たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅーの思惑

放送と通信の融合へ お茶の間へGyaoプラス投入!

2007-02-03 (sat)|カテゴリー:コメント:0

USEN、
GyaOをテレビで見る端末「ギャオプラス」の販売開始

いやー,USEN~,やりますねえ.

というか,こういうものを投入しないとイカン!と,前から言っていたんですが,

ついに投入されました.

インターネット配信映像をTVで視聴するための端末機!!

 

やっぱり,パソコンで娯楽を楽しむというのは限界があるんですよ.

殆どの人は業務用ですから,PCに向かっていると,時間の感覚がねえ~.

 

これを楽に出来るのはGyaoが有線放送で培われた,しっかり管理されたコンテンツ配信を,完全に無料で構築しているからだと思う.
有料と絡めてるYahoo動画がどう動くか?

ちなみにYou Tube がこれと同じアクションを取ることはないだろうので,そことはカナリの差別化になるだろう.

 

値段は24800円かー.まあ,購買者としては,良い意味でも悪い意味でも適正価格だなあー.

とりあえずイノベータ層を取り込みながら様子を見てみたいということでしょう~.

YahooBB!みたいにペネトレーションプライス政策を打ち出せたら面白かったと思うけど,

それはさすがに無理か・・・.USENの財務状況じゃ.

こういう商品は,初めは多分ユーザビリティがよくないと予想されるので,暫く待ってみることにします.

Gyaoはネットのページも今ひとつインタフェースが良くないからなあ.

Gyaoはインフラからコンテンツ制作・購買までUSENが懸命にやってるわけだけど,こういう機器を出していったら,むしろ,
プラットフォームビジネスに近い形にしていった方がいいのではないでしょうか?と,個人的に思う.

TV対Gyaoって言うぐらいの感じで.

そうなると,ハードも互換機を他社が出せるようにしていったり,チャンネルを他社が持てるようにしていったりしたら,
カナリ面白いことになってくると思うんですがー.

 

この手の機器を出さないのは,USENが既存の古い有線放送との喰い合い(カニバリゼーション)を恐れているからではないか,
と思っていましたが,英断ですね.

頑張って欲しいものです.

僕がカネモなら買ってるところですが,庶民としては,24800円はデカイのでもうちょっと待つことにします.

月額料金無料でオンデマンドで多チャンネル化っていうのは魅力ですけどね~.

 

ちなみに,新しくても,特に,Web2.0でも無いところがまた魅力的ですね.

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ←順位確認!おぉ落下してるー.

ここで差がつく,メモ術・手帳術

2007-02-02 (fri)|カテゴリー:コメント:4

ここで差がつくメモ術・手帳術―この59の使い方で「仕事力」が10倍つき「自分の時間」が豊かになる!

 

 

 

 

 

これまた,M嬢からお借りしました.

これは結構おもしろかったっす.(購入勧めるほどではないけど.)

いろいろなメモ関係のTipsが載っていたんだけど,まー,基本は何でもメモですね.

そしてメモを通じて時間を有意義にすごそうって感じです.

その中で,一つ印象的だったのを自分なりに再解釈した奴を取り上げましょう.

 

会議,研究会なんてのは,70%はダルーイ,無駄ポイ時間がどうしても流れる.早い話が発表者の話す内容がつまらなかったり,
わからなかったり,自分と関係なかったりする.

そんなときには内容についてメモを取る気すらおこらないし,取っても後から見ないから無駄.

では,どうするか?

メタメモをしよう.

つまり,一つ上の次元に立って,「なぜ,この話が面白くないか?」「なぜ,この人の話はつまらないか」について,考えてメモするのだ.
人の発話内容自体はつまらなかったら学ぶ対象にはならないけど,
人の発話の仕方自体は立派な反面教師になるのだ.

まあ,メモで単純に内職するのも手ですが,反面教師という教師を有効活用するのも手かな.

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ←ランキング何位かなー?

 

Time Hacks!

2007-02-02 (fri)|カテゴリー:コメント:0

TIME HACKS!
TIME HACKS!
posted with amazlet on 07.02.02
小山 龍介

東洋経済新報社

売り上げランキング: 287

 

 

 

 

 

てな本を,ラボ後輩のM嬢から借りて出張の帰りの電車で読みました.

時間を如何に上手く使うか?

ってことなんすけど,基本的には.

とにかくとにかく,Google Calendarを推奨されてました.

Google Calendarは使ったこと無いんですが.

  • 予定の前に携帯にメールでおしえてくれる.
  • 予定を入れれば月間,週刊,日毎のスケールで見れる.
  • ブラウザでみれるので,どのPCからでもアクセスOK
  • 複数人で予定を共有できる.

あたりがウリらしいです.つかってみようかなー.でも,手帳は今,フランクリンプランナーで一元化しているからなー.

何か,プロジェクト管理をされてる方などはいいかもしれませんね.

あと,著書内で,ニュートン時間とベルクソン時間だとか,かなり教養をみせつけている当たりも変った本でした.

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ←カナリ,ランキング落ちてないかい??

私本管理に登録した本をbibtexで利用する.

2007-02-01 (thu)|カテゴリー:コメント:2

どもー.

卒論,修論シーズンまっさかり.

ワシはワシで,年末から続いている,書籍管理,情報管理タスクにあーでもないこうでもないと

やっております.

さてさて,以前このブログでもコメントでオススメがあった,私本管理ですが.

実際問題,かなり登録が早い!すばらしいです.

 

で,蔵書はこれで基本管理しようと思っていたのですが,ただ,latexとの連携ができないのが玉に瑕なのです.

 

というわけで,rubyでとりあえず私本管理のファイル
???.shnをbibtexファイルにする簡単なプログラムをつくってみました.

かなりテキトーなプログラムですが.

shihon2bib.rb

rubyをインストールしないと使えないけど,

コマンドラインから



ruby -Ks ****.shn > ++++.bib



のように実行します.

****.shn : もとの私本管理ファイルの名前

++++.bib : 出力するbibtexファイル名



幼稚なプログラムですが,とりあえずは使えるかと思います.

変換するのは

author,title,review,year,publisherのみです.

あと,idを簡易なアルゴリズムで自動生成してくれます.

authorが設定されていない本については,bibtexの著者かエディタが必要という

要件を満たしてくれませんので,出力ファイルを自力で修正してください.



Bibtexについては私はJabRefを使っています.

これで本は私本管理で管理しておいて,

雑誌などの文献はJabrefで管理,

私本管理はshihon2bibでbibtexにまとめて引用という流れが出来ます.

というわけで,書籍は私本管理で管理しといたら基本的にOKってゆーことです.

ではでは

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへダンス!

かえつてきました.

2007-01-31 (wed)|カテゴリー:コメント:0

東京からかえつてきました.

のぞみはえー.

 

久しぶりに東大いっている旧友にもあって,お互いの近況を報告し合った.

博士課程にすすむと人生の迷走が始まるね.ほんと.

まぁ,就職しても迷走することもおおい昨今のようですが~.

 

今日は,つかれたので,ちょっと本読んでから寝ます.

おやすみぃー

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへくりっくよろしく!

自律分散二日目&西垣研再上陸

2007-01-31 (wed)|カテゴリー:コメント:0

前日入りしたんで東京3日目になりました.

自律分散シンポジウム二日目です.

前半,今日は,移動知はほぼ完全に歩行のセッション.

歩行を直にやってない僕として昨日のモジュール祭りに比べるとお客様になってしまいました.

でも,皆さんの研究の進捗が聞けて面白かったです.

特に,東北大のO君の発表は面白かった.

まあ,自分がそういう血筋だからか,構成論的に面白い現象を出してsuggestiveな結果をだしている

人には共感する.

あと,今日は昨日の発表であとから考えると(?)になったことなどを,ロビーで質問しまくったりしてました.

いやー,疑問を尋ねる人がいっぱい居る.いい環境だ.まあ,一日限りですがー.

やっぱりこういう場所に来ると色々ネタを思いつきますね.

ほんと,新テーマが欲しかったら一学会出ればいいね.

逆に,新テーマ思いつかない学会は出る価値無しということでしょう.

で,昼,途中で抜けて東大へ.

西垣研二度目の上陸.

今日は本年度最後のゼミだそうで,進化倫理学と,今後も長いお付き合いになりそうなH氏によるradical
constructivism(ラディカル構成主義)についての解説をいただきました.

もう,こんな,機械系で喋ってたら逆風バリバリであろう事を,順風の中で,思考させていただけるのは非常にありがたいことです.

かなり頭のリフレッシュになりました.

グラザスフェルトのラディカル構成主義については,自分の博論との相似性の高さにただただ驚くばかりです.

多分,モチベーション近いんだろうなあ・・・・.

 

もちろん,僕がやったような工学的なモデリングは無いんですが.

 

生工連携や医工連携の盛んな現在ですが,僕はやっぱり,
工学で培ったモデリング能力を文系的な領域で発揮したいというのが本望なので御座います.

とりあえずは,記号論⊃組織論あたりになっているのですがー.

言葉ばかりで議論するから込み入ってしまって,何をいってるのかわからなくなってしまうような,
一部文系ならではの領域に

構成論的なモデリングを導入して,スキーマ化,ヴィジュアル化,ダイナミクス化することができれば,
それがブレークスルーになるんじゃないかと思っています.

そして,それこそが創発システムの次の一手に繋がるんじゃないかと考えています.という雑感.

とりあえずは,この3年でやるべきは基礎情報学で御座いますし,構成論的記号論でございます.

あー,学際的に生きていくためにももっと本読まなきゃー.

そして整理しなきゃー.ついていけなーい.

(※ 文系理論研究者の本を読むっぷりに,衝撃をうけました.いやあすばらしい.)

自律分散システムシンポジウム初日終了 モジュール祭りかよ!

2007-01-29 (mon)|カテゴリー:コメント:2

初日終了

驚くべき事に,モジュール型学習関連(RNNPB含む)が山のようにありました.

いつも孤独を抱える僕としては,食指が動きまくり.

5,6回も質問をしてしまいました.

 

移動知はモジュール型学習機構を好んでいるのか?

いやー,ちゃんとシェマモデルのペーパー,査読返さないと,いつまでも載らないし,リファーもしてもらえないなあと

思った今日でした.ちゃんと,出すもの出してケツ拭かなきゃー

モジュール型というとMOSAIC,またはそれがイヤならRNNPBに行くという文化が定着していますが,
そのほかの選択肢も確固としてあることを,知ってもらわないといけないなあと思う今日この頃.

あと,RNNPBの数理的理解をもうちょっと進めなきゃ,
農工大のK先生がやっておられるようなニューロモジュレータ付きのNNの議論を理解出来ないのかな?発展させられないのかな?とも思ったり.

農工大のK先生のところが,RNNPBでマルチプル強化学習にトライしようとしたはって,結局,折れたはったのが,共感しました.


昨日も高校の友人のO前とメシ食いながら話してたけど,
TDエラーベースでのマルチプル強化学習が人間の脳内で回っているのかは

はなはだ疑問(自分で,モデルを提案しながら・・・・なんなんですけど・・・).

Mッキーの発表もご立派でしたよ.

質問も頂いて,なかなか高評価でございました.

さて,修論に向けて,あと2週間で鬼のブラッシュアップをしていただきましょうか・・・.フフフ・・・・.

 

特別講演はアハ体験の茂木健一郎先生,公演後に一応名刺交換させてもらっておきました.

相変わらずのテンションで一時間しゃべりまくらはりました.

「知能にエンボディメントいらねえんじゃないの?」発言があり,
最近僕がチビチビいってたことを公衆の面前でいってくれる人間がおられたことで,「おおお」と,スッとしました.web2.0だ,
embodiement2.0という発言(半分冗談)には場内から失笑がでていましたが.

まあ,身体性要否の議論はザクっといっちゃうよりかは,より詳細な議論が必要なので,ここではこんなもんにしておきますが.


ちなみに,運動機能の発現を除いては,狭義の身体性(ロボットの身体)にこだわる必要は無いが,
実世界との情報のインタフェースとしての広義の身体性は必要である(その形態は問わない).というのが,僕の今の見解でございます.

 

やっぱ,わしは基本は創発コミュの人間なんだなーと思う,今日この頃.
自律分散システムシンポジウムが一年間の学会のなかで一番おもしろいや(工学的な好奇心に限定すれば).

てなかんじで,宿泊中の宿からナロー回線で投稿してみます.

ではでは

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ←クリックよろしく

東京前日入り ご宿泊は東京国際ホステル☆

2007-01-28 (sun)|カテゴリー:コメント:6

明日(29日)からの学会出席の為に前日入りしました.

「のぞみ」の余りの早さに,品川についてから

「はたして,前日入りする必要があったのだろうか・・・?」

と,問いかける自分.

まあ,遅れずに当日入りしようとおもったら4時台か5時くらいには起きないといけないと思うので,

ええっしょ.

最近,3時くらいに寝るのが常態化している僕にとっては,それって完徹に果てしなく近いし..

 

今回は,自分自身の発表は無いけど,指導している後輩のMッキーが発表するので,回りがどんな反応をするか

楽しみです.着眼点は新しいと思うので~.

 

ちなみに,後輩につられてユースホステルみたいなトコロに泊まってます.

相部屋なのですが,アクセスもいいし,眺めも良いし,なんら問題ないッス!

ぷっしゅよろしく

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

東アジアの歴史

2007-01-28 (sun)|カテゴリー:コメント:0

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/edu/se372457.html

今日の朝日新聞に紹介されてました.↑

結構おもしろい!

東アジアの各国の国土の変遷がフラッシュアニメで見れます!

中国の動乱の激しさと,韓国,日本の安定ぷりがよくわかります.

元つえーーーー

 

あと,清時代に欧州の国々植民地つくってるのが見た目的に気持ち悪い.

ぜひ,ダウンロードしてみてみてくださいませ!!

いやあ,やっぱり歴史って熱いなあ!

 

きょうもワンプチくださいませ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

ちらりとはるくん

2007-01-27 (sat)|カテゴリー:コメント:0

  IMG_4051-s(color)

 今日,ついでがあって,嫁がはるくんつれて,ラボを訪れた.

 はるくん,S研上陸!

 するってーと,最近エライ賞までもらわれた,後輩のフォトグラファー某I氏がカシャっと一発.

 

そのときは,どういう構図とったのか分からなかったけど,こうとったのかーー.

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ←クリックよろしく!

 Page 75 of 113  « First  ... « 73  74  75  76  77 » ...  Last » 

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.