家族三人京都市動物園に上陸!
日曜日☆
はるくんと三人で動物園にいってきました!!
おおっ!家族サービスっぽいぞ!
とりあえず,キリンを初めて見るはるくん.
お父さんは動物に例えるとキリンとよく言われるので
・・・・関係ないか.
いやー,キリン,でかいなー.乗りてーーー
キリンにのりてーーーー!!
あ,そうだ.これ人生の目標のひとつにしよ.(be-do-haveのhaveデスネ.)
とりあえず,はるくん人混みのなかで,あんまり見えないから,肩車.
おお,シマウマじゃ!
こんな時も,ちょっと縞が出来るのはチューリングパターンがどうこうとか,ふと考えてしまう
病気な人間です.数理的には良く知らんが.
人間の皮膚って,こんな感じの縞はないけど,パターン形成は起こってないんだろうか?と考えつつ
あれ,じゃ,指紋てどうなんだろ? と,考えてみる.
指紋と縞の関係について生物学的および非平衡系のパターン形成的な視点から知ってる人いたらおしえてください.
なにみてやがんだ!
度胸座って見られたら,つい顔真似しちゃいました.
動物園はなかなか張り紙が魅力的です.
そうなのか!? カバよっ!!
意外にカバはでかかったッス.
そのほかには,サルの身体能力の高さにビックリしたり.
ゾウを見ることで大英帝国の侵略まで長きにわたって独立を保ったインドの歴史に思いを馳せたり.
レッサーパンダかわいいなあ.と見たり.
熊が二匹で決まったパターンで行ったり来たりしてて,その振動パターンが調停されつつ
カナリ持続的につづいていたので,バリ知能を感じたり.
まー,ちょっと,寒かったんで,はるくんのご機嫌は今ひとつでしたが,
大人も楽しめる京都市動物園でした.
意外と若いカップルも普通にデートで来てた.
ほんま何時ぶりにいったやろ.
てなわけで,ブログランキングもよろしく