12月,師走,追い込みでめっきりブログの減っている.たにちゅーです.
一年間の目標達成度を少しでも高めるべく,駆け込みで仕事をしまくってます.
・・・お体酷使!
本年を終わるにあたり,正月に立てた目標がどのくらい達成できているか
何回かの決算で振り返っていきたいと思う.
2007年の目標達成度は20~30%と,惨憺たる内容であったので
2008年はしっかりやっていこうこ思ったのだった.
本年は出来るだけ目標は数値化,達成・未達がクリアに分かるように設定した.
メインテーマは「体力・意志力・英語力」の三つ.
サブタイトルは「~新しい世界へのタフな侵略~」
いやぁ,明らかにハズかシィ
ですよね.
4月から立命館大学に着任することも正月には大体きまっており,また,
2~3月で実務補修を経て4月に中小企業診断士登録する事もほぼ決まっていたので,それをバネに,
新たなプロセスでドンドン攻めていきたいということであった.
2007年は,特に,11年目に入った京大で,コツコツとした某書籍(未刊行)の執筆作業や,
中小企業診断士試験のコツコツとした勉強など,28~29才にして,かなり抑圧された時期を過ごしたので,
2008年は攻めたい気持ちで行った.
さて,2008年の決算
とりあえず,メインテーマですが,達成度合いとしては体力は◎,意志力は△~○,英語力は×といった所でしょうか.
特に英語はぶっちゃけ殆ど何も出来なかった・
・・.
Podcastでちょくちょく英語ニュースを聞いていた暗いだろうか.
数値目標,TOEIC900点は,受けることすら無かった.
体力については主に3つの数値目標を掲げたが,
- 年間スクワット10000回
- 病欠を0日に
- 体重を69.8kgに (昨年末頃は74kg程度)
だが,1は,紆余曲折あったが,あと380回で達成.2.は先日危機を迎えたが何とか達成できそうだ.3.は夏前に一度下回った後に,
12月半ばで69.9kgが数日続いたので達成と言って良いだろう.体重は一日の中でもカナリ変化するので,どこの点にするのかは難しい.
体重は通勤が1時間以上になり,かなり歩かないといけなくなったのが,効いている.
しかし,外面的に体重は減らしたが,先日の健康診断結果で「中性脂肪値」
が基準を上回ったことから,「皮下脂肪は減っても,内臓脂肪が減っていない」
という疑惑が発生.中性脂肪はダイレクトには測れないので,来年は体脂肪率をターゲットにして,下げていく事が必要だろう.
意志力については正直よく分からんが,スクワット一つについてでも一年間なんとか貫く事ができたので,そんな自分をほめてみたい.
とにかく2008年は,我ながら結構がんばったと思う.
30才という,「最早準備段階ではない.」脂がのってきた勢いを2009年はより,謙虚に着実に力強く続けたいものだ.
継続こそ力なり.
(つづく)