たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅー思惑 > 日記

未踏ソフトウェア提出

2006-09-29 (fri)|カテゴリー:コメント:0

うひぃー


昨日は朝の4時過ぎまで申請書類かいてたよ.


でも,論文みたいな堅苦しい書き方しなくていいんで,結構楽しいッちゃ楽しい.


まあ,駄目モトですしね.


IPAの未踏ソフトウェア開発事業っていうのを友人のCメイ氏から1ヶ月くらい前に聞いて,


「おー,そんなんあるんかいな!」


と,調べてみたら,締め切りが1ヵ月後.


急遽,駄目モトでの申請を決め,急ピッチで,yasと準備を始めて,申請書を書き上げました.


まあ,私は今年度中は制約の強い職にあるので,代表者はyasで,アイデアを二つ出して


二人で一本づつ 2テーマ提出してみました.


 


ホント,駄目モトなんで,落ちてもへこみませんよ.


競争率も多分10倍くらいあるし.


 


まぁ,そんなこんなで,パリから帰ってきても,ろくにブログ書いてないのでした~.


ちなみに先日のmixi調査はこの未踏の申し込みにあたって現状調査したかったのでしたー.


また,結果は追って発表しまする.


mixiについてのアンケートォ~,ご協力おねがいいたしまする.

2006-09-26  (tue)|カテゴリー:コメント:16

ミクシィやってない人はゴメンナサイ.


ミクシィのちょっとした実態を掴んでみたいと思いました.何に疑問を持ったのかというと,

ミクシィでは「友達の友達は友達」というお合言葉がありますが,


「実際にミクシィで友達の友達は友達になっているのかッ!?」


と,いう疑問を抱いたのでございます.

それをちょっくら調べてみたいと思いました.


皆さんも興味ないっすか?


興味ある人はご協力よろしくおねがいしますぅ~


出来ればコメントで以下の質問に答えてくださいませ
mixi上のメッセージで送っていただいても可


————————————————————————-



Q1.あなたのマイミクリストは何人ですか~?

Q2.その内訳を教えてください.


a)元々の友人もしくはミクシィ以外で知り合った友人である.

b)ミクシィ上で知り合った友人であり,コミュニティなど友達のマイミクリスト以外で知り合いマイミクに加えた.

c)ミクシィ上で友人のマイミクリストからミクシィ上で知り合いマイミクに加えた.

————————————————————————-


ちなみに私は66人(a=66,b=0,c=0)というみもふたも無い結果です.


あぁ,こんなこと言っておいて誰もリアクションくれなかったらどうしよう・・・


・・・・・・・・・・・ドキドキ


時差ぼけ

2006-09-26  (tue)|カテゴリー:コメント:0

案の定なカンジで時差ぼけにかかっております.


今日は昼過ぎまで抵抗できず寝てしまいました.


気分的には代休って感じです.


 


まあ,実体としてはパリ行ってたの自体が有休に近いのではないかという意見もありますが・・・.


いやん!ちゃんと発表してきたやんッ!


まあ,海外発表ってのはそれにかかる費用に対して効果がどれほどあるのか,本当になぞですが・・.


 


とりあえず明日から大学にも顔をだしまーす.


 


ただいま,某申請書を作成中☆


かえつてきた

2006-09-25 (mon)|カテゴリー:コメント:1

ただいま関空。



なんとかついたでぇ~

(´Д`);;



13時間ほどの長い道のりでございました。



あ、パリ・アムステルダム間も考えたらもっとかぁ~



相変わらず、機内で全く眠れない、ナイーブちゃんな私。往復で映画7本も見てしまいました。



いやま、これでとりあえずは一段落じゃ。

ブログの状況を観測できぬままモブログで書いておった日々にもサヨーナラ



また、落ち着いたら写真と共にパリネタ書きます。



ではでは

続ベルサイユ 庭園篇

2006-09-23 (sat)|カテゴリー:コメント:1

広すぎて、すべてをみてまわる気がまったくおきませーん



他の観光客も座り込む人続出です。



あち~





ベルサイユ~ですわ

2006-09-23 (sat)|カテゴリー:コメント:2

ベルサイユにやってきたぞう。



でかいので、写メールには収まりきりません…



現在、チケットを買うために長蛇の列に列んでおります。



いつも長蛇の列らしい。

じゃあ、窓口増やせばいいのに(-.-;)。



入るまでに結構かかりそうだわ





いやあ終わった終わった~

2006-09-23 (sat)|カテゴリー:コメント:0

昨日で学会終了



日本の団体が主催のわりにEUの参加者が多数なマイナー学会なんですが、発表スタイルの違いに翻弄されました。

日本人はやっぱりサービス精神旺盛なのと、人前で話す習慣をつける訓練が為されてないから過度に準備するのでしょう





すべての発表がおわったあと、7時くらいからルーブルツアーがありました。



折角なんで、参加しといたんですが、10時くらいまで晩飯なしでうろついたんで、腹が減ってくらくらしてきました。



かえってきたら、バタンキュー。



航空機が取れなかった都合で、帰るのは明日なんで、今日は、これからゆるりとベルサイユにでもいってきまーす。





ちゃんと発表もしてますよ.

2006-09-22 (fri)|カテゴリー:コメント:0

あんまり,敢行の話ばかりしていたら


「おまえは,ホンマに仕事でいっているのか?」


と,突っ込まれそうなので,ヤラセっぽい証拠写真を載せておきます.


ほらね.


一応ちゃんとポスター発表してるでしょ?


 


まー,話す英語は相変わらずメチャメチャなんですけどね.


通じてはいるようです.


やっぱり人の話をあまり聞き取れない方が問題.


ジャンヌダルク通り

2006-09-22 (fri)|カテゴリー:コメント:0

いやあ、パリには人とか都市の名前が付いた通や場所がおおくあるもんです。



学会会場の傍で見つけたジャンヌダルク通り。



なんとなく…





EPIROB初日

2006-09-20 (wed)|カテゴリー:コメント:0

今日から,EPIROBという学会の初日@パリである.


 ホテル,ネットつながらないでやのー


会場は当然繋がるので,とりあえずポストするで.


今日は発表もあります.


僕はポスター発表のみですが.


 


インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.