たにちゅーの千夜千一冊|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

BOOK review

1 ⁄ 5

1 ⁄ 5

最近のコメント

HOME > たにちゅーの千夜千一冊 >  384ネットとリアルのあいだ―生きるための情報学

384ネットとリアルのあいだ―生きるための情報学

2011-07-21 (thu)|カテゴリー:

引続き,西垣先生2009年の新書.

新書ということで,書きっぷりもライトに仕上がっている.

 

スローネットもそうでしたが,なぜか,先生やたら,今回の金融危機を

人間機械論の文脈で問題視されていますね.

僕には,そこまで,機械論的な描像が主たる問題に思えないんですが.

# 貨幣制度(金利),プリンシパル・エージェント問題 とか,言語コミュニケーションの問題

# 経済グローバリズムによるロバスト性の低下,信用とは何か?など ???

 

まぁ,置いておきまして,

 

秋葉原の殺人事件しかり

ネット上のリアルと,現実のリアルが,交錯する時代がある.

著者のとる構成主義的,ネオサイバネティクス的な視点では,現実(環世界)

とは主体の経験をとおして構成されていくもの,

これらを踏まえた上で,そのような問題を議論していく.

 

途中から,基礎情報学や続・基礎情報学で定義されたような言葉も飛び出してきて,

西垣本はじめての人には「なんのこと?」となるかもしれないが,

書きっぷりは,全体としてはカジュアルめだ.

 

逆に,これからの人は,この本などから入って,基礎情報学や続・基礎情報学を

読まれるのがいいのかもしれない.

コメントの投稿




*


下記のタグが使用できます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt=""> <pre lang="" line="" escaped="">

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.