YSP
ヨン様ポジション の略
毎日、南草津からバスにのる。
ちょくちょく、バスの一番右後ろに座る。
狭いけどチト落ち着く。
いわゆる、冬ソナでヨン様扮するチュンサンがいつも座っていた所だ。
ここが空いてると
「を、ヨン様ポジションが空いてる!」
と思って座ってしまう。
まあ、かといって
隣にユジンさんが座ってくる事はないわけですが。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1 月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ヨン様ポジション の略
毎日、南草津からバスにのる。
ちょくちょく、バスの一番右後ろに座る。
狭いけどチト落ち着く。
いわゆる、冬ソナでヨン様扮するチュンサンがいつも座っていた所だ。
ここが空いてると
「を、ヨン様ポジションが空いてる!」
と思って座ってしまう。
まあ、かといって
隣にユジンさんが座ってくる事はないわけですが。
土曜日、はるくんと昼あそびに出た。
「でんしゃのりたい。」
というので、ぴんときて。
「じゃ、あたらしい青い京阪のろか?」
ちゅーわけで 「神宮」丸太町駅から
普通、特急とのりついで(タイミングが快速急行とあわなかったので)
中書島にいってから帰りに快速急行の新車両にのって帰って来た。
本日、はるくん京阪車両フルコースでした。
に出席してきました.
さてさて,歩くまちの会議自体は,事務局から7月の第一回から本日までの間に開催された各部会の進捗報告があり,その後,
各部会長からの報告.そして,委員がそれぞれ,意見・コメントを出し合って,終了した.
やっぱり,時間と人数の関係で,しっかりした議論を醸成するのは非常に難しい.
マイクがまわってくるときに如何に練ったコメントをするかがかなり重要だ・・.
「歩くまち京都」審議会は24時間コンビニ規制で話題をさらっている「ライフスタイル」審議会に比べ話題性の大きなネタが少なく,
マスコミへの取り上げられ方も小さい.とはいえ,自動車量の規制,自転車道,駐輪場の設置,公共交通の連結,
など問題は山積しているので効果的な議論の運びをしていかないといけなさそうだ.
私の入っている部会,「公共交通中心のライフスタイル検討部会」の開催回数が最も少なく,まだ1回であるので出遅れ感もあるが,
意見をシンプルにまとめていって,実現性のある議論をしていきたいですね.
しかし,本当に,「何さえすればいい」というのが少なくて,システムとしていろんな現象が繋がっているので,
パッケージ施策が重要だなぁ.
本日は隔週でいっているATRへ.
京阪にのっていくのですが,中之島線と同時にデビューした青い新型車両がやってきたので乗ってみました.
スゲー!
まず,車内がおしゃれ.シックで落ち着きがある.
ソファーのクッション性もよいっす.
そして,電車の立ち上がり・・・・静かかつスムーズに動き出す!
もちろん線路は変わらないので揺れはあるが,ソファーのクッション性がよいのでいつもより楽.
そして,地味に音響機器が良くて,なんか車内放送の”音”がいいのである.
同じ料金で快適さ上昇!
中之島線の新型車両は中之島までいかんとのれへんのかとおもってたけど,そうでもなかったようで~.
ちなみに,ホンマに駅名かわって四条駅のことを「祇園四条」ってよんでまんなー.
いやいや,最近はるくんの影響で電車に興味を持つようになったが,なんかただ乗るだけの物がちょっと良くなるっていいですね.
朝起きたらはるくんが絵を描いてた。
今まではぐちゃぐちゃの線くらいしか描いてなかったのが、なんかそれっぽいぞッ!
しかし、本人もこれが何なのかはわからないらしい。
「でんしゃ?」
「へびさん?」
と聞いても首をかしげてた
という,見出しで記事が読売新聞に出ていたが,
株安はいいとして,円高が家計に衝撃とは
「ん?」
と,思った.
だって,家計から見たら,輸入品安くなるから,ラッキーじゃん?
見出しの段階で,「日本は輸出産業中心国家である.」という事が前提になっているんだなーと思った今日この頃.
昼前の11時から京大のメディアセンターで京大情報学研究科同窓会委員会の会議をしてきた.
11時からってどうよ???
確実に昼に浸食する気が・・・・・・・
ちなみに,機械系の京機会などに比べると,まだ創立10年ということもあり,卒業生の年齢は低い.
ので,同窓会委員も低い年齢なのです.
今までは殆どまともな活動をしていなかったらしいので今年度あたりから事業を増やし,社会人委員(私)なども増員し,
建設的な活動をしていこうというところ.
とはいえ,まだ,非常勤の職員すらいない任意団体組織なので,みんなの時間の「あいま」でやるだけなので,限りはありますが.
とりあえずは,情報学研究科卒業生に会費は払っても同窓会の存在自体知らない人が多いので,とりあえず,
「存在を知ってもらい利用していただく可能性を模索する」という感じで動き出した.
あたりが,決定事項として内容がつめられ
以前から出ている,他の大学(女子大!?)との「合同同窓会」(お見合いパーティーみたいなもの?)
については継続調査という事となった.同窓会長(情報学研究科 N助教)が乗り気なので,ヤリマスヨ!
同窓会員のプライベートの充実もサポートだ!
さらに新たに
について,かなり本腰をいれて議論した.
コレに時間がかかり,結局飯もくわずに3時くらいまでかかった(!)
激しいブレストの結果,有力な名称の候補としては
あたりが,有力な候補となった.
他計7候補くらいがあるのですが,11/22の10周年記念行事でも参加者から投票などで意見を聞いて,また会報でも意見を募る予定!
!
いや,リアルに鎧ですよ.
ホントに
前回のコミュニティベンチャフォーラムからのつながりで
京都西陣で鎧教室&作家をされている卯月さん「うさぎ塾」での夕食の宴に参加して参りました.
http://www.usagijuku.com/index0.html
鎧話,京都話に花をさかせつつ~.
「うさぎ塾」ではナント,鎧を作る教室をされてます.ご夫婦でされているのですが,
時代祭では鎧の着付けにかり出され60人ほどの着付けをされるなど,プロですね.
とくに,今,女性が鎧を作るという所にスポットをあてられているのですが,これは面白い!
鎧というのはどこかで,やはり編み物に通じる芸術ですから,女性が丹精を込めてつくると味わいが出てくるようです.
11月16日には上賀茂神社で,生徒さん達が作られた鎧を自分で着て,行進する鎧着初め式たるものもされるようでございます.
鎧をつくるなんて,なんて古くて新しい!
ええなあ.
鎧作り習いたい人は紹介しまーす.
とりあえず,職質されるまで,街中を闊歩してみたい・・・・.
スイーツ(笑)的だが
先週末から追い込んでてマジでヤバイ (古来の悪い方の意味でね)
月曜は大学にとまったし、火曜は終電で帰って来て朝4時までコード書いてはデバッグと計算機実験を繰り返してた。
昨日は会議が京都であったので南草津には行ってないが、夜に新たな文字列解析手法を組んでみたり…(調整中)
いわゆるN-gram環境って情報を使う手法なのだが
未だうまくいかず、締め切りは迫りまくる
火事場のナンチャラか、フル回転の自分に
朝、山科駅のスタバに寄ってご褒美的にアイススターバックスラテをゲッツである。
区民運動会に参加してきました,
一週間前の週間天気予報では雨かもしれないということでしたが
見事な秋晴れで,絶好の運動会日和でした.
昨年,初めて参加して楽しかったので,今年は朝からフル参戦を決め込みました.
まー,短距離は遅いので,でなかったんですが,
クロスカントリー(マラソン?)は走りましたヨ.(3kmくらいかな?)
それは16位で,男性勢のなかでは中の下?でも,女性の1位には負けなかったのでヨシとする.
(去年,T山さん(同い年,ライバル?)は20位台半ばだったらしいので,それに勝ったのをよしとする)
ちなみに一位は中学生の陸上部の子で一人別世界.
スタートと同時に時計のタイマーをスタートさせ,二位をめちゃめちゃ離してゴールしながら,タイムを見て,首をかしげていたそうです.
納得いかなかったのでしょう・・・・.^^;
↑左下はるくん.観覧席にて.
はるくんはお菓子を大量に喰らい,それでも晩までお菓子を求め続けていました.
昨年は総合6位,リレー1位,玉入れ圏外でしたがm
今年は結局,総合8位,リレー2位,玉入れ2位と,健闘しながらも一つも賞状・盾をもらえませんでした.残念!
ちなみに東清水町が総合・リレー・少年リレー・玉入れ全てを制覇するという完全優勝で,銅駝区民運動会の歴史に名を刻みました.
恐るべし,東清水!!
ちなみに,この東清水はうちのちょっと南の町内で,ウチと非常によく似た名前のマンション(よく間違われて迷惑する)
が中心になっている町内.
そういう事もあり,メラメラと対抗意識が燃えるのでした.
来年,みちょれよ東清水~!!
↑まいどの事ながらいろいろ景品をいただける運動会.
このほかにも,おにぎりとかジュースとか大量に頂きました.^^
copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.