たにちゅーの千夜千一冊|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

BOOK review

1 ⁄ 5

1 ⁄ 5

最近のコメント

HOME > たにちゅーの千夜千一冊 >  291 夢をかなえるゾウ

291 夢をかなえるゾウ

2010-04-30 (fri)|カテゴリー:

夢をかなえるゾウ
夢をかなえるゾウ
posted with amazlet at 10.04.28
水野 敬也
飛鳥新社
売り上げランキング: 233
おすすめ度の平均: 4.5
4 気軽に読めてためになる本
5 笑って泣ける、成功小説
2 大したことないなぁ^^;
3 ブレンドし、味付けが上手だったってことで
5 ありがとうございました。

 

一昨年にTVドラマにもなったので,ご存じの方も多いかと思う.

ゾウ役が○○○○で,個人的にはちょっとキツかった.

(いや,ヴィジュアル系のもんだいね・・・)

 

この本を僕に紹介してくれた,立命館の情報コミュニケーション学科のO先生も

本のなかのゾウと,あのドラマのイメージの間のギャップがでかかったという.

たしかに,NHK教育の はにまる様,や おかあさんと一緒 のじゃじゃまる,ぴっころ

など(あ,年代がばれる・・)のキャラクターよろしくなキュートな感じなのだ.

 

さて,本書は

いわゆるひとつの自己啓発本.

How to 本 というよりかは, What to be 本というべきだろうか?

自己啓発系には 社会心理学的な点から

「こういうふうに振る舞えば上手く見える,好印象をもたれる」

といった,小手先系から(How to 本)

「こうすれば,人格的に内側から改善される」

的な, どうなるべきか(What to be 本?)

に分かれる.

「7つの習慣」 のフランクリン・コヴィーなどは inside –out の法則などといって

内側からかわらなければ何も解決しないことを主張する.

 

本質的に,前者は商業主義的な臭いが強く,後者は道徳的な臭いがつよい.

 

本書は自己啓発の流れから言えば,後者のライトなかんじ.

しかし,inside-outというよりかは,行動から変えて行くことで,

「気づき」を通してじょじょに中を変えて行こうってコト.

 

たとえば,ゾウ=ガネーシャが薦める行動は

・ くつをみがく・

・ トイレ掃除をする.

・ プレゼントをしておどろかせる

などだ.

確かにこういう小さいことを積み重ねていくことで,少しずつかわっていくんだろうな-.

ちなみに,僕のクツはボロボロです.(・・・・反省)

 

この本の特徴は,そんな自己啓発な内容が,

ケーススタディとかじゃないくて,小説調になっていることでしょうか.

 

今から考えたら

「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」

は,

このノベル調のドラッカー版ということになるのかもしれない.

 

ライトなノベル調なので,さくっと読めます.

全て実践するのはなかなか気恥ずかしいけど,

ちょっとづつやっていけばいいんじゃないかなー と思う.

 

ちなみに,「寄付する」だけは,ちょっと抵抗がある.

>>その意味の詳しくは 「ジム・ロジャーズ世界大発見」 や「ネクストマーケット

などに詳しい・・.寄付は途上国を幸せにしない・・・.

コメントの投稿




*


下記のタグが使用できます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt=""> <pre lang="" line="" escaped="">

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.