たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

2023 年 12 月
« 1 月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

新着記事

最近のコメント

HOME > たにちゅーの思惑 >  TV・映画 > さくらインターネットでパーミッションに泣く

さくらインターネットでパーミッションに泣く

2006-08-04 (fri)|カテゴリー:


まいど.

本家のホームページ「たにちゅーのホームページ」を tanichu.com として
さくらインターネットのレンタルサーバに移した話は前に書いたとおりだけど.

そこで,

「カウンターとかのCGIがうごかねえ!!」

っていう,事態になっておりました.

さっき,Googleとかで調べまくったところ,どうも,ファイルのパーミッション(アクセス許可)が出過ぎてると
実行されないという現象が有るらしいことが判明.

どうにか処置いたしました~.
要は全部755にしたったら通ったって話なんですけど.
(よくわかるヒトで,「それは駄目だ」とか「あたりまえだ」とか有ったら教えてください.)

今まではwindowsサーバでやってたので,パーミッションとか無かったんですね.
関係なし.ちなみに大文字小文字の違いも関係なし.

さくらはFreeBSDで動いてるらしいので,これからはそんなところらへんも気にしていかないといけないのだなあ,と思うこの頃,たにちゅードットコム.

備忘録としてもかいておこっと思いました.

COMMENTS コメント

  1. こーすけ 2006-08-04 (fri)

    全部755?

    うろ覚えですが、全部755でしたっけ?

    CGIは755にしとけば良かった気がするけど、他のファイルとかフォルダって644とかあったような…

    でも、専門家じゃないので、あまり突っ込まないで(^^;)

  2. たにちゅー 2006-08-04 (fri)

    あ,そうそう

    そうやねん.

    644とか混じってて設定するはずやねんけど.



    よーわからんくて,

    とりあえずCGIファイルとフォルダは755にしたったら動いた.



    まあ,動いたらええかという,短絡的な考えでおります.

    また,勉強して再設定するわ.



    いやー,CGIの設置とか,やってたん結構前で全部わすれちゃったのよ.ホント.

コメントの投稿




*


下記のタグが使用できます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt=""> <pre lang="" line="" escaped="">

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.