たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅー思惑 > 時事問題・コラム

[時事問題]びっくりラーメン:民事再生法の適用申請

2007-08-30 (thu)|カテゴリー:コメント:4



びっくりラーメン:民事再生法の適用申請 吉野家引き継ぎ

 激安が売り物の「びっくりラーメン」を展開するラーメン一番本部(大阪市)と、子会社のキッチンカトー(同)は30日、
大阪地裁に民事再生法の適用を申請した。負債総額は計約39億円とみられる。2社は同日、吉野家ディー・アンド・
シーと事業譲渡契約を締結し、吉野家がほぼ全店舗を引き継ぐ見通しとなった。


http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070831k0000m020058000c.html



 

最近,読書日記からやはり離脱してきてるなあ.
研究室でやってたビブリオバトル(読書レポートのバトル)が終わったのが効いてるなー.

MSNニュースから懐かしの店舗名の記事が届きました.

民事再生っすかー.

民事再生の上で全店舗事業譲渡したら,一体本体には何が残るんでしょうねぇ.

ちなみに日経から詳しいプレスリリース


http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=168848&lindID=5

というか,吉牛って,BSE以降,負けまくっているイメージがあったんですが,

本社の財務状況はいいんですかねえ?

とおもって,HPを見ると

http://www.yoshinoya-dc.com/ir/financial/index.html#02

そこそこ持ち直している見たいですね.

どうも,吉牛は牛丼のみならず,積極的なM&Aで多角化を狙っているらしいです.

 

今回はあくまで,民事再生の支援での事業譲渡ということで,法人格上や連結決算上の動きはないんだと思うのだが,
リリースされてない裏側が気になりますね.

  • 民事再生でどのくらいの債権放棄等があったのか.
  • 事業譲渡の対価はいかほどか.

内容によっては吉牛が相当“良い買い物”をした可能性もありますね.

びっくりラーメンは,内部環境的にはどうも店舗オペレーションや人材育成の不足で業績悪化していったみたいだし,
その当たりは吉牛の強みでカバー出来そうだし.

でも,ブランドでは,吉牛とラーメンじゃ,あまり相乗効果は見込めそうに無いなあ・・・.

低価格の牛丼とラーメンいっしょに出したりしたら,なんか王将みたいっすね・・・.

 

今後の吉牛の戦略に注目ですね.

[日記] ホワイトプランにしてきた。

2007-08-27 (mon)|カテゴリー:コメント:5

おもいきって、噂のソフトバンクのホワイトプランにしてきてみた。

安くなるのか血を見るのかは9月以降の請求書を見てから・・・・。

外していたパケット二段階定額のやつも入ってきた。

ケータイ世代の消費者心理を理解するために、これからはビビらずにケータイのパケットを使うことにします。

受付の店員が研修中の若い男でちょっと応対がこなれてなかったが許してやろう。

 

さて、というわけで9月から嫁と二人ともホワイトプランなんですが月額980円の基本使用料で、

(注意:メールとか使うのにちょこちょこ別料金はかかります。)

①ソフトバンクの携帯に対して21時~25時を除いて通話無料になります。

②家族がホワイトプラン同士なら24時間無料です。

でも、無料通話分がないので、ソフトバンク以外の人に電話をするときには

通常の携帯電話での通話と同じく「1分40円」と念じながら電話します。

ほんと、このプランがあると、回りを全員ソフトバンクにしてしまいたくなるねぇ。

 

まあ、どっちにしろ長話は固定電話でするようにしましょう。

まあ、直接会って話すのが一番ですけどね。

[TV] いまさらながらムーディー勝山が好きな私。

2007-08-26 (sun)|カテゴリー:コメント:5

今更ながらですが、ムーディー勝山がお好きな私。

「右から左へ受け流す」のムーディー勝山ね。

 

で、リンカーンでやってたらしいけど、歌ネタ以外のムーディー勝山。

 

 

けっこう、フツーのトークとかでも面白いのよ。

漫才コンビの方がちゃんと売れていくかどうかが分かれ目かもしれませんが、

関東のTVに一ネタ芸人として使われると、必ず一発屋になってしまうからなあ。

HGよろしく。

関西で地道にがーんーばーれー

[日記] むむー

2007-08-24 (fri)|カテゴリー:コメント:0

気付けば、また、5日ほどブログを書いていないではないか!

今週は、先週より暑さが多少ましになりましたねぇー。

 

で、月曜日に部屋を片付けたらええかんじになって、結構仕事にせいがでた

一週間でございました。

まー、進行速度はまだまだ本調子じゃないデスガ。

ちなみに、火曜にラボにいくと、郵便が届いていて一昨年にサブミットして、

この四月に査読結果にようやく一ヶ月かけて修正、再実験、返事かいて返した国際学会誌ジャーナルが何とか条件付き採録になりました。
ふぅー。助かったぁ・・・。

これで、1年半かかって、ようやく博士論文に組み込んだ内容が、全部ちゃんとジャーナルとして世に出ることになりそうです。いやはや、
ようやく博士課程の研究テーマの束縛から解放されますよおー。

来週は久しぶりの国内学会での口頭発表もありーのデスな。

じゃ、ま、そういうわけで。

[日記] 大掃除!

2007-08-20 (mon)|カテゴリー:コメント:0

今日から大学に復帰しようかと思ってたら,

やっぱり,超暑い

 

書斎でやろうかとおもったんだけど,これまた,なんとも集中できない感じ.

で,

体動かしたら集中力も増すだろうと,

掃除しました.

男の掃除はイコール模様替えっ!

 

書斎が事務所っぽくなりました.

 

yasくん.今度来るときを楽しみにしてください.

[子育て日記] 悠天無双@上賀茂神社

2007-08-19 (sun)|カテゴリー:コメント:0

Image139

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みの間に,上賀茂神社に遊びに行ったときにケータイカメラでカシャり.

我が子ハルタカの目が切れ気味で,左手に剣の如くに棒切れを持って・・・

なんか,コエーっす!!強そう・・・.

末恐ろしき,1才5ヶ月・・・・

 

上賀茂神社は小川が流れてて,子供の遊び場には最適でした☆

[日記] 五山の送り火にて事変・・・ならぬ字変?

2007-08-17 (fri)|カテゴリー:コメント:2

初めてYoutube利用で書き込みしてみる.

昨日の五山の送り火で,気づかれた方も居られたと思いますが,

一時,大文字焼きが「太」文字焼きになっていました.

山火事か何か,危ないことがあったのではないかとヒヤヒヤしましたが

まもなく,鎮火.

なんともなかったようですが,結局,ニュースでも新聞でも扱われず

何があったんでしょうねーー?

 

[子育て日記] バーベQのコト

2007-08-17 (fri)|カテゴリー:コメント:3

 CIMG3197

火曜日に高校時代の友達に誘ってもらって,バーベQにいってきました.

身勝手に,家族で参戦させていただきました.

ありがとよーーー!

 

みんなは,その後キャンプで泊まりまでしたようですが,

流石にはるくんにはまだはやいってんで,(+インドアの私には無理!?)

夕方に帰りました.

大原あたりで,渋滞に巻き込まれて結構かかっちゃいましたがー.

 

久しぶりのバーベQはうまかったですが,案の定腹をこわしました

CIMG3195

PS 友人達へ.顔出しNGなら写真消しますんでご一報!

[時事問題] 株式相場大崩れっ!夏の大バーゲン??

2007-08-16 (thu)|カテゴリー:コメント:3

崩れてます.

で,久しぶりに株ネタ

今年は前半,なんか順調に上がってたんが,リセットって感じですね.

フフフフフー.

最近,なんか順風満帆な上がりっぷりが気に喰わず,

手を出して無くてよかったぜ.

(結局,
TOBかかった東京個別指導を売り抜けなかったのは反省点….orz…..ですが・・・
…..TOB前まで戻りました.

 

そして,雰囲気でどっしゃんどっしゃん各企業の株価が落ちまくり,

現在,夏の大バーゲンと言わんばかりの価格帯.

勇気ある人間には絶好の狩り場ッ!!?

登り調子に便乗して一儲けなんて考えずに,株を買うというのは「その企業を応援するチケット」を買うんだと思えば,
下がっている時はただ単に「安売り」のチャンス.

まあ,「もうちょっと安ならへんかな~」で,買い時を見失ってしまうんですが・・・.

 

確かに,円高によるマクロ的な影響は自動車経済などでは大打撃でしょうが,

どう考えたって(ほぼ私情のレベルですが・・・),今まで円安すぎたでしょー.

ここで円高に反転していったら,日産とか大丈夫かなー.前,
新聞でゴーンが先物とかでの為替のリスクヘッジは全くやってないっていってたけど.

 

とはいうものの,実際問題の世界同時株安がどんな信用収縮などを起こしていくのか,不勉強な私にはイマイチわかりません.

ともかくトヨタのイケイケムードもそろそろ小休止なのでは?

 

ちなみに,もちろん,僕のポートフォリオも赤字噴出中!

でも,メゲナイっ!

今夜は送り火ですね.

[時事問題] 三洋、セレブ家電で変身 価格も機能も「脱・安物」

2007-08-10 (fri)|カテゴリー:コメント:5

今日もニュースネタから

朝日新聞の一面からでございます.


三洋、セレブ家電で変身 価格も機能も「脱・安物」

大阪府内の販売店店長は「最先端技術を売りにせず、安くても使いやすい工夫があるのが強みだったはず」。別の店主は
「本社から販売を奨励されたが、高すぎて売りようがない。超高級品で松下などと勝負しても勝てない」と頭を抱える。

 <やめろーー!!!

やめとけ,三洋.

ほんまにどうなってるんだこの会社のトップ判断は・・・.

この前,ようやくトップから野中ともよと,創業一族の井植敏雅が辞任し,

ちょっとはまともになるかと思ったら,

完全に,パナソニック,SONY等の追従政策.

ブランド力の無さを弱みと認識し,近年の高価格商品がそこそこ売れていることを機会と認識し,
その機会を達成することで弱みを補おうという戦略.フォロワーの位置に堕ちたか.

いろいろ問題はある.

まず,今のブランドそのままで,高価格路線に行っても誰も買わないだろうということ.在庫つみあがるぞ.

(じっさい,炊飯器の「おどり炊き」は旨いという話を聞いたが,13万円はなあ・・・・)

ブランドイメージを高級に変えるには今までの貯金が大きすぎる!!

AQUAの時のように新技術単一製品で高価格路線にすすむのではなく,
ブランドイメージの構築による高利益率体質へきりかえていきたいのなら,昔,一人暮らし向けの「It’sシリーズ」を当てたときのような,
新ブランドなり,ブランド+グレードのような戦略ぐらいは欲しかった.ベタだけど「SANYO ECO-PREMIAシリーズ」とか・・・・
・・・オレも三流か・・・orz).

まあ,今回出す高価格商品シリーズには特に売りに一貫性も無いので,別ブランドを立ち上げるのも難しいだろうけど.

それ以前に,eneloopなどで総合家電メーカーから環境ニッチな会社に切り替わるのではなかったのか?

経営戦略レベルでそんな機会主義的な競争戦略に走ってはいかん!

総合家電メーカーの雄の座を渡したくない気持ちは分かるが・・・.

SANYOは利益率は悪くとも庶民派として築き上げてきたブランドがあろうに・・・.

 

SONYが出井時代にQUALIAシリーズでコケた二の舞にならなければよいが・・・.

 

ほんと,いくらか持ってた株を売却しといてよかった.

株主だったら,落ち着いてこんなニュース聞いてられません.


インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.