診断士,テキスト出そろう
今日7冊中ラスト3冊をゲットして
ようやく2007年受験分のTACの中小企業診断士の教科書が出そろいました.
やっぱり,これがそろわないと,全体の中での自分の勉強の進み具合が分からないので,落ち着きません.
ぱらーと,見てみたら,経済学は,かなり面白そう.
シゴトの上でも僕の専門はシステム科学ですので,経済学的基礎の勉強が無いままに,
経済システムを複雑系等の視点から勉強する事は多かったので,これはカナリありがたい機会です.
また,前の夏終わりからのの知財マイブームもあって,経営法務は是非勉強したいし,法曹一家の末っ子としても興味があります.
ちょっと正月2週間ほど精進が抜けてたので,また頑張りたいです.
追記: 今のTACの先生が漢字が弱くて凹みます「~を用いる」を「よういる」と読むのはヤメテホシイ・・・