294 図解入門よくわかる最新「脳」の基本としくみ
2010-05-17 (mon)|カテゴリー:|
図解入門 よくわかる最新「脳」の基本としくみ (How‐nual Visual Guide Book)
posted with amazlet at 10.05.14
後藤 和宏
秀和システム
売り上げランキング: 85538
秀和システム
売り上げランキング: 85538
おすすめ度の平均: 



知能研究者として,少なくとも教養程度にはしっておかないといけない
脳科学.
しかし,さすが一人の人間を支えるだけはあって,多様な部位があるし,
知能研究の宿命である,機能の目に見えなさが,学習を困難にさせる.
いろいろ,本はあるんですが,
これは結構いい!!
なかなか分かりやすく,図も豊富で,いいです.
知能研究者にとっては,個々の脳の解剖的な事実をしるよりも,
とりあえずは,脳の機能分担や,その関係性を把握することが大事.
ということで,みんなに薦めることにしよう.