たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅー思惑 > 日記

[日記] 都会の雨と自然の香り

2007-07-13 (fri)|カテゴリー:コメント:2

どもー

今週はホンマに雨が続きましたね.

低気圧になると調子の出ない私は,ほんとに調子が出ないまま一週間が終わっていく模様です.

(などというとラボの人には「あんだけ喋りまくってか!と,突っ込まれそうですが・・・)

 

雨がどっとふると,木々や草からなんかしらの臭いが出ます.

なーんか,ノスタルジックな気分になったりするんですね

 

最近,都会の真ん中に住んでるんで,草木が周りに少なくて,ちょっとそういう臭いに飢えてる感じもあるんで,過敏です.

やっぱり,人間も自然の一部ッスから,なんかしらそういうものを感じるのでしょう.

 

ちなみに,都会は都会でも東京に出張にいったときに,朝,ビジネスホテルから出て,雨の中あるいてると,

雨に引き寄せられて地面から何とも言えぬ

下水の臭いが立ちこめてきました

ふと,考えると,人口の密度が高いっていうことは,排泄物の排出密度も圧倒的に高いんですね.ってことは,
自然が浄化しきれないくらい排泄物出しているということで・・・・・・,・・・・都会は臭い

そういえば,中世ヨーロッパの城塞都市では衛生が大問題だったコトを思い出します.

 

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.