学術創成研究費「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」第一回シンポジウムのお知らせ
めっちゃオフィシャルなお知らせを流してみる。
今後4年間は私の研究のコアとなりそうなプロジェクトの第一回シンポジウムなので興味のある方はご参加ください~。
ちなみにこの記事にコメントで参加表明してもらっても
誰かわかる範囲でしたら僕が参加登録代行しますんで。
よろしくです。
現在,私共は,京都大学工学研究科の椹木教授を代表者といたしま
科研費学術創成研究「記号過程を内包した動的適応システムの設計
を今年度よりスタートさせております.
つきましては,当領域の方向性についての概要説明や成果報告
含めまして第一回の研究成果発表会を3月21日(金
日が迫っておりますが,ご興味をお持ちの方
ご参加頂ければと思います.
ご参加予定の方は事務担当:荒木 a.araki(at)me.kyoto-u.ac.jp
までご連絡お願いいたします.
また,内容についてのご質問等につきましてはは私の方にしていた
構いませんので宜しくお願い申し上げます.
記
学術創成研究費「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」
平成19年度 研究成果発表会
主催:平成19年度科学研究費補助金「学術創成研究費
後援:京都大学21世紀COE(機械工学分野)
「動的機能機械システムの数理モデルと設計論」(平成15
日時:平成20年3月21日(金) 午前10:00~午後5
会場:京都大学百周年時計台記念館2階 国際交流ホールⅢ
http://www.kyoto-u.ac.jp/top2
参加費:無料(定員 50名)
コメンテータ
京都大学名誉教授 川出 由己 先生
神戸大学名誉教授・兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所 所長 北村 新三 先生
東北大学名誉教授・未来科学技術共同研究センター客員教授 北村 正晴 先生
プログラム:
1.10:00~10:20 成果発表
プロジェクトの概要 研究代表者 椹木 哲夫
2.10:30~11:00 成果発表
環境適応機械の設計論:土屋 和雄,横小路 泰義,中西 弘明
〈休 憩〉
3.11:15~11:45 成果発表
人を内包する適応環境の設計論:門内 輝行,水山 元,堀口 由貴男
4.11:45~12:15 成果発表
生体数理:青柳 富誌生,富田 直秀,谷口 忠大
〈昼 食〉
5.13:30~14:45 特別講演Ⅰ
「動的環境認知と記号創発への構成論的アプローチ」
尾形 哲也 氏(京都大学大学院情報学研究科)
〈コーヒーブレーク〉
6.15:15~16:30 特別講演Ⅱ
「多階層生物システムの定量的解析と情報統合:環境の変化に対す
胞集団の多様性の解析」(仮題)
古澤 力 氏(大阪大学大学院情報科学研究科
7.16:30~17:00 総合討論
懇親会 報告会終了後,京都大学百周年時計台記念館2階
〈問い合わせ先〉
606-8501京都市左京区吉田本町
京都大学大学院工学研究科機械理工学専攻 学術創成研究プロジェクト事務
局
担当:荒木 亜矢
TEL : 075-753-5233 FAX:075-753-5233
e-mail : a.araki(at)me.kyoto-u.ac.jp
〈参加申し込み〉
「学術創成研究費研究成果発表会申込」と標記し,(1)氏名 (2)連絡先(名称,部課 名,所在地,電話番号,
FAX番号,電子メール)をご記入の上
ということです。
まだ、プロジェクトのHPすらできていないので、わかりにくいですが、
どういうプロジェクトなのかは当日わかりやすく説明できればいいなあと思います。
招待講演だけでも結構、関係者は聞く価値ありだとおもうよ。
(両先生とも僕がお声がけさせていただきました。)
佐藤唯 初めて海外での撮影をした時に撮影カメラマンが手を出していた 2008-03-27 (thu)
佐藤唯 海外で撮影カメラマンが手を出していた
サンミュージック新人開発オーディションで
最優秀賞に輝きデビューした“お宝”アイドル、佐藤唯(20)
佐藤唯はテレビ朝日系「マチャミナイト ガチンコ視聴率バトル!」にレギュラー出演するなど既に多方面で活躍中。身長152センチ、B82・W56・H79とサイ