たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅーの思惑

いかん・・

2006-09-01 (fri)|カテゴリー:コメント:0

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックサンキュー


最近,あまりにもパソコンべったりだ・・・・


読むべき本,学ぶべき技術が多すぎて,エンドレスな戦いをしいられている・・・.


 


あ,最近ドラマとかについての書き込みが無いのはそういう理由なんですね.


 


しかし,ラボにいっても夏休みで部屋も超静か.(人口が過疎状態)


で,大学の方が捗るかというと,そうでもなく,家(別館)の方が環境もクリーンで,ネット接続環境も安定していて,

断然いい.


 


日々.


[start : 8時台],起きる,飯,別館で作業,飯,別館で作業,飯,はるくんのお風呂,別館で作業,風呂,寝る,[end : 夜中1時ごろ]


@作業 = {勉強,プログラミング,読書}


みたいな・・・.


 


まあ,通常業務な日々に入ると,なかなか頭へのインプットのペースも伸びないので,掻き入れ時ということでがんばります.


For the future career


 ←さらにもう1クリックしてくれる貴方は,仏様デス!


アジャイルなオレ達に乾杯!(´△`)/Y

2006-08-31 (thu)|カテゴリー:コメント:0

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックサンキュー


アジャイル?アルジャジーラ?・・・・なんかアラビアっぽくてかっこええなあ.


なんか,イメージ的にはこんなカンジ


 って,まぁ,実際には全然違うんですけど


チョット前に耳に挟んで,意味は分からんままに気になっていました.


 


3日ほど前,買ってきた日経ソフトウェア(雑誌)で最近のIT事情をお勉強してると,


コラム「顧客といがみ合うのはやめにしよう~Rubyによる開発がもつ大きな可能性」という記事に


~こうした現状を打開すると期待されているのが,アジャイルという開発手法です.アジャイルの本質は「変化と上手くつきあうこと」,これに尽きます.早期に仕様を細部まで決めてしまうことをよしとせず,開発しながら顧客と協力して細部を詰めていくのです.


日経ソフトウェア10月号より引用


・・・・・・・・・・・・・・・


 


「アジャイル」スゲーッ!!


たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング


って事で,毎度のことながら,”カッコイイ響き”から入っている私ですが,アジャイルの何ぞやを知りたくて,早速購買部でRubyの本を買ってきました.「変化と上手につきあう」とか,僕の心の琴線にふれちゃいます.


  説明が遅れましたが,Rubyはスクリプト系でありながらオブジェクト指向なプログラミング言語,しかも島根県産(作者のまつもと氏は島根県生まれで今も島根県在住)です.


 そんで,コイツを昨日,また一晩で爆読みしました.


 Rubyは大学の二つ上のS川先輩が3年前くらいに


 「Rubyおもしろいで~,Rubyやりなよ」


と,いたくオススメされてたイメージで Ruby = S川先輩 というイメージだったんですが.


Rubyいいっす!

(3年前は無視してスミマセンでした.S先輩・・・)


 すごい直感的に理解しやすく,インタープリタ言語だからコンパイラ要らずで,しかもちゃんとオブジェクト指向しててキレイ!


 これはプログラムがサクサク書ける.しかも,イライラせずにかける!!


 


 これは,ちょっとハマりそうです.


 じゃあ,今夜もアジャイルに乾杯・・・


 ←さらにもう1クリックしてくれる貴方は,仏様デス!


一週間ぶち抜きオヤジ (´口`)/ブワ~

2006-08-30 (wed)|カテゴリー:コメント:0

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックサンキュー


当初は,三日天下くらいだろうと思っていた,ブログ村のオヤジ日記ランキングも


一週間1位をキープいたしました


いや,まったく皆さんがクリックしてくださるお陰だけなんですけどね




サイズの都合上おりかえしました↑.


 


いやあ,ホント,ログを見ると最近は逆にブログ村から見に来てくれる方が多かったりして~,


どんどん,誰に読まれているのかサッパリ分からないブログになってきたぞ☆


 


しかしまあ,両両親含め多くの親族が見ているのはハッキリしてるので,滅多なことはかけないんですが~.

はははのは.




 ←さらにもう1クリックしてくれる貴方は,仏様デス!


ネット技術の洪水に流されて,あ~れ~

2006-08-30 (wed)|カテゴリー:コメント:0

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックサンキュー


ううう~,疲れる・・・目がぁ~


はじめに読みたいAjax ~入門から実践まで~


 インターネット上をクロールして,おもろい情報を取ってきてくれる学習エージェント君みたいなんを

 作りたいなあと,最近のネット技術の本をかじったりしてます.


 


 てか,まだ教養の範囲なんですけどね.


 とりあえず,3日ほどでWeb2.0の代名詞のような存在Ajaxと,伝統的にcgiに使われてるPerlどばっと読みました. 


 ナントナク分かった気がする.


独習Perl 第2版


  まあ,実際開発できるかは別問題ですが.


 Perlはなんかやろうとしたら,モジュールを色々入れないとだめで,なんか基本がLinuxかUnixみたいなんで,インストールの時点でコケたりして,いらついてきました・・・.


 しかし,プログラミングの世界っていうのは,恐ろしいですネエ.


 WEB上にも書籍上にもツワモノがいっぱい居ます.


 わしの研究の世界の方がナンボか温いような~(あ,オレが温いだけか・・・).


 


 最近,勉強すべきこと,したいことが止まりません.ヤバイです.

 博士課程が終わった後,しばらくたって,完全に頭の中に相転移が来てます.


 まあ,考えようによっちゃ,博士課程時代に相当勉強内容偏ってたんで,自らの「あるべき姿」に補正するために,わしの頭脳が好奇心というモータ出力を使って自らにネガティブフィードバックをかけているのでしょう(なんやこの表現・・).


 


 インフォメーショナル・ホメオスタシスッ!!


 ←さらにもう1クリックしてくれる貴方は,仏様デス!


はるくん,すいかじゅーすを飲むのでつ

2006-08-29  (tue)|カテゴリー:コメント:3

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックサンキュー 



は,はるくん!!


もうコップから一人でジュースが飲めるのかい??


な,なんて成長ぶりだ!!


お父さんはびっくりだよ


 


・・・と,いうわけで.


はるくんが飲んでるのは離乳食の一環で,スイカジュースでごじゃいます.


結構お好きみたいで,が,スーパーでスイカのカットを買ってきて絞って作ってあげています.


哺乳瓶やスプーンで飲ましていたんだけど,昨日コップで飲ましてたら自分で手に持って飲んじゃいました.


衝撃的~


 ←さらにもう1クリックしてくれる貴方は,仏様デス!


アリマス,アリマセン,ソレハ,ワカリマセン・・・

2006-08-28 (mon)|カテゴリー:コメント:0


ちょっとした小ネタですが,タイトルの文.

何かわかります?

 

thinking time!

 

実はこれ,前読んでた「知財IQ」の本で,ちょろっと書いてあったんですけど.

ある翻訳家が訳したハムレットに出てくる悲壮なセリフ

”To be, or not to be, that is the question.”

の和訳らしいです.

完全にネタやん・・・・

 

こう訳してしまうと悲壮感のカケラもありませんね.

あながち単語だけとるとそんなに大きく間違っていないのが,なんとも・・・.

ちなみにExcite翻訳に訳してもらったら

「すなわち、あるように、ありなさいということ。問題。」

だ,そうです.

 

・・・・・・・意味分からん.

 

便利な時代になったもんだ・・・ → XAMPP!!

2006-08-28 (mon)|カテゴリー:コメント:0

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックサンキュー


流行のWeb2.0にキャッチアップしようと,代名詞的存在であるAJAXをイジルために,自分のパソコンにWebサーバソフトをインストールした.


昔は,Apache入れて,Perl入れて,PHP入れて,MySQL入れてと,一個一個やっていったのに,今はXAMPPってやつをイッパツインストールすれば,全ていっぺんに入れてくれるらしい.


便利な世の中になったもんだ~.


 


しかし,案の定トラブル発生



MySQLで文字化けが起こるという問題が生じた・・・・.


結局この解決のために昨日は夜中3時までかかっちまったよ・・・.


こちらを参考にすることで,どうにか乗り越えられましたが~.


ホント,日本語環境はマルチバイト文字があるので大変です.

てか,今までサーバ回りの問題,ほとんどマルチバイト関係だし・・・たぶん.


また,ためしでナンカおもろいもんつくったら紹介しますね.


 ←さらにもう1クリックしてくれる貴方は,仏様デス!


中国入門: そして中国の崩壊が始まる

2006-08-28 (mon)|カテゴリー:コメント:0



アメリカに立て続けに中国です.

日本は,親米か,親中かってカンジで二元論的に動いていますが.

こう,立て続けにアメリカと中国の本を読んで思ったのは.

どっちもヒドイ.

まあ,どっちかといえば

中国の方がヤバイ

ってことでしょうか? 文化大革命では自国民を7000万人殺している国らしいですから~.

ありえねえ.

昔読んだ,ジャレドダイアモンドの 「銃・病原菌・鉄」.

民族・国家の発展と,環境要因,技術発達について広範に議論した名著ですが,そこで近代中国の発展の遅れは「中国が多様性を持たないから」という指摘があったが,まさにそのとおりだと思う.

本書「そして中国の崩壊が始まる」で指摘されていた,中華思想×共産主義×儒教という徹底した中央集権型の思想は,まさに伝統的な中国そのものなんだな,と思わされた.

中華思想の視点から見ると,聖徳太子以来の日本が「いけすかない国」って言うのも納得できる.

格差社会,格差社会といいますが,日本の格差社会はアメリカのそれに近づきつつあるという警鐘であり,比べたら未だマシのようです.
もちろん,我々フリーター世代は団塊世代の年行くほど多く貰えた給与のバッファにパラサイトして生きている人口も多く,それが尽きたときには
巨大な格差が明らかになりかねないのですが.(世代間格差)

それに対し,中国の格差は圧倒的なようです.

このあたりについてはまた稿を変えて書こうかしら

 

いわゆる新聞・TVといったメディア以外のメディアへの接触は大事ですね.
視点が色々あって勉強になります

アメリカ入門  ってことでヨロシク.

2006-08-27 (sun)|カテゴリー:コメント:2


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックサンキュー

ようやくアメリカでもブッシュ政権の支持率が慢性的に低下するようになって,「いまさらかよっと,多くの日本人は思っている昨今, 皆様いかがお過ごしでしょうか.

しがない国のしがない町のしがないたにちゅーは,日本ローカル的には平和な日曜に読書に興じられる喜びを享受いたしております.

 

んで,今日読んだ本.「アメリカ弱者革命」

オカンの親友が発売モトの海鳴社の関係者でもございまして,そんなこんなで母からわたってまいりました.

著者,堤未果さんは9.11のときにニューヨークの例のビルに入っていた野村證券で働いてはった,現在ジャーナリスト.

アメリカのブッシュ政権の危なさは,映画(あー,名前が思い出せない・・・)などで警鐘が鳴らされまくっているので,もう日本人にとっては言わずもがななんですが,本書の魅力は,そういう状況を評論家的に俯瞰的な視点で書くのではなく,実際に著者が単身乗り込み,アメリカの電子投票システムの問題に抗議し,ハンストを行う男性に同行しながら,アメリカの警察の横暴や,福音派のカトリック信者の盲目さなど,つぶさに正面から体験しそれを書いていくという・・・.

評論ではなく随筆,ノンフィクションである点が胸を打ちました.

さらにそれ以外にも,軍が貧困層の若者達を勧誘して入隊させるリクルート活動や,イラクからの撤退のデモにも直撃.カナリ,ナマな声が聞こえてきます.

イラク派兵された青年達の,インタヴューなど,ホントにリアルです.

「お父さん,もうこんなことはやめなくちゃいけない.
この国は,星条旗を振りながら,僕みたいな人間をふやしつづけているんだよ.
ターバンの男達は死んだけど,僕も死んだ.
イラクでは,きれいな土地も,文化も,家族のきずなも,みんな,みんな僕達が根こそぎ壊した.
あそこには,父さんの言っていた,心から誇れるものなんて何も無いよ.・・・(以下略)」

(本文中p.225より抜粋)

アメリカは民主主義×資本主義が行き着いた格差社会といわれる.
ブッシュ政権の下,軍国主義的な匂いもカナリ強いものとなってるみたい.

アメリカ国民の自己破産のほとんどが今や,医療費の支払い若しくは離婚費用というのには驚かされました.

格差社会といえば,後から書くだろう中国の方が一枚上手ですが,日本が向かい得る格差社会のカタチとしてはアメリカの方に近いので考えさせられました.

自民党総裁選においても,靖国論,改憲論など,争点になっていますが,僕らもがんばってTVキャスターと新聞紙の向こう側を読み解いて,自分オリジナルの宗教観,戦争観,経済と政治の繋がりについての見方,ナドを形成するところから始めないといけないのかもしれません.

ITの世界はアメリカが先頭を走って,日本も技術・ビジネスでキャッチアップしようみたいな,世界に日ごろ身を浸しておりますが,それとパラレルにこんな泥臭いというかウェットなっつーか,リアル,アクチュアルでシビアな事が起こっているのですね.

戦争&アメリカの貧困層なんてホントのところリアリティ無いし,IT業界の動向とかの方がどうしても僕にとってはリアルに思えてしまうけど,
経済の構造的にはITの方が寧ろ虚に近く,労働者の貧困問題などのほうが実に近いわけで,自分自身が何かホントの世の中に対してギャップを
持っているのかもしれない,と不安になったりしてしまったりしてしまいました.

うーーーーむ~

 

本日はたまに突如として現れる,政治な話でした

 

旧友あたため飲み会←最近頻繁?

2006-08-26 (sat)|カテゴリー:コメント:0


にゃー

R高校の同期で晩飯+ボーリング等に興じてきました.

「最近,飲み会,多くてごめんなさい」  「ほんまやで~」

 

なんか,みんな30才がヒタヒタと近づいてきている訳やけど,僕とNクラ氏が妻子持ち.

うち一人(イニシャルで出していい情報化わからんので伏せとく)も来年にはゴールインと,まさにオヤジ化が進む世代な訳ですが,

久しぶりに集まって話す内容も,仕事での板挟み的な電話対応についてや,株・外貨投資についての話だの,日経新聞ッポイ話題がふえてきました.

まあ,後半にはネットゲーの話やら,Nクラ氏が出場したWRCドイツ大会の話など,趣味の話に花が咲きまして,まあ,まだまだ若い訳ですが.

しかし,ブログ村オヤジ日記一位の名に恥じないオヤジ化の道を歩んでいると,心に思う夜なわけでございました.

あ,ボーリングで自己ベスト139出しました.(ストライク0回,スペア8回)

 

 Page 88 of 113  « First  ... « 86  87  88  89  90 » ...  Last » 

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.