たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅーの思惑 > たにちゅー思惑 > たにちゅーの思惑

全国高校生ソフトウェア創作コンテスト・ICT Challenge+R 2011 広報協力へのお願い!!

2011-07-09 (sat)|カテゴリー:コメント:0

いつもお世話になっております. みなさま!!

 

 

さて,高校生向けソフトウェア創作コンテスト
ICT Challenge+R 2011 につきまして応募締め切りが
【7/29(金)締切り!】に迫って参りましたので,ご案内させていただきます.
http://www.ict-challenger.jp/

立命館大学情報理工学部では全国の高校生に向けて
立命館・全国高校生ソフトウェア創作コンテスト
ICT Challenge+R 2011
という,イベントを開催しております.

# I’m one of the 言い出しっぺ....(;・∀・)

 

高校生が自由に作ったソフトウェアを投稿してもらい
選考を行い,上位10作品ほどをファイナリストに選出し
表彰を行うというものです.

ファイナリスト10作品程度の他に,チャレンジ賞20作品
もあり,応募していただいた多くの学生へ何らかの賞を受け取って
いただけるようにと考えております.
http://www.ict-challenger.jp/guideline/prize.html

# なんと某S社協賛企業賞の副賞には〇〇○がつくとか・・・.

また,本ICT Challenge+R のファイナリストにつきましては

立命館大学情報理工学部AO試験の試験につきまして一部免除
http://www.ict-challenger.jp/guideline/prize.html

 

という制度も設けております.
締切りが迫ってまいりましたが,
まだ,今から創作をはじめても間に合う時期かとおもいます.

 

ぜひぜひ,周りの応募候補者,もしくは,応募候補者に繋がりそうな方に

ご宣伝協力いただければ幸いです!!!!!

朝日放送ABCの「NEWS ゆう+」でビブリオバトル

2011-06-28  (tue)|カテゴリー:コメント:0

2011/06/29の朝日放送ABCの「NEWS ゆう+」で午後6時台に

ビブリオバトルが取り上げられるよていです.

是非エアチェックしてくださいまえ!!

大阪(阪大),奈良(図書情報館),滋賀(立命館)あたり

の活動が取り上げられるのではないかとおもわれます.

http://webnews.asahi.co.jp/you/

6/16 ABCラジオ 「おはようパーソナリティ道上洋三です」でi-reneの研究を取り上げていただきました.

2011-06-16 (thu)|カテゴリー:コメント:0

2011/6/16 朝のABCラジオ番組の中で

地産地消の電力ネットワークの考え方について,論文の内容を

引用しながら紹介いただきました.

 

原子力の稼働が停止し,節電が求められる昨今ですが,

50年後のエネルギー事情を見据えた,再生可能エネルギーとその特質

分散性を考慮したうえ,経済的,社会的構造に配慮した

自律分散型の電力ネットワークの仕組みが必要になると考えます.

ICT Challenge+R 2011 CM動画

2011-06-14  (tue)|カテゴリー:コメント:0



6/7 産経新聞にビブリオバトルの展開とインタビューを掲載いただきました.

2011-06-10 (fri)|カテゴリー:コメント:0

sankei_bibliobattle_110607

産経新聞に

私の言葉が生む「最高の一冊」

という見出で大きく,ビブリオバトルについて取り上げていただきます.

 

記事の中では大阪の紀伊国屋書店での開催事例と,沖縄の会社 琉球光和内での

新人教育の中での取り組みを掲載いただいています.

 

とりあえずは,日本全国への広がり,全年齢層への展開を目指してビブリオバトルは走っています.

その先はセカイ.

[産経新聞掲載] コーヒー飲みつつ、書評合戦、紹介グッズ陳列…進化する書店

2011-05-21 (sat)|カテゴリー:コメント:0

ビブリオバトルのことを,今度は産経新聞に掲載していただきました.

image

ありがとうございます!

 

<前略>

  • 書評合戦

「この一冊で人生が変わりました」-。読者が、観客の前で本の魅力を熱く語り、その観客が読みたい本を選ぶ書評合戦「ビブリオバトル」。ゲーム性を取り入れた新しい書評スタイルで、21日に紀伊國屋書店梅田本店で開催される。

ビブリオバトルの考案者は、立命館大学情報理工学部准教授の谷口忠大さん。研究室の輪読会に閉塞(へいそく)感を感じ、「いい本に出合える仕組みを」と、学生たちとの間で生まれた。谷口さんは、「人前で本の魅力をプレゼンテーションすることで、人とコミュニケーションを図り絆を強めることもできる」と話す。

こうした書店の変化について関西ウォーカーの玉置泰紀編集長は「店舗数が増え、さまざまな趣向を凝らした書店が登場することは客側にとって本へのアプローチがしやすくプラスになる。書店がサロンのように交流の場、文化発信の場として進化していくことも意義深い」としている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/110520/bks11052015390001-n2.htm

 

明日は大阪梅田の紀伊国屋書店でビブリオバトルがあります~

来週は超交流会2011 でビブリオバトル・フェスタ やりますよ!! 英語版 Bibliobattle Festa 2011 “Broadening Horizon”も同時開催です!

はじめてのC言語〜hello world〜

2011-05-17  (tue)|カテゴリー:コメント:0

//はじめてのC "hello world"を出力する☆

#include<stdio.h>

char word[] = "hello world\n";

int main(int x){

  if(*(word+x-1)==0){

    return 0;}

  else{

    putchar(*(word+x-1));

    main(x+1);

  }

  return 0;

}

———————————

さあ!C言語へようこそ!

C言語なら再帰を使うことができるから,

他の言語ならとっても難しいっていわれる

hello worldも

再帰を使うことでこんなにカンタンにかけちゃうんだ!ヽ(´ー`)ノ.

おっと,ちょっと読みづらいって?

ははは!

すぐに慣れるよ!要は main関数をmain関数で読んで

何文字目の文字を読むかを引数であたえてるんだよね!

え? xを初期値はどうやって与えてるのかって?

いやだなぁ, mainの第一引数はコマンド引数の数+1だろ〜.

だから初期値は普通に実行したら 1 なんだよ!

わかったかい!? アハハ! C言語ってとても楽しいよね!!?

(・∀・)イイネ!!C言語

(´;ω;`)........ 冗談です.

ICT Challenge+R 2011 全国高校生ソフトウェア創作コンテスト が中日新聞5/11朝刊に掲載されました.

2011-05-14 (sat)|カテゴリー:コメント:0

僕が企画当初から関わり,実行委員をやってる

ICT Challenge+R 2011 についての記事が中日新聞 5/11 に掲載されました!

多くの高校生のご参加をお待ちしております!!!

 

IT系高校生の活躍の場です!!

 

<ICT Challenge+R 2011>

ICT Challenge+R 2011は、あなたの自由な発想や、オリジナリティ溢れるアイデアをもとに自ら作成したソフトウェアを募集する高校生を対象としたコンテストです。
「ICTで世の中を変えてやろう!」「ICTで億万長者になってやろう!」と野望を抱く高校生の皆さん、あなたのチャレンジを待っています!!

<サイト>

http://www.ict-challenger.jp/

<協賛>

ヤフー株式会社 / 株式会社ディーツーコミュニケーションズ / 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント /Techno producer株式会社 など

image

ZESTで鉄道模型ジオラマ展示

2011-05-01 (sun)|カテゴリー:コメント:1

image

梅小路ぽっぽクラブさんが

GW中 鉄道模型のジオラマを展示中ー

こじんまりしてるけど

てっちゃんなJr.

をお育てなみまさま。

食い付くかもよ、、、

うちのこも食いついてました。

街のジオラマって、どっかに都市計画なロマンもあるよなとおもいながら、、、、

我が家の工事現場

2011-05-01 (sun)|カテゴリー:コメント:0


image

「ブログで匂わせていた」と友人からは指摘されますが,

ついに,住宅工事が始まりました.

祖母の住んでいた小さな家を,京都の木を使って,激しく増築する,異色ずくめ

それでいて,古いものを守り,革新を行う,そんな家づくりです.

 

新たな創造のためには,破壊もつきものです.

我が実家の誇りであった 枝垂れ桜 も斬られ 材と姿を変えました.

image

 

東北大震災の影響もあり,建材の入手困難という危機もあるのですが,

工事がはじまり,図面が現実に向かう姿を見て,

今になって,住宅建築が「夢のあることなんだ」と理解し始めました.

image楽しみです.

 Page 6 of 113  « First  ... « 4  5  6  7  8 » ...  Last » 

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.