toeic
日曜にTOEICを受けてきたんだけど
試験監督がサークルの後輩でした.
おちついて受けれました.
まー,勉強できてなかったんで
リスニングの後半はほとんどわからんかったけど
リーディングは前より易化してて,とけたんやけど
どやろ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 10 月 | 12 月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
日曜にTOEICを受けてきたんだけど
試験監督がサークルの後輩でした.
おちついて受けれました.
まー,勉強できてなかったんで
リスニングの後半はほとんどわからんかったけど
リーディングは前より易化してて,とけたんやけど
どやろ
ガガガガ
とりあえず,第一歩の予備審査願いを出して参りました.
これで,博士取得までの流れ図の上に乗ったわけです.
レッツラゴーよ
ボスとのやりとりの結果
博士論文のタイトルは以下にきまりそうです.
「環境との相互作用に基づく自律適応系の構成論的研究」
博論のタイトルは短いのが鉄則らしい
このタイトルだけでは全く中が想像できないんだがー
まあ,それはしゃあないってことやね.
出来れば明日にでも予備審査願いを出してきます.
ぬぬん.
最近,あまりに書いていないので,多分,
読んでいる人は激減しているだろうと思われる.
昨今.
修士論文以来の社会からの隔絶ップリを感じているタニグチさんです.
実際はそれほどでもないんでしょうけど・・・.
本日,計測自動制御学会から論文採択の通知が来ました.
パンツアーイ これで規定の3本であります.
あと〇〇〇〇学会に出したのが査読かえってきてないし(遅いなあ・・)
あと,NeuralNetworksと認知科学会に出すつもりのが先生の手元で
とまってて,投稿予定なんで,この6本をまとめて博論にします.
とりあえず,コピペでまとめてみたんだけど,すでに150ページ・・・ アンギャー
関係ないけど,友人に子供が生まれました.
ウレシ.
奥さんも友達やねんけど,初産16時間かかったらしく.
その壮絶さに,は大丈夫だろうかと,アングザイエティイー
最近寒いですね.
皆さん体調にはおきをつけられてくださいませ.
博士論文公聴会は1月23~25の三日のどれかになりそうです.
集大成
ちなみにAROBっていう学会(発表予定)が23~25日と,だだかぶりなのです.
どがっしゃーん
んー,ボスったら確認したジャーん・・・・ まあ,つれづれなる近況報告でした.
ps 23日NFで歌います.
あと2週間で博士論文の草稿を書かないといけないたにちゅーです。
あー、大変。
100ページ以上は間違いないと思われます・・・。
きょうはアカペラの練習にいってきました。
一応学祭でちょっと歌う予定なんですけどね。
テンション高く、はたからみたら変人集団のような
練習ができたので、満足です。
アレルギーでてきたかも
花粉症かなあ
ハナがたれる。
NANAにはまってしまってマンガ
全巻よみました。
も13巻完読したようです。
さいきんはドラマはどうもおもしろくない。
ブラザービートのみになってきた。
みんな、今季のアタリはなんなんですか?
おしえてください。
ああ、もう11月よねー。
博論のプレッシャーがジワジワと・・
copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.