たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅー思惑 > 日記

SCI奨励賞授賞式~.・・・・行ってみると!?!?

2007-05-17 (thu)|カテゴリー:コメント:2

  3月に受賞の通知があった,iSCI(システム制御情報学会)の奨励賞(若手向けの賞)の授賞式に行って参りました.

総会の式次第と,本年度の受賞者のリストをもらって,一応確認してみると.

shourei_list

あー,あったあった.

順番で1番目になってる.

まー,深い意味はないのであろう.

昨年,論文賞を頂いて,今年は奨励賞.

格は一つ下なんだが,それでもありがたいことに間違いはない.

ありがたやありがたや.

 

で,他の受賞者はだれがいるのかなー

と思って,下の方を確認していくと・・・・・・・

 

 

・・・・・・ん?

 

なんじゃこらぁ!

sunahara_list

下の方に,再度自分の名前がッ!!

き・・・・・きいてないぞうーーーーー

砂原賞というのはシステム制御情報学会で一年間で計10件ほど選ばれる,論文賞,産業技術賞,奨励賞の中で,確率システム,
非線形システム関係の研究で特に優秀な研究に与えられるもの
らしい).

ノリ的に言えば,その年のチャンピオンズリーグのグランドチャンピオンって感じか?

本研究が特に優秀かどうかについては議論の余地があるが,こんな人の名前がついた賞をもらうのは初めて!

すばらしかー ((c)バンビーノ)

sunahara

賞状入れと副賞

 

開けてみると

sara

皿がッ!

“Tadahiro Taniguchi”

って彫ってあるわぁ~・・・・・

イカスー☆

 

研究の内容は僕個人がやったものではなく,僕が相談に乗りつつ360method君が修士論文でやったことを,まとめたもの.

とかんがえると,修士論文が砂原賞っていうのはカナリスゴインじゃないか!?

”S研谷口派”と360methodは言ってたけど,そうならばmickyの修論もしっかりした評価が頂けるように,
発表して行かなくちゃな~.

それでこそ,ブランドだ!
なんのこっちゃら・・・

 

お金の副賞は,そんなに大きくはなかったので,

360methodとyasとででも祝いの焼き肉にでも近々行くことにします.

バンビィーーーーーノゥ!!

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.