たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅー思惑 > 日記

情報学と産業の未来2008 @サピアタワー京都大学東京オフィス 京大情報学研究科同窓会

2008-07-21 (mon)|カテゴリー:コメント:4

京都大学情報学研究科同窓会に併催された研究会「情報学と産業の未来2008」 で講演してきました。

詳しくは

http://www.rdcast.com/c/i/10

なんですが。

参加者は20人くらいしかいませんでしたが、私を含め4名の発表者はいい感じに若手で攻めてる感じの人間で、
マネージした男もなかなかやるなあと思いました。

うん。

私は 先々週、大阪の中小企業診断士協会の交流会で話した内容からうってかわって(というほどではありませんが)

「自律ロボットの発達知能

 ~ペットロボットは絶滅危惧種なのか?~」

という題目で話をしました。

昨日、この話をチャリに乗りながらわかば氏にしてたら「もう、絶滅してるんちゃうん?」と言われ。

うむ、そのとおりじゃな。と思いましたので。

まとめで「絶滅危惧種か?」という疑問には「はい、そのとおり!」と結論を下しました。

 

かなり時間を超過してしまい、プログラムの進行をまたかなり狂わせてしまいましたが、申し訳ございませんでした。

 

ちなみに、同窓会委員にも就任してしまいました

京大情報学研究科同窓会の活性化は10年後の京都経済、日本経済にも影響大なりと思いますので、
活性化しておもしろいことしていきたいなーと思います。

では、京都に帰ります。

のぞみ車中より。、

大津にいってきた on my bike

2008-07-20 (sun)|カテゴリー:コメント:3

とりあえず、有言実行。

2週間前の土曜に山科まではチャリでいってきてみましたが、様子がわかったので

今日はyas氏とわかば氏と共に大津までチャリで行ってきました。

8時に三条京阪で集合して、レッツゴーということで!

わかば氏はですでにそこまでに1時間近く走ってきていたのですが・・・・!

 

 

行きはサイクリングコースの載ってる本にしたがって、とりあえず九条山超えて山科入り、

山科から琵琶湖疎水沿いまで上がってそこから東へ!

SANY0051

疎水までの登りがかなりきつかったが、そこから行く。

その次の関門が本日最難関小関峠

これが、ほとんどチャリ用の道ではない!!

ほとんどふつうの山道じゃねーか!!!

タフなyasはそれでもグイグイ上っていったが、わしとわかば氏は降りて押すことに。

600mほどどうにか登り切ったら、その後は抜群に気持ちのいい下り。

あっっというまに大津に入ってしまいました。

 

琵琶湖ーーー

SANY0057

分かっちゃいたが、それにしても暑い・・・・・

 

SANY0058

こういうときは、こんな水飲み場が超ありがたい。

しかし、壊れてました。 ギャボン!

 

帰りは一号線ぞいに素直に国道をかえってきました。

車との関係が心配されましたが、適宜歩道をつかってはしるとそんなに問題なかったかな?

 

大津は自転車で行けると言うことがよくわかりました~。

 

次は、ついにBKCだな。

論文投稿~、激闘じゃった~

2008-07-18 (fri)|カテゴリー:コメント:0

先週まで修士のH君に強化学習の計算をがんばってもらっていただいていたが、どうしても結果が出ず、

金曜晩に完全に方針転換した。

タスクを変えて、フォーカスを絞って、久しぶりに私自身が一から強化学習コーディング開始。

博士時代に比べると、行列計算ライブラリCPPLAPCKの導入や、
今年から入ったラボで十分に整備していただいていたLinuxのリモートでの計算機環境(3GHZの8CPUの計算機クラスタ使い放題!)
でコーディングも計算速度も高効率化。

とはいえ、2年半前に検討していたモデルは、単純な追試ではうまくは行かず、数学的な再検討をさせられる羽目に・・・

ターゲットの学会は ISDA08 だったんですが、締めきりは15日。

15日昼間の時点でノーリザルト。

ヤヴァイ・・・・!!!

 

しかし、それでも悲愴になったり、過剰に凹んだりしないのが年の功、実績に基づく自信、
信念
ですね。

諸般のモデル的検討の後、16日には遅ればせながら良好な実験結果が得られて、17日は書き上げる事が出来ました。

投稿自体は3日遅れて、本日になってしまいましたが、、投稿サイトも閉まってなかったし、何とかいけた感じですね。

 

しかし、今回の追い込みと苦闘のおかげで、一度2年前にTブチくんにやってもらった後に、
2年間中途半端に放置していたネタ
の再検討を行うことが出来て、理論的な面でも気づきもあったので、非常に有意義な時間でした。

これ、もうちょっとつめたらジャーナル投稿いけそうやなー。

ちょっと楽しくなってきたぜ。

「歩くまち・京都」総合交通戦略策定審議会の「公共交通優先のライフスタイル検討部会」市民委員の募集について

2008-07-13 (sun)|カテゴリー:コメント:3

http://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000043349.html

京都市が「歩くまち京都」の実現に向けて「公共交通優先のライフスタイル検討部会」

を作ろうとしています。

総合交通戦略策定審議会の委員として私もこの部会に参加する予定なんですが、

市民委員が2名募集されています。

 

興味をお持ちの方おられましたら手を上げていただければと思います。

 

まあ、公共交通優先と言ってますが、

「これは低炭素、ヒューマンスケールってことだから、自転車もふくまれますよね??」

と担当職員に尋ねたところ

「も・・・・もちろんです」

とのことでしたので多少広義なのかなと・・・。(もちろん京都市は地下鉄大赤字問題(一日4500万円だっけ??)があるので、
公共交通を活性化したい気持ちはわかりますが。)

「(自転車で)走る街・京都」を個人的に推進していく私としては、そのようなスタンスでやってこうと思います。
もうちょっとええ名前に出来ないんですか?といったのですが、決まったことのようで・・・。まあ、改名も案件ですかね。

 

この平日開催というのが、

「一般のサラリーマンは参加できないよー」

と、言っているのに等しいのですが、まあ、休日壊しまくるわけにもいかんし、しかたないのでしょーう

 

次週の自転車・街角セッションのお知らせ

2008-07-12 (sat)|カテゴリー:コメント:0

わかば氏よりも問い合わせいただきましたので、

次回の自転車・京都街角セッションのお知らせをておきまーす。

次回は日程変更で7/22(火)午後2時半からゼスト御池河原町通り広場です。

詳しくはこちらのPDFもしくは

http://d.hatena.ne.jp/chari-kyoto/

でご確認下さい。

日程変更とともに、私のプレゼンは8月に伸びました~。

 

第一回 「歩くまち・京都」総合交通戦略審議会

2008-07-11 (fri)|カテゴリー:コメント:1

写真歩くまち京都 新スタイル構築へ

総合戦略策定審が初会合

歩行者と公共交通中心の交通政策について、環境や健康など幅広い視点から検討する京都市の
「歩くまち・京都総合交通戦略策定審議会」の初会合が11日、中京区のホテルであり、来年夏の答申に向け議論をスタートさせた。


(京都新聞より引用)


http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008071100182&genre=A2&area=K00

というわけで、ついに錚々たるメンバーで「歩くまち・京都」総合交通戦略審議会がはじまりました。

写真手前から三人目の後姿がですね。

若輩者ながら末席に加えていただいております。

環境問題・自転車利用等の問題で首を突っ込んでコミットしているうちに、このような席に着かせていただくことになりました。

わが巣の未来に貢献できるチャンスはしっかり生かしていきたいと思います。

さてさて、今回は、初回ということもあり、市役所の方からの現況報告と各委員からの一言づつ程度の意見言いというところでした。

はじめに京阪電鉄社長の上田委員の方から景観条例のために駅の看板表示などによる歩行者誘導ができなくなってしまっている現状の指摘がありまして、
次の発言が誰かないかとのことだったので、早速挙手して発言しました。以下、内容。(実際にはこれだけのことは言えなかったと思うが、
方向性的にはこんなこと。)

 



 

「歩くまち・京都」といったときに歩き+公共交通という理想像が描かれるのですが、なぜか自転車が追いやられている。「歩くまち・
京都」はただ「歩けばいい」というものではなく、それはあくまでも、それがエフェクトとしてさまざまな影響を持つからだ。

門川市長が8Kという言葉を使っている。

「健康」「環境」「公共交通」「子育て・教育」「コミュニティ」「景観」「観光」「経済」

これはこれからの京都的にすごくいいまとめ方だ。足りない点は知的産業・新産業創生面あたりかな?

要はこちらのほうが核であり、それを実現、活性化するための「歩くまち」への方針転換なのだろう。

しかし、それを目的としてフラットに考えると、実は自転車の方に軍配があがるのではないか?

たとえば、健康面でも徒歩以上に自転車は体にいいとされる、コミュニティとて自転車には車のように人と人を隔てる効果はなく、
郊外出店を加速させるような効果もない。環境については完全にゼロエミッションだし、
交通では車の8分の1程度の面積しか占有しないにもかかわらず、あまり変わらない実質移動時間を確保できる。

などなど。

また、実際盲点なのは「歩くまち」というのを前面にだしすぎると、結局、遠距離を歩くのは確実に不可能なため、
補完装置としてのクルマが知らぬ間に前提として現れ、結局総合的にあまりクルマが減らないということにもなりかねないのだ。

金閣寺を歩いて見たら、そのあと二条城に行くには必ず車を使うでしょ?そうすると、観光もポイントtoポイントになる。一方、
レンタサイクルなどがうまく普及し、自転車で観光するのがスタンダードになれば、その移動系路上の店舗における観光客の消費を期待でき、
点の観光が線・面の観光へと変化する事が期待される。経済的にも自転車にある程度の分がある可能性がある。

この審議会ではより明示的に「自転車利用」を議論に組み込んで進めていってほしいし、いきたい。

 



 

的なことを発言しました。早めに「自転車」を打ち込んだおかげか、
その後の各委員の発言の中でも自転車について言及する人が増えたのではないかとおもう。

自転車については、やはり、必ず指摘される「歩行者との事故」「対向車線を走る交通マナーの悪さ」「放置自転車・駐輪場問題」
「高齢者問題」が順に指摘されていったかな。

そのほかには健康と交通について、ロードプライシングを視野に入れた観光客の車での流入の問題、マイカー通勤対策、公共交通の結節点・
利便性の問題などが次々と指摘された。

もちろん、この審議会自体は人数も多く、特に第一回目ということもあり比較的発散型の議論だったと思うが、
今後は部会に分かれた会議もあるので、積極的に議論を深めて行きたいと思う。

 

しかし、車に比べたら不便と考えられるかもしれない自転車の「効用」が実際に上記8Kに対してどう現れるのか?
そこのシステム的な構造がまだクリアなわけでもない。今年は科研萌芽の不便益(不便の効用に着目したシステムデザイン法の構築)の研究分担者として「自転車の不便益やります」って宣言してるし、
そのあたりを構成的方法で接近する事は研究として進めていこうと思ってる。

エージェントの移動についてのローカルな制約条件が都市構造にどう創発的に影響し、またそれがエージェントの行動を変容させるのか?
具体的な交通シュミレーションとはまた違った粒度で考えたいものだ。

感覚的にはシステムバイオロジーに対する複雑系生命科学(構成的生物学)の立ち位置に近いかな?

 

門川市長ともご挨拶できてよかったよかった。

かなり刺激的な時間をすごさせていただきました。(結局、私が最年少っぽかったですね・・。)
 

CIMG3866 ←ちなみに就任の証拠写真

また、トーク@二水会(中小企業診断協会 大阪支部 交流会)

2008-07-09 (wed)|カテゴリー:コメント:2

ぎゃぼーん。

研究で学生クンにやってもらっている強化学習の計算がまったく結果をはかずに、締め切りが迫り、
デスマーチ化した上にフォローしようにも自分のパソコンがウィルスでやられ、手足もがれた状態で精神的にも参っている中、

のんきに交流会

本来なら欠席したいところだが、いかんせん、一年間で一回だけという発表の順番が回ってきている。

ぎゃぼーん。

 

先月の京都支部で話した2時間ネタの前半をまるっぽ削って、話してきました。

ほとんど詰まりながらのスタンドプレーで、何を結局しゃべったのかいまいち自分でもわからない感じだったりするのですが、
そこそこ聞いてもらえたと思います。

テーマは

「ロボット産業の妄想と未来」

ざくっといえば、「家庭用汎用人型ロボット」は、冷静に考えたらニーズもないし、コストもかかるし、
やれるタスクといったら家電の代替か、人間の代替だけで、しかも人間がやるより下手。

そこは妄想でしょと。

大阪はロボットビジネスめざしてがんばってるけど、注意してねと。

まあ、人間・機械相互作用を通じた適応知能の研究者としてミモフタモないことをしゃべってきたわけです。

 

疲れがたまってネガティブ発言をかなり連打したので、多少おわってから逆に凹んでしまった感があり。

21日は東京で京大情報学研究科同窓会で話す予定だが、これまたペットロボットどうこうの話。

これは打って変わってポジティブなネタをしゃべる予定。

物事には裏と表があるんです。光の当て方しだいで、どちらが表にもなるのです。マジで・・・

69.8kg到達

2008-07-08  (tue)|カテゴリー:コメント:0

今年の目標の一つに

体重を69.8kgに持っていく!

というのがございました。

 

昨年は大体75kgあたり、最大では77kg周辺にも到達したことがありました。

そのあたりになると

腹がでる→ベルトとズボンがしまる→腹が圧迫される→腹を壊す

体が重い→足が疲れる→すぐにしんどくなる

などの恐ろしいまでのあくじゅんかんがありました。

よく考えて!+6kgって3kgダンベル二つ持って歩くのとおんなじなんだよね!

 

というわけで、今年は小売店的なセンスではキリのいい69.8kgに持っていくというのを目標にかかげ

毎日、体重を家族三人でつけていました。

http://tanichu.sblo.jp/article/9429188.html 
(1月13日の日記)

 

それがついに昨日69.8kgが出たのです!!

すげー!

 

しかし、昨日は忙しくて晩御飯をあまり量たべられなかったりして、不健康に落ちていた面もあり、今日計ると70.5kgでした。まあ、
それでもすごい進歩ですが~。

これから年末に向けては、しっかり健康と体力など併せ持って69.8kgあたりに持っていくようにがんばります。冬は脂肪もつくしね。

[告知]お見合いパーティー???

2008-07-08  (tue)|カテゴリー:コメント:3

友人の某ベンチャー企業社長君からパーティーのお誘いです。

今週金曜日なんですが20代後半の未婚の男女で10×10くらいでパーティーをするそうな。

まじめな感じだそうです。

男性側の参加者が不足しているらしくて、参加者募集であーる。

というわけで25~30ちょいくらいのゾーンの男性(このブログ閲覧者の中心層??)

でシングルの人で興味ある人はわっちまでメールください。

(基本的には定職ある、もしくは定職が期待できる人ね~)

 

もちろん、私は行きませんよ・・・・・キコンシャですから~

嫌・ウィルス・・・・・

2008-07-07 (mon)|カテゴリー:コメント:2

ウィルスにかかりました・・・・・

初めて、クリティカルなやつに・・・・。

 

なんか、よくわからんプログラムが作動して、「なんだこれは?」とおもってしらべると

ウィルスでした。

しかも結構キツイ・・・。

http://hjdb.higaitaisaku.com/database.cgi?cmd=dp&num=412

職場のPCなので、他への被害が懸念される。

今日大学行ったらチェックおよび警告せねば・・。

ラボはほとんどlinuxなのでクリティカルな影響は出ないと思うが・・・。

こういうとき「種の多様性」が功を奏すね。

 

どこで踏んだのかはわからんが、どうやら共有フォルダ経由で広がるみたいなんで、誰かのPCから来たのかもしれんな・・・・。

ウィルスの特定はしきれていないが、


http://www.mcafee.com/japan/security/virG2005.asp?v=W32/Gael.worm.a


http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2005-071316-2523-99

このへん?

ウィルス駆除会社的にはクリティカルではないらしい。

 

セーフモードでしか起動しないので、とりあえずウィルススキャンと定義ファイル更新できたらやって、
できなければHDD換装でリカバリだな。・・・・・この忙しい時期に・・・・。

(この書き込みはもちろん別PCから・・・)

 Page 40 of 86  « First  ... « 38  39  40  41  42 » ...  Last » 

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.