たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅー思惑 > TV・映画

mixiについてのアンケートォ~,ご協力おねがいいたしまする.

2006-09-26  (tue)|カテゴリー:コメント:16

ミクシィやってない人はゴメンナサイ.


ミクシィのちょっとした実態を掴んでみたいと思いました.何に疑問を持ったのかというと,

ミクシィでは「友達の友達は友達」というお合言葉がありますが,


「実際にミクシィで友達の友達は友達になっているのかッ!?」


と,いう疑問を抱いたのでございます.

それをちょっくら調べてみたいと思いました.


皆さんも興味ないっすか?


興味ある人はご協力よろしくおねがいしますぅ~


出来ればコメントで以下の質問に答えてくださいませ
mixi上のメッセージで送っていただいても可


————————————————————————-



Q1.あなたのマイミクリストは何人ですか~?

Q2.その内訳を教えてください.


a)元々の友人もしくはミクシィ以外で知り合った友人である.

b)ミクシィ上で知り合った友人であり,コミュニティなど友達のマイミクリスト以外で知り合いマイミクに加えた.

c)ミクシィ上で友人のマイミクリストからミクシィ上で知り合いマイミクに加えた.

————————————————————————-


ちなみに私は66人(a=66,b=0,c=0)というみもふたも無い結果です.


あぁ,こんなこと言っておいて誰もリアクションくれなかったらどうしよう・・・


・・・・・・・・・・・ドキドキ


javascriptで色々できるようになったもんです.

2006-09-15 (fri)|カテゴリー:コメント:0

http://tanichu.com/software/win/proto.html


こんなカンジで,初心者でもブラウザの中にウインドウっぽいものも置けたりする


ようになったりしました.


ブラウザだけで色々やる可能性はぐんぐんひろがってるなあ・・・・


Winnyの技術

2006-09-13 (wed)|カテゴリー:コメント:0

ブログランキング・にほんブログ村へ ←応援ヨロシク☆


いやぁ,相変わらずの爆読みです.


yas氏からお借りして,一晩でダーっと読みました.半分斜め読みになっちまったけど



Winnyの技術


Winnyの技術
posted with amazlet on 06.09.13

金子 勇 アスキー書籍編集部

アスキー (2005/10)




 結論.


スゲーっす.とりあえず.


何が凄いってこれだけのコトを本職の仕事をやりながら趣味(?)で作ったのがすごい.


ってゆーか,あるいみ本業と化してしまっていますが.


 


かくいう私も,一時winnyを利用していたこともあるので,大体の仕組みはナントナクわかっていた

つもりなのですが,改めて読むと


「ほうほう,そういうことか~」


と,あと,制作にあたって,結構学会で発表された論文などがベースになっており,結構学術的なにおいもにおっていたのが面白かったっす.


この説明を読む限りでは,技術的には「この人じゃなきゃ作れない!」と,いうほどのものではなく,

そのうち,ツールがそろえば,中学生でも同様のモノを作れる時代はすぐそこなんじゃないでしょうか?


っていうか,今でも作っている高校生とか居そう・・・・.


 


最近はメディアもmicrosoftのDRM技術などでライセンス保護されるようになり,他人から貰っても自分のPCじゃ聞けないみたいなことが実現し,普及しつつあります.


技術は日進月歩.


技術が変われば流通が変わり生活が変わる.生活が変われば法律が変わる.


金子氏がwinnyを作ったことで有罪判決を受けるような司法判断がなされない事を祈りますわ.


これが有罪ならアインシュタインやフォン・ノイマンも原爆の基礎技術作ったってことで,殺人罪幇助ですわね.


(あ,言いすぎ?)


 こちらも応援ヨロシク!


小沢主義

2006-09-12  (tue)|カテゴリー:コメント:2

ブログランキング・にほんブログ村へ ←応援ヨロシク☆


昨日ルネで発見して,公約どおり早速買って昨日深夜と今朝にかけてビャっと読みました.




小沢主義 志を持て、日本人




小沢 一郎

集英社 (2006/09/01)




今は民主党党首,小沢一郎の著作です.


小沢主義っていうぐらいだから相当,自分の政治理念のキモの部分について書かれているのだろう,そしてビジョンが示されているのだろう,と期待しました.


 


前半は自分のルーツや選挙において戸別訪問する「どぶ板選挙」の意義,農業への補助金の「不足払い」形態の提案など,具体的な話が話があって「ほうほう」と,読んでいたが,


小泉批判,官僚政治批判と公判にかけてはいささか凡庸な言及にとどまる.のが残念.


「日本にはリーダーが必要」と説き,坂元竜馬や大久保利通など維新の志士を非常に尊敬する記述があり,リーダーの用件は「未来のビジョン」が必要と説く.


 


ん.


しかし,この本の中では20年後のビジョンのようなものは全く無いぞ.


現状批判と過去の反省に終始している気が・・・・.


 


「若い人材に期待」といった記述もあるが,民主の党首である以上,本人がビジョン示さないとぉ~


 


そんなに「ををぉっ!!?」って言う,ハートに来る斬新もしくはドグマ的な主張は,あまり無かったんですが,


最後のほうに一つ「ええええええー??そんな,けったいな!!」


と思う記述があったので引用.


 


 国連が本当の機能を果たすためには,やはり常設の警察軍を自前で持つのが理想である.しかし,国連が自ら独自の警察軍を創設することは,今の世界情勢ではほぼ絶望的であろう.

 そこで僕がかねてから理想として提唱しているのが,日本が世界に先駆けて,国連にその力を提供するということである.     —小沢主義 pp.158 より引用


 


 ま・・・まじっすか?


 自分の国を守る軍隊を持つことすらままならない国が・・・.


 


 


 今日の朝日新聞でも「自民・民主対立鮮明」みたいな記事があったけど,


 でも,やっぱりこれ読む限り,大筋は自民とやっぱりかわらへんなあ~.あぁ,投票しにくい.


 こちらも応援ヨロシク!


キーワードの自動抽出プログラムを作ったり

2006-09-08 (fri)|カテゴリー:コメント:2

ブログランキング・にほんブログ村へ ←落ちてる落ちてる~


最近はめっきり家の仕事場で集中的にプログラミングの勉強とモノヅクリ(ソフトウェアのね)にいそしんでいます.


昨年度まではひたすら個人に閉じた記号(シンボル)の解釈原理について思考していたが,それは寧ろ人間(成人)よりもっと原始的な生命にとってのものであり,人間の言語的コミュニケーションを通じた社会活動はその原理の上に数レイヤー重ねた上で起きている.


まあ,そのあたりはさておき,


 


TermExtractの論文を参考にしつつ,Webページのurlを入力したら自動的に

そのページにある重要っぽいキーワード一覧を生成してくれるプログラムを作ってみました.


いろいろ,手作業でのチューニングをしたら,ソコソコ動いた.


新聞記事とか例にしてみましょうかー



に対して実行してみると

["岡田准一", "いつか5人", "今作", "完結編", "卒業ソング", "木更津", "木更津キャッツアイ", "シングルCD", "ら4人", "死後3年", "MBS系", "サントラCD", "シングルCDデビュー", "MBS系ドラマ", "岡田義徳", "シリーズ", "最後", "日本シリーズ", "アニ役", "シングル発売", "バンビ役", "マスター役", "共作", "完成披露会見", "宮藤官九郎", "らユニット", "ワールドシリーズ", "日本中", "TBS", "シーサイド", "テーマ曲", "デビュー", "ノリ気", "ライブ開催", "一切禁止", "映画", "音楽番組", "怪盗団", "劇場版", "佐藤隆太", "再集結", "最初", "出演", "草野球チーム", "塚本高史", "当サイト", "日時未定", "発売", "無断転載", "予定", "櫻井", "櫻井翔"]

 

ふむふむナカナカ

では,


盧大統領「北ミサイル発射、武力的脅威とはみない」


 に対して実行してみる.


["武力的脅威", "政治的目的", "盧大統領", "間接的", "韓国", "ミサイル", "大統領", "推薦", "発射", "ミサイル発射", "武力攻撃", "日本", "国際的", "ミサイル資金提供", "北朝鮮", "テポドンミサイル試験発射", "盧武", "バカボンパパ推薦", "ミサイル試験発射", "核ニダ", "韓国領土", "ニダ", "直接具体的", "ホンダ推薦", "核実験", "韓国人", "軍拡ニダ", "以後盧大統領", "フィンランド", "核脅威", "北ミサイル発射", "ハロネンフィンランド大統領", "ノムヒョン", "在日韓国人3世", "フィンランド首脳会談直後", "原田キョン造推薦", "スンヒ記者", "日本極右団体", "明らか", "共同記者会見", "日本時間", "日本沈没", "ひとはいち国家", "韓流スター", "低アルコール焼酎", "東北工程中断", "北朝鮮南侵時", "野党議員ら", "HP", "お名前", "キレイ", "ドキドキ", "ニュース分析", "ノム", "パク", "ブッシュ", "ムヒョン", "ヨッ", "一挙手一投足", "沖縄", "歌手ソニン", "完全", "国産常識", "国賓訪問", "自国", "多く", "対馬", "大韓民国国民", "兆し", "登場", "南北関係", "脳みそ", "眉間", "米労組", "包装紙", "問題"]


ほうほう~


もうちょっと,絞れたらいいかもしれんけど,まあ,テキスト情報からだけやからしゃあないわなー.


様々なWEBサービスと,結合させていくことで,より現実味のある内容にはなると思うけどね.


 


じゃあ,最後に自分の記事でもかませてみるかー.

ブログは文章が新聞ほどきれいじゃないから,うまくいくかなー

Merger Mondayの裏でUSEN第三者割り当て増資発表   [07/25]

 ["ライブドア", "宇野社長", "社長", "ライブドアショック以降", "宇野社長個人", "インテリジェンス", "株式取得", "発行株式", "スバラシイ", "一株あたり", "女性向けアパレル", "人材派遣会社", "ユニクロ", "以降", "一躍時", "下落基調", "会社", "割当先", "株価", "業務提携", "将来性", "直線的", "提携", "日経平均", "買収", "発行", "筆頭株主"]


 


~ふむ まあまあ,ええんちゃうかなー


 


また,レンタルサーバで動くようになったら公開しますね.


 ←さらにもう1クリックしてくれる貴方は,仏様デス!


ちょっぴりAjaxなチャットシステム

2006-09-01 (fri)|カテゴリー:コメント:1

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックサンキュー


最速インターフェース研究所というブログサイトの過去ログにあった

「Ajaxを使ったチャットシステム」を参考に,練習がてらチャットページを作ってみました.


イマドキ,ちゃっとなんてMSNメッセンジャーか,無料のサイトもいっぱいあるんで,微妙ですが.


練習です練習.


チャットページへGO!



  • 書き込まれたログは消さない

  • IE6以外では多分ちゃんと動作しない

  • 読み込んでる時に全くその表示をしない

など欠点満載です.


最速インターフェース研究所のヤツとのポジティブな違いは,サーバー側をRubyで書いてるって事ぐらいでしょうか?

些細な違いですが~.


 


 


 ←さらにもう1クリックしてくれる貴方は,仏様デス!


 


ネット技術の洪水に流されて,あ~れ~

2006-08-30 (wed)|カテゴリー:コメント:0

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックサンキュー


ううう~,疲れる・・・目がぁ~


はじめに読みたいAjax ~入門から実践まで~


 インターネット上をクロールして,おもろい情報を取ってきてくれる学習エージェント君みたいなんを

 作りたいなあと,最近のネット技術の本をかじったりしてます.


 


 てか,まだ教養の範囲なんですけどね.


 とりあえず,3日ほどでWeb2.0の代名詞のような存在Ajaxと,伝統的にcgiに使われてるPerlどばっと読みました. 


 ナントナク分かった気がする.


独習Perl 第2版


  まあ,実際開発できるかは別問題ですが.


 Perlはなんかやろうとしたら,モジュールを色々入れないとだめで,なんか基本がLinuxかUnixみたいなんで,インストールの時点でコケたりして,いらついてきました・・・.


 しかし,プログラミングの世界っていうのは,恐ろしいですネエ.


 WEB上にも書籍上にもツワモノがいっぱい居ます.


 わしの研究の世界の方がナンボか温いような~(あ,オレが温いだけか・・・).


 


 最近,勉強すべきこと,したいことが止まりません.ヤバイです.

 博士課程が終わった後,しばらくたって,完全に頭の中に相転移が来てます.


 まあ,考えようによっちゃ,博士課程時代に相当勉強内容偏ってたんで,自らの「あるべき姿」に補正するために,わしの頭脳が好奇心というモータ出力を使って自らにネガティブフィードバックをかけているのでしょう(なんやこの表現・・).


 


 インフォメーショナル・ホメオスタシスッ!!


 ←さらにもう1クリックしてくれる貴方は,仏様デス!


便利な時代になったもんだ・・・ → XAMPP!!

2006-08-28 (mon)|カテゴリー:コメント:0

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックサンキュー


流行のWeb2.0にキャッチアップしようと,代名詞的存在であるAJAXをイジルために,自分のパソコンにWebサーバソフトをインストールした.


昔は,Apache入れて,Perl入れて,PHP入れて,MySQL入れてと,一個一個やっていったのに,今はXAMPPってやつをイッパツインストールすれば,全ていっぺんに入れてくれるらしい.


便利な世の中になったもんだ~.


 


しかし,案の定トラブル発生



MySQLで文字化けが起こるという問題が生じた・・・・.


結局この解決のために昨日は夜中3時までかかっちまったよ・・・.


こちらを参考にすることで,どうにか乗り越えられましたが~.


ホント,日本語環境はマルチバイト文字があるので大変です.

てか,今までサーバ回りの問題,ほとんどマルチバイト関係だし・・・たぶん.


また,ためしでナンカおもろいもんつくったら紹介しますね.


 ←さらにもう1クリックしてくれる貴方は,仏様デス!


中国入門: そして中国の崩壊が始まる

2006-08-28 (mon)|カテゴリー:コメント:0



アメリカに立て続けに中国です.

日本は,親米か,親中かってカンジで二元論的に動いていますが.

こう,立て続けにアメリカと中国の本を読んで思ったのは.

どっちもヒドイ.

まあ,どっちかといえば

中国の方がヤバイ

ってことでしょうか? 文化大革命では自国民を7000万人殺している国らしいですから~.

ありえねえ.

昔読んだ,ジャレドダイアモンドの 「銃・病原菌・鉄」.

民族・国家の発展と,環境要因,技術発達について広範に議論した名著ですが,そこで近代中国の発展の遅れは「中国が多様性を持たないから」という指摘があったが,まさにそのとおりだと思う.

本書「そして中国の崩壊が始まる」で指摘されていた,中華思想×共産主義×儒教という徹底した中央集権型の思想は,まさに伝統的な中国そのものなんだな,と思わされた.

中華思想の視点から見ると,聖徳太子以来の日本が「いけすかない国」って言うのも納得できる.

格差社会,格差社会といいますが,日本の格差社会はアメリカのそれに近づきつつあるという警鐘であり,比べたら未だマシのようです.
もちろん,我々フリーター世代は団塊世代の年行くほど多く貰えた給与のバッファにパラサイトして生きている人口も多く,それが尽きたときには
巨大な格差が明らかになりかねないのですが.(世代間格差)

それに対し,中国の格差は圧倒的なようです.

このあたりについてはまた稿を変えて書こうかしら

 

いわゆる新聞・TVといったメディア以外のメディアへの接触は大事ですね.
視点が色々あって勉強になります

アメリカ入門  ってことでヨロシク.

2006-08-27 (sun)|カテゴリー:コメント:2


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックサンキュー

ようやくアメリカでもブッシュ政権の支持率が慢性的に低下するようになって,「いまさらかよっと,多くの日本人は思っている昨今, 皆様いかがお過ごしでしょうか.

しがない国のしがない町のしがないたにちゅーは,日本ローカル的には平和な日曜に読書に興じられる喜びを享受いたしております.

 

んで,今日読んだ本.「アメリカ弱者革命」

オカンの親友が発売モトの海鳴社の関係者でもございまして,そんなこんなで母からわたってまいりました.

著者,堤未果さんは9.11のときにニューヨークの例のビルに入っていた野村證券で働いてはった,現在ジャーナリスト.

アメリカのブッシュ政権の危なさは,映画(あー,名前が思い出せない・・・)などで警鐘が鳴らされまくっているので,もう日本人にとっては言わずもがななんですが,本書の魅力は,そういう状況を評論家的に俯瞰的な視点で書くのではなく,実際に著者が単身乗り込み,アメリカの電子投票システムの問題に抗議し,ハンストを行う男性に同行しながら,アメリカの警察の横暴や,福音派のカトリック信者の盲目さなど,つぶさに正面から体験しそれを書いていくという・・・.

評論ではなく随筆,ノンフィクションである点が胸を打ちました.

さらにそれ以外にも,軍が貧困層の若者達を勧誘して入隊させるリクルート活動や,イラクからの撤退のデモにも直撃.カナリ,ナマな声が聞こえてきます.

イラク派兵された青年達の,インタヴューなど,ホントにリアルです.

「お父さん,もうこんなことはやめなくちゃいけない.
この国は,星条旗を振りながら,僕みたいな人間をふやしつづけているんだよ.
ターバンの男達は死んだけど,僕も死んだ.
イラクでは,きれいな土地も,文化も,家族のきずなも,みんな,みんな僕達が根こそぎ壊した.
あそこには,父さんの言っていた,心から誇れるものなんて何も無いよ.・・・(以下略)」

(本文中p.225より抜粋)

アメリカは民主主義×資本主義が行き着いた格差社会といわれる.
ブッシュ政権の下,軍国主義的な匂いもカナリ強いものとなってるみたい.

アメリカ国民の自己破産のほとんどが今や,医療費の支払い若しくは離婚費用というのには驚かされました.

格差社会といえば,後から書くだろう中国の方が一枚上手ですが,日本が向かい得る格差社会のカタチとしてはアメリカの方に近いので考えさせられました.

自民党総裁選においても,靖国論,改憲論など,争点になっていますが,僕らもがんばってTVキャスターと新聞紙の向こう側を読み解いて,自分オリジナルの宗教観,戦争観,経済と政治の繋がりについての見方,ナドを形成するところから始めないといけないのかもしれません.

ITの世界はアメリカが先頭を走って,日本も技術・ビジネスでキャッチアップしようみたいな,世界に日ごろ身を浸しておりますが,それとパラレルにこんな泥臭いというかウェットなっつーか,リアル,アクチュアルでシビアな事が起こっているのですね.

戦争&アメリカの貧困層なんてホントのところリアリティ無いし,IT業界の動向とかの方がどうしても僕にとってはリアルに思えてしまうけど,
経済の構造的にはITの方が寧ろ虚に近く,労働者の貧困問題などのほうが実に近いわけで,自分自身が何かホントの世の中に対してギャップを
持っているのかもしれない,と不安になったりしてしまったりしてしまいました.

うーーーーむ~

 

本日はたまに突如として現れる,政治な話でした

 

 Page 5 of 11  « First  ... « 3  4  5  6  7 » ...  Last » 

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.