たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅー思惑 > TV・映画

DVD:解夏 みました。まっさーん

2005-07-17 (sun)|カテゴリー:コメント:4


DVD鑑賞。
先週 海猿のDVDを借りてきたときに同時にかりていた解夏をみました。
いっとき話題になって、ドラマにもなったよねえ。

簡単に話を言うと、
主人公が病気にかかって失明するってはなし。

主人公が大沢たかおなんだけど
墓場で「うわーーーーー」って泣き叫ぶシーンがあって
あれ?セカチュー? みたいな。

まあ、解夏の方が確か上映は先だったとおもうんですが、
まあ、なにかと不幸な役が多いですね。大沢たかお。

セカチューとおなじく大沢たかおの名演が光った一作でした。
ドラマの藤木直人バージョンはみてないんだけど、
また、全然違うんだろうなあ。

ちなみに、同時に借りてきたクドカン×田中レナの「ドラッグストアガール」だっけか
は、見始めたけど結局つまんなくて、途中でやめました。

クドカンも木更津がピークやね。
と、おもう。

誤差はなにぶんぷ?

2005-07-12  (tue)|カテゴリー:コメント:2

統計学系の続きだ。



今日はグリグリ、プログラム書いて倒立振子の予測モデルを

獲得させてた。



いわゆる、ガウス関数で空間を局所的にゲーティングさせて線形近似を

するという、適応制御版の局所線形化みたいな。



相変わらず勾配法をもちいてるので、発散してしまったりしながら、

こりこりとやってたんですが。

誤差は正規分布するんだけど

誤差の分散を空間方向にたいして線形化点から二次形式で近似して

それで誤差を割って正規化してみると、

きれいに指数分布(γ分布の一種)してしまわはった。



うい?



・・・・・・どういう数理??



確率はむずかしい。

統計学すげえ

2005-07-10 (sun)|カテゴリー:コメント:5

最近、脳科学の実験系の論文読んでたりするとt-検定とかでてきて、

まあ、実験がどこまで信頼できるかを調べたりするやつなんですけど、



あと、自分の実験の指標たてるのに回帰分析とかしてみても

EXCELLが吐き出すパラメータの意味がわからなかったりするので、



および、自分のモデルの裏づけを統計学の検定理論からしてみようと

おもうモチベーションなどがあいまって、



二回生の一般教養で買った「統計学入門」をとりだしてきて

再度学習していたのです。

おとといくらいから・・・。



もちろん、当時に比べると素地が違うので、結構わかるんですが

読めば読むほど・・・・・基礎ってスゲエェェェ!



実にすばらしい学問である。統計学。



感銘を受けました。



などと、言ってみる。



でも、ホント先端の研究テーマと違って、古典的な学問は良くできています。

先端は皆、結構適当なこと言ってたりするけど。

ドラマ:いま会いに行きます

2005-07-03 (sun)|カテゴリー:コメント:3

あかんでしょー





やっぱりあたった映画をドラマにしても超えられないの定理くさいね



今日のスローダンス(広末復活)に今期はかけます。



イマアイの見所は成宮くんとミムラが出来ちゃった結婚するかどうかやね。

ははは

本:「構造主義」 ジャン・ピアジェ

2005-07-01 (fri)|カテゴリー:コメント:0

ジャン・ピアジェは僕がリスペクトする20世紀の巨人ですが、

その彼が構造主義??

というのは、いままでどうも納得していませんでした。



僕にとって、ソシュール、レヴィ・ストロースをはじめとする

構造主義とピアジェのイメージには大きな開きがあったのです。



この本では、ピアジェの視点から各分野での構造主義の現実や問題が

指摘されています。そのためか、いろいろな人名がでてきまくり、

構造主義や過去の哲学にあまり詳しくない、私としてはキビシかったです。



西洋科学を知ろうとするとき、先端で思想を開拓している

著者、研究者は必ず、プラトン・ヘーゲル・デカルト・カント・

ウィトゲンシュタインといった過去の哲学者の思考を引き合いに出します。



日本の科学者、学生、教育者はそういう教養を持つことを今ひとつ

理解していない気がします。大学の研究者は基本的に思想家であり

ゼネラリストで在るべきだと、僕はおもうんですけどね。



そうでないと企業の研究者との違いって何ナノかな?



産学連携とかいうけど、ほとんど大学の学生を体のいい安いバイトと

しかおもわないくらいの企業が多い中で・・。



ちなみに、この本、タイトルは「構造主義」ですが、内容は

「構成主義・・構造主義を超えて」
くらいのタイトルの方があってます。

共時的で静態的な構造にばかり目がいっていた構造主義の中で、

ピアジェのモチベーションは常に発達、構成のプロセスにあった。

しかし、構造の重要さもモチロン承知していたので、その潮流の中には

のっていた。

そんな、時代とピアジェの関係がなんとなしに読み取れる一冊でした。

本: ベイズ統計と統計物理

2005-06-24 (fri)|カテゴリー:コメント:0


最近、乱読している 岩波講座 物理の世界でのうちの一冊です。

ベイズ統計っていうのは、高校でならう「条件付確率」で原因結果関係とか
データをいっぱいゲットした後に、ある仮説が正しいか、どんな仮説が正しそうか
を考える学問なのです。

この本では、以下のことについて主に書いてありました。

(統計力学的考え方の計算機科学への応用)
ギブスサンプラーとパラレル・テンパリング法
(ベイズ統計について)
ベイズ統計って何ぞや。
ベイズ統計で出てくる事前分布についての歴史的お話

などですね。
このシリーズはトピックの切り売りって感じなんで、教科書としてどうって
もんじゃないですけど、そこそこの知識があれば、そこそこ「ふーん」って感じ
で分かった気になれます。

やっぱり、ベイズ統計は重要っぽいですね。
あーあ、しちめんどくさいなあ・・・。

(注:ベイズ統計は勉強できていない)

ドラマ:恋に落ちて も終わったね。

2005-06-24 (fri)|カテゴリー:コメント:1

今期のドラマは序盤から中盤は面白いのになぜ

後半になると落ち込むのだ???

しょぼんであるぞ!



このドラマは珍しくビジネス・経営を題材にした、スポコンドラマな

わけだけど、ポイントは3つ。



①草薙君の得意の「いいひと」人間ドラマである点

②ビジネス界のディティールは無視している点

③テンポが速く、立場が二転三転する点



フィクションとして盛り上げる為には②は結構プラスにもなるんだけど、

バランスを崩すと「そんなん、ねーよー!」と現実感を失って感情移入できなくなっちゃう。

②はその点で後半失速。前半はマアマアのバランスだったんですけど。

とくに後半の桜庭さんの立ち回りが微妙でした。

①と③はあからさまにホリエモン事件で変更したシナリオの影響が出た感じですね。

①は中盤の重要なポイントで草薙くんがワルキャラになるところで

「鈴木島男はいいやつ」像が崩壊~。

感情移入しにくくなりました。



まあ、台詞回し演出などは、さすがにスバラシイ製作陣のおちからで面白かったですが~。





 「恋に落ちたらはみやへんの?」

  「私、草薙君すきちゃうし」

  「・・・ガーン」

ドラマ:anego最終回!! う”-ん解せん~

2005-06-23 (thu)|カテゴリー:コメント:0


話の進みっぷりから、最終回から一つ手前くらいだろうとおもって
見始めてたら
最終話 という文字が・・・。

え?そうなの? 篠原涼子演じるアネゴが不倫問題でおいつめられるおいるめられる
んで、自分で責任をとるとかゆって会社やめる~。
って、アカンのは明らかに江里子のほうやろ~。

と、私は思う。

不倫つっても、離婚がほぼ確定したあとやし、
まぁ、不倫はいけませんが。ほぼ、不倫というよりかは離婚の後の恋愛ってかんじやし。
まぁ、離婚確定にしてからにすべきですね。新しい恋は。

にしても、いまいちイケスカン終わりかたやった。
ハッピーエンドになるはずなのにその10m手前でその先みせずに、はい終わりみたいな。

のうのうのう!

原作者 林真理子がそう終わらせているのか
ドラマがわの判断か・・・。

でもまあ、11歳違いの恋はセンセーショナルといえばセンセーショナルでしたね。
曲がり角の彼女が5歳違いだし。
なんか、年下の男はやってますねえ。

・・・人のことは言えませんが。

(注:嫁と5歳差です.)

映画「電車男」

2005-06-20 (mon)|カテゴリー:コメント:2


土曜に映画、電車男をみてきました。
2ch発の純愛ストーリー。

元、弱オタ(多分、そう)な経歴のある私としては、
かなり共感する面も多く、・・・・てか、ええ話でした。

ストーリー的にはイロイロ、
「あれ、あれ伏線じゃなかったの?」とか
「あら、収集付けヘンのかいな~」など
穴らしき穴はありましたが、
なんやしら、嫁と二人オイオイ泣きながら見ました。

映画館でてからも鼻をジュルジュルいわせて、かっこ悪いこと
このうえなし。

「クイール」以来の満足感でした。

曲がり角の彼女

2005-06-18 (sat)|カテゴリー:コメント:0


ひそかに見てます。
anegoと今季カブってますが、こっちのほうが
コミカルで、気楽にみれます。

まあ、力の入り方はanegoの方がうえだけど、
副社長と大島さんが5歳差という設定もいいね。
個人的には境遇が似てて~。

HDDレコーダに取ってたんですが
最近ヨメの前でみてたら、段々ヨメもはまってきたようです。

ドラマは気楽に見れるのが一番~。

 Page 10 of 11  « First  ... « 7  8  9  10  11 »

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.