たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME > たにちゅーの思惑 >  日記 > 学術創成「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」採択内定

学術創成「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」採択内定

2007-04-15 (sun)|カテゴリー:

ボス(あれ,元ボスか・・)が驚きと共にお喜びでした.

一昨日.ボスの念願の研究課題である

「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」

がH19年度よりの科研学術創成に採択された!(予算規模,億単位)

大学のポストを持たない僕は研究分担者にはなれず,研究協力者として参加することになるのだが,
理工系にして”記号過程(semiosis)”なんて言葉を組み込んだ,領域形成が認められるのはカナリ熱い話である.

メンバーには都市記号論,そして京都の景観政策の諮問委員(だっけ?)でもある門内先生や,再生医工学の富田先生や,
計算論神経科学の青柳先生など,工学ではあるが,元々高い学際性をもった先生方が参加されているので,しっかり動けば「学術創成」
できるのではないかと思っている.

システム論を掲げる以上,抽象性や学際性は至極当然の前提条件であろう.

期間は5年間.

がんばりどころとなるでしょう.

学内学外の諸業務に忙殺されているボスの分もワシが動かねば.

というより,動いて発言権を奪っていかないと~.

 

 

COMMENTS コメント

  1. 360method 2007-04-15 (sun)

    おお!ついに!!
    僕がいるときに採択されて欲しかったですね。
    でも、これからますます結果が求められる研究室になって、研究室の学生は大変になりますね☆

  2. yas 2007-04-15 (sun)

    そういうことに、フルで脳を使ってみたいと思いますけどね。
    日常業務がルーチンワーク化してしまってて、刺激Nothingなので。
    飽き性・・・なんです。
    悪い癖です。

  3. たにちゅー 2007-04-15 (sun)

    ルーチンワークは苦だねー.
    ほんと.
    現在わしも若干ルーチン気味.
    >360method
    そうだねー.
    ちゃんとそれを学生に開示して苦を共有できるようになるかが,S研脱皮の鍵だとおもうね.

  4. 35歳女ビルオーナーのダイエット日記 2007-04-19 (thu)

    問題発言だけじゃない。あの日本アムウェイの諮問委員も務める奥谷禮子

    「祝日の一切をなくすべき」、「労働者を甘やかし過ぎ」、「労働基準監督署は不要」――こんな“問題発言”を連発し、最近、物議を醸しているのは人材派遣会社「ザ・アール」の奥谷禮子代表。
    インターネット取引するならマネッ??

コメントの投稿




*


下記のタグが使用できます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt=""> <pre lang="" line="" escaped="">

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.