たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅーの思惑

mixi調査結果!

2006-10-07 (sat)|カテゴリー:コメント:1


 てなわけで,総勢21人のアンケート協力を仰ぎまして,


 小規模ではありますが,mixiにおける友達形成の調査を終えました.


 結果は予想通り,もしくはそれ以上のものでした.


 まず,左図を見てください.


 これは21人のもつマイミクリスト,のべ865人のうちの,どれだけが


 元からの友達,


mixiで新しく友達になった場合は コミュなど経由で友達になった,もしくは,友達の舞身区リストから,つまりmixi上の「友達の友達」検索で友達になった という分け方で見ています.


 結果として一目瞭然なのは,ほとんど元から友達であるということ.つまり,mixiは新規の友達を作るツールとしては余り利用されていない,もしくはそれを助長する力が余り無いということ.


 第二に,コミュ経由など,全く知らない人との方が,友達の友達のように二次程度の隔たりといった近さを持っている人よりも,新たにマイミクに加えやすいという結果でした.コレは,友達の友達であることが,逆に友達への気遣いから下手にアクセスできないという心的障壁を生んでいるってことも考えられるんじゃないかな?


 これは結構皆さんの直感に合うのではないでしょうか?


 さて,では少ないながらも皆さんは何人くらい友達の友達とmixi上で知り合い,マイミクに加えているのでしょうか?


 うい,最大でも2人でした.


まあ,このように.


mixiが掲げる「友達の友達は友達」というお題目は


どうもmixiで「友達の友達は友達」になるではなくて,


「友達の友達は友達」だった.ってことで,自分の友達が探しやすいってことを


意味しているのでしょうね.そう思います.


 


 


mixiを始めとするSNSは「安全な出会い系」といった認識がされる場合もしますが,友達の友達という信頼できるつながりで新たな出会いが形成されない以上,コミュ経由では今までのネット上のコミュと大差無い気もします.故に,mixiの成功は「出会い」にあるのではなくて,マイミク機能により,社会ネットワークが構造化されることによる友人の「検索しやすさ」にあるのではないかと,僕は思うのです.


つまりmixiはユーザ参加型検索エンジンって事か!?


 


で,ワシが何をやったかというと,


先日出したIPA未踏ソフトウェアプロジェクトに出したネタが,友達の友達と友達になる為のサービスソフトウェアの開発なのです.


mixiにコレを足すことで多分,そのダイナミクスを助長できる.


あ,でも内容は当分ヒミツです.


ツルゲーネフ「初恋」

2006-10-05 (thu)|カテゴリー:コメント:0


初恋


初恋
posted with amazlet on 06.10.05

トゥルゲーネフ 沼野 恭子

光文社




 書店で新訳が出ているのを発見して,衝動的に買ってよんでみた.


なんか,ドラマ「マイボスマイヒーロー」の中で主人公が読んでいて,気になったのだ.


ドストエフスキーとか,いわゆる名作古典ものって実は僕あんまりよんでいません.


訳者に凄く依存するので,なんか結果的にちょっとストレートじゃない文章になるのが微妙で~.


あと地理的,文化的,時代背景を共有できなくてわかんなかったり.


 


本作は,まさにタイトルそのまんまってかんじなんですが,

主人公が恋して夢中になってる描写がなかなかリアル.しかし,途中から相手の女の子が誰か別の人を好きになるんで「相手はだれだ??」って感じになるんですが,バレバレで,はっきりいって序盤でオチがわかってしまうという・・・.


まあ,そのへんが古典たるゆえんなんでしょうか.


久しぶりに文学をよみました.


 


ITベンチャー知的財産戦略セミナー

2006-10-03  (tue)|カテゴリー:コメント:1

今日は,NICTの主催で京都商工会議所であった,上記のセミナーに参加して参りました.

無料で,弁理士さんのためになるお話が3時間ほどあって,

そのあとに,実際の例題を用いて,これが特許性があるか,進歩性があるかなどについての

実習もありました.

楽しかった・・・.

今日講演された古谷弁理士はスゴク話も弁舌爽やかでわかりやすくかった.

数件質問させていただいたが,非常にわかりやすく,面白かった.

物質科学系の特許と,ソフトウェア特許,ビジネスモデル特許は,やはりカナリ性質が違う.

弁理士さんの話を聞くのは近頃では初めてでしたのでいままで書籍で学んでたこと等とあいまって,すうっとはいってきた.

なんか,申請書が実際に書きたくなってきました.

実際の京大の特許関係とか,TLOとかの状況も調べてみようかしら~.


本:20代起業の必勝ルール

2006-10-03  (tue)|カテゴリー:コメント:0


挑戦!20代起業の必勝ルール



藤末 健三

河出書房新社



こんなんを,一ヶ月ほど前にかっていて,途中までよんでほったらかしていたのを読み終えてみた.

 

つくづく,必勝法とかHOWTOは存在しないなあと思う.

 

あるのは事業プランの書き方とか,財務諸表の書き方読み方.

あと,キャッシュフローは気にしろとか,そんな”読み書き算盤”な事がほとんど.

こういう,事例が少なく,時間的に環境がダイナミックな場合,「科学的」なんてアプローチは無意味.

 

いかに先人の行動から発想力豊かにコアを抽出して,個性ある自分の身へ応用するかってこと.

 

だから,経営学はケーススタディとOJT(実際やってみる)が重要なんでしょう.

 

珍しく,大企業のリーダーではなく,若手ベンチャー企業(上場以前)のケースが多く載っていたのが

おもしろかった.

 

まあ,ざっと読む感じですね.

 

事業系の本では,どこでも,かならず,一番大事なものは「志」

と,書いてあるのがおもしろいですね.

 

日本人は事業=金儲け と,捉えがちですが,世の中をいい方向に動かすのも様々な事業なわけで,

そのときには必ずアクションの逆方向にお金は流れますから.アクションしている人が飢え死んだら

活動も終わるわけで.

 

まあ,またダラダラ書いちまったい

 

今日は,商工会議所に特許のセミナーを受けに行ってきます.

T村先生帰還

2006-10-02 (mon)|カテゴリー:コメント:6

特にT花研OBの皆様に速報です.


がっちゃんどっちゃんとやって出て行かれた,某T村先生がはれてK都大学に帰還されました.


もと居られた数理のI井研の助教授として10月1日付けで着任されたそうです.


めでたい.


 


今日バッタリ,中央購買に行く途中でお会いしました.


 


いやあ,人事はホントわかりませんね.


もうすぐ7ヶ月☆あたらしいオモチャ

2006-10-01 (sun)|カテゴリー:コメント:2

久しぶりにリアルはるくんです.


皇室の親王さまと一時かぶるなんていう出来事もありましたが,


はるくんは,はるくんでブリブリ大きくなってきているのです.


今日はアカチャンホンポで新しいおもちゃを3つもゲットしました.


おきにいりなかんじで,遊ぶはるくん.


むひょー.


 


未踏ソフトウェア提出

2006-09-29 (fri)|カテゴリー:コメント:0

うひぃー


昨日は朝の4時過ぎまで申請書類かいてたよ.


でも,論文みたいな堅苦しい書き方しなくていいんで,結構楽しいッちゃ楽しい.


まあ,駄目モトですしね.


IPAの未踏ソフトウェア開発事業っていうのを友人のCメイ氏から1ヶ月くらい前に聞いて,


「おー,そんなんあるんかいな!」


と,調べてみたら,締め切りが1ヵ月後.


急遽,駄目モトでの申請を決め,急ピッチで,yasと準備を始めて,申請書を書き上げました.


まあ,私は今年度中は制約の強い職にあるので,代表者はyasで,アイデアを二つ出して


二人で一本づつ 2テーマ提出してみました.


 


ホント,駄目モトなんで,落ちてもへこみませんよ.


競争率も多分10倍くらいあるし.


 


まぁ,そんなこんなで,パリから帰ってきても,ろくにブログ書いてないのでした~.


ちなみに先日のmixi調査はこの未踏の申し込みにあたって現状調査したかったのでしたー.


また,結果は追って発表しまする.


mixiについてのアンケートォ~,ご協力おねがいいたしまする.

2006-09-26  (tue)|カテゴリー:コメント:16

ミクシィやってない人はゴメンナサイ.


ミクシィのちょっとした実態を掴んでみたいと思いました.何に疑問を持ったのかというと,

ミクシィでは「友達の友達は友達」というお合言葉がありますが,


「実際にミクシィで友達の友達は友達になっているのかッ!?」


と,いう疑問を抱いたのでございます.

それをちょっくら調べてみたいと思いました.


皆さんも興味ないっすか?


興味ある人はご協力よろしくおねがいしますぅ~


出来ればコメントで以下の質問に答えてくださいませ
mixi上のメッセージで送っていただいても可


————————————————————————-



Q1.あなたのマイミクリストは何人ですか~?

Q2.その内訳を教えてください.


a)元々の友人もしくはミクシィ以外で知り合った友人である.

b)ミクシィ上で知り合った友人であり,コミュニティなど友達のマイミクリスト以外で知り合いマイミクに加えた.

c)ミクシィ上で友人のマイミクリストからミクシィ上で知り合いマイミクに加えた.

————————————————————————-


ちなみに私は66人(a=66,b=0,c=0)というみもふたも無い結果です.


あぁ,こんなこと言っておいて誰もリアクションくれなかったらどうしよう・・・


・・・・・・・・・・・ドキドキ


時差ぼけ

2006-09-26  (tue)|カテゴリー:コメント:0

案の定なカンジで時差ぼけにかかっております.


今日は昼過ぎまで抵抗できず寝てしまいました.


気分的には代休って感じです.


 


まあ,実体としてはパリ行ってたの自体が有休に近いのではないかという意見もありますが・・・.


いやん!ちゃんと発表してきたやんッ!


まあ,海外発表ってのはそれにかかる費用に対して効果がどれほどあるのか,本当になぞですが・・.


 


とりあえず明日から大学にも顔をだしまーす.


 


ただいま,某申請書を作成中☆


かえつてきた

2006-09-25 (mon)|カテゴリー:コメント:1

ただいま関空。



なんとかついたでぇ~

(´Д`);;



13時間ほどの長い道のりでございました。



あ、パリ・アムステルダム間も考えたらもっとかぁ~



相変わらず、機内で全く眠れない、ナイーブちゃんな私。往復で映画7本も見てしまいました。



いやま、これでとりあえずは一段落じゃ。

ブログの状況を観測できぬままモブログで書いておった日々にもサヨーナラ



また、落ち着いたら写真と共にパリネタ書きます。



ではでは

 Page 84 of 113  « First  ... « 82  83  84  85  86 » ...  Last » 

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.