対アルコール最弱となった俺 vs KIRIN FREE
http://www.kirin.co.jp/products/index.html
20代半ばからじょじょに酒の弱さが深刻なレベルに達し,
ついに訳の分からないことになっている谷口です.
もう,ビール一杯でも二日酔いのようなけだるい症状になる私なのですが,あろうことか去年あたりから二日酔いでとどまらず,そのだるさが三日続く 「三日酔い」というわけの分からない症状があらわれだしておりました.
基本,飲んでしまうと,だるくて次の日が仕事になりません.
気分も滅入るので,飲んだ次の日はネガティブな事ばかり考えてしまいます.んなことなので,極力お酒は飲まないようにしております.
そんなこんなで,もうこの春くらいから,断酒を決め込んだ私なのです!
# でも基本的にお酒は嫌いじゃないから困るんですが・・・.
さて,とはいえ,お酒っていうのは半分「雰囲気」を楽しむ為に飲むところのものでもあるわけで,
夏の衆議院選挙の日に久しぶりにある意味面白い「特番」を楽しみに
「ビールでも飲みながら見よう!」
と,スーパーで思い立って,そこで見つけた表題の
ノンアルコールビール KIRIN FREE を買ってみたのでした.
ノンアルコールビールだし,大丈夫ジャン!
ということで~.
んで,グビグビのみながら,おかきなどをつまみつつ,
「おお!森がヤバイ!」
「うわぁ,民主スゲェ,公明党が!!冬柴がッ!!」
「えぇ!京都一区そんなにあっさりと決まるのかよッ!なんじゃこりゃ!」
などと,歴史的一幕に興奮気味に深夜1時頃までテレビ観戦に興じていたのです.
まぁ,ノンアルコールビールだし,アルコール0.00%だから,安心して飲んでおったわけですよ.
そして,次の日
二日酔いの症状が!
なんでや!!??
折角ノンアルコールビールで我慢したのに,月曜日がだるさでつぶれた・・・.(とはいえ,普通に飲んだ日よりかはマシですが・・・)
どうやら,ノンアルコールビールでも二日酔いするらしい
って,そんな馬鹿なッ!!
この日は,そんなこんなだってそれ以来,FREEは飲んでいなかったのですが,先週の金曜日,某君の部屋で鍋をやっていた時にFREEがあったので,
「まぁ,あのときだけって可能性もあるし~」
と思って,ちょっとだけ飲んでみたのです.
そしたら,次の日
やっぱり,二日酔いの症状が・・・・
お陰様で,ほぼ,ノンアルコールビールも無理ということが
確認されました.
なんなんだろうか, ホップ自体がだめだとか,そんなんだろうか??
うーん,なんじゃそらって感じですが,
もはや認めざるを得ないですな.
対アルコール最弱となった俺 vs KIRIN FREE の戦いは,アルコールは0.00% であれど,KIRIN FREEの勝ちということで.
うーん.もう,ほんま酒,無理やなぁ~.
# ていうか,FREEはお酒じゃねーだろ.みたいな・・・.
yas 2009-11-03 (tue)
ビールがダメなのではないですか?
ワインなら、大丈夫とか。
僕は、自分の身体は、日本酒だと
二日酔いになりやすいような気がしてます。
ぽっぷ 2009-11-04 (wed)
学生の身ながらコメントしてみようと思います。どきどき。
私はめちゃくちゃアルコールに弱くて、一口飲んだだけで千鳥足&トイレ行きになります…情けない|||
たにちゅー 2009-11-05 (thu)
>yas
うーん.
梅酒でも,日本酒でもだめだしなぁ.
熱燗がまだましな気もするが・・・.
だめだったときに,次の日が最悪なので
トライする気にもならん.
正月三ケ日くらいはハメ外すか~.
>ぽっぷさん
学生だってノープロブレムっすよ.お嬢さん!
いやー,
もう,ええことですよ.
最近は酒文化も昔ほどじゃなくなったらしいし.
ちなみに,女性は飲めなくたって
世間様的には全然大丈夫だから気にせんで
ええとおもうよ~.
塩田 2010-03-18 (thu)
どうもはじめまして,塩田と申します。
こちらのホームページには,ノンアルコールビール 二日酔い というキーワードでたどり着きました。
私も20歳後半ぐらいから徐々に酒が弱くなり,最近では缶ビール一本で二日酔いになるようになりました。
もう酒はいいけど,せめて気分だけでも味わいたいとキリンフリーを飲んでみました。一本ぐらいだとなんにもないのですが,3~4本飲むと次の日私も二日酔いのような症状になってしまいました。一体どういったことなんですかね???
会社の人に聞くと炭酸がよくないのではと言っていたので,ペリエでものんで人体実験してみようと思います。
人体というのは不思議なものですね!!!
たにちゅー 2010-03-18 (thu)
コメントありがとうございます!
私だけではなかったんですね.
もしかしたら,他にも一杯おられるのかもしれませんねー.
うーん,
そういう情報提供はメーカーからも
してほしいものですね.