たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

2023 年 10 月
« 1 月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

新着記事

最近のコメント

HOME > たにちゅーの思惑 >  日記 > SICE2008 OS Design Theory for Dynamic Systems with Semiosis

SICE2008 OS Design Theory for Dynamic Systems with Semiosis

2008-08-20 (wed)|カテゴリー:

計測自動制御学会 年次大会で発表してきました.

椹木先生のOS,というか我々の学術創成領域のOSなんですが,

直訳すると 記号過程付きの動的システムのための設計理論 ?

僕は 組織における役割分化の生成について の話を発表してきました.

Tブチくんが修論でがんばってくれたぶんです.はい.

 

「え?組織論?文系?」

と思う人もいるかもしれませんが,まぁ,マルチエージェント強化学習の話です.

 

あ,マルチエージェント強化学習といえば,せっかく電通大いったのにT玉先生にはお会いしなかったなあ.

 

しかし,一日目の第一セッションということもあり,聴衆がほとんど(まったく?)居なかったのが,うーんという感じでした.学会ってなんじゃー.

発表で使ったpptはこちら

論文はこちら

 

ふう,8月の中締めです.

コメントの投稿




*


下記のタグが使用できます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt=""> <pre lang="" line="" escaped="">

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.