たにちゅーの千夜千一冊|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの千夜千一冊|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの千夜千一冊|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの千夜千一冊|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの千夜千一冊|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの千夜千一冊|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの千夜千一冊|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの千夜千一冊|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの千夜千一冊|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

BOOK review

1 ⁄ 5

1 ⁄ 5

最近のコメント

HOME  > たにちゅーの千夜千一冊

325 東京島

2010-08-12 (thu)|カテゴリー:コメント:0

東京島 (新潮文庫)
東京島 (新潮文庫)
posted with amazlet at 10.08.13
桐野 夏生
新潮社
売り上げランキング: 189
おすすめ度の平均: 3.0
3 設定が面白い
2 映画の方が面白そう
3 ちょっと待って。
3 微妙
2 まぁまぁ

 

 

 

久しぶりに小説を買ってきた.

帯のエロさに惹かれた・・・・.イヤほんと.

 

孤島に30人ほどの男と,主人公の女が生きていく話.

ただし女は40半ば.

たった一人の女と言うことで

特別な地位にあるが,年齢とともに徐々にその立場も危うくなり,権力維持にもがく.

 

人間のいろんな面がみえつつ,文化の相対性や,役割分化のダイナミズムがうまく描かれていて,興味深い.

 

正直,そんなにエロい話はないのですが,

人間の「生(ナマ)」感があっていいですね.

 

自分の価値を形成している文化的背景がなくなったら

自分もどんなキャラになるのだろうか?と考えると,現実のもろさにクラっとくる.

 

そんなあたりが,面白い一冊です.

324 新・資本論 僕はお金の正体がわかった

2010-08-01 (sun)|カテゴリー:コメント:0

新・資本論 僕はお金の正体がわかった (宝島社新書)
堀江 貴文
宝島社
売り上げランキング: 22102
おすすめ度の平均: 2.5
2 編集が悪いのかな
2 それほど単純か?
3 堀江 要は、僕が言いたいのは、
3 持っているお金はイコール信用であるという主張
4 お金を生み出すコミュニケーション。
堀江貴文氏の 新資本論っつー本を読んだ。

はじめに一言いっておくとマルクスの資本論とはなんの関係もありません。 本文でもほとーーーーんど触れません。

堀江氏は、なんだか一時のブームから検挙された後に空気の支配によって言論封殺を受けたキライがあるが、 彼の弁は 拝金主義でもなんでもなく、とても、理にかなっている面もおおいのは事実だ。

「こういう側面もあるよね?」 っていう、素朴な感覚をどんどん提起してしまう (アジェンダセッティング) それゆえに、人を逆なでする面があるのはたしかだろう。

本書の核は 「お金とは信用である」 ということをトクトクと説いてることにある。

その信用とはレバレッジのことではなくて、ほんとの「信用」というものにグラウンディングしているところがすごいことだ。 つまり「信用されるにたる人間になるのは第一で」 「それがあれば、お金は後からついてくる」ってこと。 自らへの教育、投資を怠ったら、貧乏になるってこと。 とても、自然でまっとうな議論だともう。

新書としては語りおろしで 荒い面もあるが、 こういう言論はどんどん メディアを通してもしてもらいたいなぁ とおもう。

教育上もとてもよいとおもう。

まぁ、ほりえもんは 批判の論理や議論や切り口が鮮やかなので ぜひ、もっと、発言の機会をもってほしいなぁと思うのだ。

323 スプートニクの落とし子たち

2010-07-21 (wed)|カテゴリー:コメント:0

スプートニクの落とし子たち
今野 浩
毎日新聞社
売り上げランキング: 4120

未踏開発者なMさんにすすめてもらってよんだ.

ノベル?と思ったらノンフィクション!

実名出しまくり!!

ええのん?

 

 

東大出身の著者,同期はは野口悠紀雄を始め,今や有名人な各位.

著者自身も金融工学の有名な先生(らしい)

 

スプートニクショックで理系大学充実の文科省方針のもと拡充された定員の中で,進学した著者たち.

その青春群像から,大学を出て,就職,研究者,教授,社長へ・・・

など,定年を過ぎるまでの人生が小説のように追われていく

 

その中で同期の一人,後藤氏の実話に基づく数奇な運命,

時代に翻弄された運命がつづられていく.

 

普通の小説のようによみやすく,ストーリーも豊か.

 

東大を出た人の詳細なんて,一般の立場からは「あちらの世界」的なもので,あまり,身近に感じられる本は無かったように思う.

東大にいく人間の古き良き「雰囲気」が,つたわるいい作品だと思う.

 

決して手放しに幸せなわけでもなく,メディアが誤解とともにレッテルづけするように温室育ちなわけでもない.

 

特に,僕自身,立ち居位置的には著者と非常に近い位置におり,著者自身の研究者人生を通して,結構勉強にもなった.

 

なかなか,おもしろかった一冊

322 知性の限界

2010-07-20  (tue)|カテゴリー:コメント:0

知性の限界――不可測性・不確実性・不可知性 (講談社現代新書)
高橋 昌一郎
講談社
売り上げランキング: 1243
おすすめ度の平均: 5.0
5 盛り沢山でお買い得
5 このようなシンポジウムがリアルであったならば、 絶対に行く!!
5 本当に予備知識なしに「現代の科学、哲学、論理学」がわかります
4 哲学の世界の深淵さを感じる
5 多様な哲学的思索のモザイク

 

 

 

タイトルをみれば何となくわかるわけだが,

320 で紹介した「理性の限界」の続編である.

 

理性の限界では,不決定性定理,不完全性定理,不確実性原理などが紹介されたが,本書ではそれ以外の限界ネタといったところか.

 

とはいえ,僕自身の課題とも重なっておもしろかったは

言語の限界.

むかしよく触れていた,論理実証主義や哲学での諸問題を振り返る意味で,とてもよかった.

# 僕の立場はかなりクリアになっておりますが.

 

ウィトゲンシュタインの前期,後期についてきちんと触れられているのもよかった.

 

その中で,僕の知らなかった思想家の話があった.

ファイヤアーベント

知のアナーキズム!?

科学も宗教も権力争い(?)として同等,とか,そんな感じの議論をしてる哲学者らしい.興味深い!

321 進化の隣人 ヒトとチンパンジー

2010-07-13  (tue)|カテゴリー:コメント:0

進化の隣人 ヒトとチンパンジー (岩波新書)
松沢 哲郎
岩波書店
売り上げランキング: 30185
おすすめ度の平均: 4.5
5 世界一有名なチンパンジー、アイとその子の発達の記録から見た人間観
4 チンパンジーの心を探りつづける

松沢哲朗先生の名前は知らなくとも

チンパンジーのアイちゃんのことはご存じの方もおおいだろう.

 

人間が育てて,数が数えられる スーパーチンパンジーのアイちゃん

京大霊長類研の研究である.

 

筆者の並々ならぬ努力の上に,なりたつ,チンパンジーのフィールド調査,

忍耐強い研究の結果から見えてくるチンパンジーと人間の近さ,

そして決定的な違い.

 

明和先生の

0038 心が芽ばえるとき コミュニケーションの誕生と進化

でも,チンパンジーと人間の距離感は考えさせられたが,

その先輩格にあたる本書では,チンパンジーの集団の持つ「文化」であるとか

比較認知科学のもつ,魂のようなものが,感じられて興味深かった.

 

人間とチンパンジーとロボットの三角関係の中に,知能の真理を探究するのは悪くない気がしてきた.

320 理性の限界

2010-07-12 (mon)|カテゴリー:コメント:0

理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書)
高橋 昌一郎
講談社
売り上げランキング: 3387
おすすめ度の平均: 4.5
5 学際的研究の重要性を示唆していると思います
4 ゲーデルのところはやはり難しい
5 「理性の限界」の啖呵売
5 本書では物足りないと感じる人のための本
5 本当にめっちゃくちゃ面白いですよこれは!!!

 

複数人の疑似シンポジウム形式ですすんでいくので

脚本読んでるみたいで読みやすい.

不確定性原理,不完全性定理については,

類書がおおいが,それに並べてアロウの不決定性定理をのせているのが興味深かった.

 

簡単にいうと「まったく問題ない選挙の方法は存在しない」ってところあたりだろうか?

 

ちょうど参議院選挙の時に読んでいたのでタイムリーだった.

アロウの不決定性の話は,すごく数学的に興味があるので,もうすこし調べてみたいと思った.

http://ja.wikipedia.org/wiki/アローの不可能性定理

319 Javascriptの絵本

2010-07-11 (sun)|カテゴリー:コメント:1

JavaScriptの絵本
JavaScriptの絵本
posted with amazlet at 10.07.06
アンク
翔泳社
売り上げランキング: 122737
おすすめ度の平均: 4.0
4 初心者向けの気楽に読める優しい解説書です。

 

絵本シリーズって簡単ってイメージがあって,

javascriptの演習課題を大学で作る可能性もあり,

ちょっと買って読んでみた.

 

そしたら

結構しっかり書いてある!

 

HTMLからAjaxまで,しっかり書いてあって,

Javascriptでホームページにこんくっつけられますよ~

ってアドホックな内容だけじゃなくて

それなりに言語仕様が書いてあります.

ちゃんとしたプログラミング言語の本になっています.

 

これでプログラミング演習の授業できるんじゃないかなー.

 

javascriptって,コンパイラもいらないし

あらゆるOSでブラウザさえ動けば遊べるし,

視覚的にいろいろ確認できるし

 

制御構造とかプログラミングの基本的なことを学ぶのに

うってつけの言語だとおもったりするのは

わたしだけなのだろうか???

 

でも,本書もそうなんだが なかなか javascriptの本で

オブジェクト,クラスの定義まで行ってくれる本ってないよねー.・

http://keicode.com/script/scr24a.php

↑みたいなかんじで.

 

Javascriptってバリバリのオブジェクト指向言語なんですがー.

318 メディア・ビオトープ メディアの生態系をデザインする

2010-07-10 (sat)|カテゴリー:コメント:0

メディア・ビオトープ―メディアの生態系をデザインする
水越 伸
紀伊國屋書店
売り上げランキング: 193728
おすすめ度の平均: 3.5
2 着眼点は面白いけど
5 独創的で芸術性の高い書物

 

メディア・ビオトープってなんぞ?

メディアの生態系ってなんぞよ?

 

某室蘭工業大学のS先生に,誘われて某学会のメディア・ビオトープというオーガナイズド・セッションでビブリオバトルについて話させてもらった.

そこでS先生が語っておられた,メディア・ビオトープの概念が,とても,しっくりきたので,原著的なものをあたってみた.

 

メディア・ビオトープはメディアをビオトープ,つまり,植物(動物も含むけど)の生態系にたとえる,隠喩だ.

 

日本のメディアは,本の数本の巨大メディアとしての巨木がそびえ立ち,

下草が生えない人工林になっている.

 

自然の生態系は多様な木々や雑草,下草が生えているビオトープの状態にある.

メディアについても,市民的なメディアや,ラジオ,地域のつながりなどで,より多様性のあるメディアが育っているべきだし,現状はおかしいよね!?

というような話がある.

 

コミュニケーションにおけるローカルとグローバル,そこにおける双方向性や場作りといったことに,ここ数年間,悩んでいた身としては,結構,納得いく,隠喩であった.

 

特に,ソリューションを与えてくれる訳じゃないけど,

書いてる本人が「スケッチブックみたいなモノ」といっているので

それでいいのだろう.

 

先のOSでは勢いで

「ビブリオバトルはメディア・ビオトープの中のたんぽぽ程度のものです.

ぼくはたんぽぽを作っています」

といっちゃったんですが,

われながらナカナカいいことを言ったと思う.

 

巨大メディアを牛耳ったりすることには興味はない.

下から,かき回すことを楽しみたい.

 

さてさて,S先生のメディアビオトープの企みは,どのように進んでいくのか・・・.

317 シブすぎ技術に男泣き!

2010-07-09 (fri)|カテゴリー:コメント:0

シブすぎ技術に男泣き!
シブすぎ技術に男泣き!
posted with amazlet at 10.07.06
見ル野 栄司
中経出版
売り上げランキング: 3036
おすすめ度の平均: 3.5
1 極めて不快。落ちこぼれが製造業を語る資格なし。
4 タメになるかな〜、と思い
4 業界は違えど、この純粋な気持ちに心を動かされる
3 もう少し泣きたい
4 業界人もそうでない人も是非読んでほしい

 

 

日本の物作りはスキデスカーーーーー!!???

 

って,なんの質問だろうか.

 

本書はマンガなんですが,技術者出身の作者が

もう倒産しちゃった工場の現場の話や

マニアックな職人の世界,無茶な製造現場の話を

おもしろおかしく(?)マンガにしています.

 

 

ちなみに,ゼーンゼン,儲かってないし,モテない世界みたいなんですが

なぜか,そこに,こころ暖まるマニアックスを感じるのは

なぜなんだろうか?

 

日本人的男の子の感性なのかなぁー.と,なにやら

メタな感覚を味わっておりました.

 

マンガそのものの質はそこまで高くないんですが,

いい感じに笑える自虐感が,そこそこに押し上げております.

316 やる気の大学

2010-07-08 (thu)|カテゴリー:コメント:1

やる気の大学
やる気の大学
posted with amazlet at 10.07.06
千葉 智之
東洋経済新報社
売り上げランキング: 17634
おすすめ度の平均: 4.0
3 革新的な挿画
5 読むほどに深まる本
3 やらなければいけないけど出来ないという状態を抜け出すヒント集
5 イラストとの組み合わせが絶妙で…
5 ムチを打たない、やる気に火をつける方法でした

 

前作に続き,どのあたりが「大学」なのかはわかりませんが
まぁ,ノリということで,そのあたりは置いておいて・・・.

前作に続き,普通のサラリーマンのための一冊.

 

「やる気」コントロールですね~.
結構,人生やる気次第で充実したり充実しなかったりする.

充実だけじゃなくて,「効率」もそう!

 

そこでやる気があれば,それでいいのかというと ,そうではない.
そのあたりのご配慮がなかなか優れている.

 

つまり,ズーーーーッとハイテンションは「無理」という事を前提に
書かれているのだ.

 

正論

 

 

本書の目標とする理想的なやるきは

1.やる気の振れ幅がちいさい
2.やる気のアベレージが高い
3.やる気の周期が一定

 

という事,
つまり,平準化されていて予測可能性が高いって事だね.

 

ちなみに,これは結構大事です.
やる気って普通の時はいいし,少しへこむ位はまあ,ながせるんだけど

ドーーーーーーンときちゃうとだめなんですよね.
逆に突如,以上にハイテンションでも,空回り度が増して非効率,

ドーーーーーーンと落ち込んじゃったら,それこそ仕事の予定が
めちゃめちゃにくるったりするでしょ.

本書も,やる気マネジメントを実践中の tanichu 的には

また結構「同感」なことが多いのだが

 

講座08 やる気の分散投資

なんてのは,僕も実践しとる.

つまり,複数の事を常にやっておけってことだ.
そうすると,全部が一気にコケることがないので,
どれかが調子悪くても,他が調子よかったりするので
人格全否定モードには入らなかったりする.

あと

講座41

で睡眠をとれっていうんですが,
これも,しかり!

やる気の起きないときは,正直80% は
「睡眠不足」か「空腹」です.
この両方でないときは

「本気で無意味な仕事をやっている」
そうでもないなら
「恋に落ちてる」
くらいですね(笑).

 

はい.

やる気が起きなかったら

 

寝よう!

 

とにかくそれにつきる!

 

さてさて,
「やる気の大学」
は,以前,新刊ラジオで聞いていたのですが,

先日,超交流会の折りに,筆者の千葉さんにお会いしたので,
勢い買って読んでみた.

とてーも,身近なアルアルなかんじで,読めるし,

無茶で行き過ぎな自己啓発内容は 含まれていないので,

オバカなイラストを笑いながら読んだら良いのではないかと思う.

 Page 16 of 22  « First  ... « 14  15  16  17  18 » ...  Last » 

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.