たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅー思惑 > TV・映画

人生は手帳で変わる?

2007-01-26 (fri)|カテゴリー:コメント:3

人生は手帳で変わる 3週間実践ワークブック
フランクリン・コヴィー・ジャパン

キングベアー出版

売り上げランキング: 25046

 

 

 

 

 

昨日,あーいう書き込みをしておきながら,なんと,タイミングのわるい・・・・

 

数日前からフランクリンプランナー対応の手帳本を買って,読んでおりました.

「手帳は予定を書くのではなく,予定を明らかにするもの.」

と,書いてあった訳ではなく,僕の感想です.

 

日々の予定を書くだけという,予定表ではなく,なりたい自分,好きなこと(あわせて価値観)を明らかにして,

それから目標を生成.それを日々の行動へブレークダウンしていくという,システマティックな方法が紹介されています.

多分,重要なのは,日々の予定管理ではなく,日々の動機付けなんだろうなあと思った.

 

あわせて,今週の東洋経済の特集「ニッポンの教師と学校」を読んでいたのだが,
動機付けって重要ですね.

カテキョの時にも思ったけど,動機付けが出来たら,殆ど何も教えなくても成績あがっていくしね.

今の自分でもそうですが,動機付けの無い状態でのシゴトや学習なんて.ほんとイケてない結果しか生まない.

 

こういう方法論を利用しつつ,モチベートされた日々を送りたいもんです.

 

 

 

 

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.