たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅー思惑 > TV・映画

27歳

2005-06-24 (fri)|カテゴリー:コメント:7


ハイ!
27歳になりました。
ハピハピバースデーですね。

今年はどんな27歳になるのでしょうか?
楽しみですね。

今年も数回ライブをしたいとおもってます。
近所の人、よろしく。

本: ベイズ統計と統計物理

2005-06-24 (fri)|カテゴリー:コメント:0


最近、乱読している 岩波講座 物理の世界でのうちの一冊です。

ベイズ統計っていうのは、高校でならう「条件付確率」で原因結果関係とか
データをいっぱいゲットした後に、ある仮説が正しいか、どんな仮説が正しそうか
を考える学問なのです。

この本では、以下のことについて主に書いてありました。

(統計力学的考え方の計算機科学への応用)
ギブスサンプラーとパラレル・テンパリング法
(ベイズ統計について)
ベイズ統計って何ぞや。
ベイズ統計で出てくる事前分布についての歴史的お話

などですね。
このシリーズはトピックの切り売りって感じなんで、教科書としてどうって
もんじゃないですけど、そこそこの知識があれば、そこそこ「ふーん」って感じ
で分かった気になれます。

やっぱり、ベイズ統計は重要っぽいですね。
あーあ、しちめんどくさいなあ・・・。

(注:ベイズ統計は勉強できていない)

ドラマ:恋に落ちて も終わったね。

2005-06-24 (fri)|カテゴリー:コメント:1

今期のドラマは序盤から中盤は面白いのになぜ

後半になると落ち込むのだ???

しょぼんであるぞ!



このドラマは珍しくビジネス・経営を題材にした、スポコンドラマな

わけだけど、ポイントは3つ。



①草薙君の得意の「いいひと」人間ドラマである点

②ビジネス界のディティールは無視している点

③テンポが速く、立場が二転三転する点



フィクションとして盛り上げる為には②は結構プラスにもなるんだけど、

バランスを崩すと「そんなん、ねーよー!」と現実感を失って感情移入できなくなっちゃう。

②はその点で後半失速。前半はマアマアのバランスだったんですけど。

とくに後半の桜庭さんの立ち回りが微妙でした。

①と③はあからさまにホリエモン事件で変更したシナリオの影響が出た感じですね。

①は中盤の重要なポイントで草薙くんがワルキャラになるところで

「鈴木島男はいいやつ」像が崩壊~。

感情移入しにくくなりました。



まあ、台詞回し演出などは、さすがにスバラシイ製作陣のおちからで面白かったですが~。





 「恋に落ちたらはみやへんの?」

  「私、草薙君すきちゃうし」

  「・・・ガーン」

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.