たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME > たにちゅーの思惑 >  日記 > 六地蔵のコト

六地蔵のコト

2009-05-05  (tue)|カテゴリー:

約4000万円の赤字を 1日で出すと言われる 京都市営地下鉄

私達の涙の地方税は,そこに消えています.

その中でも烏丸線はまだ健全で,病巣は東西線でございます.

 

 

さてさて,そんなこともあり,東西線批判と東西線収益改善の道筋を一市民として考えつつ,いろんなとこで,雑談の中でそれネタを喋ったりしているのだが,

その中で 鉄道事業のキホン としてよく喋っているのが

端点マネジメント

業界的にはもっとちゃんとした呼び方があるのかもしれないが,僕は勝手にこう呼んでいる.

 

要は鉄道引くなら,その両端を栄えさせないと,利用者数を確保できないという基本的な話.

阪急なら 梅田 <–> 四条河原町

だから阪急は梅田の再開発を本気で考えるのであって,

たとえば宝塚なんか阪急が客寄せの為に宝塚歌劇団をつくったりしている.

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1320294708?fr=shopping_search

 

で,東西線ですが,現在

太秦天神川駅(わしの実家の近所) <—> 六地蔵

で,なにをかんがえとるんや!って話なんですが・・・.

太秦天神川駅にはサンサ右京(右京区役所)くらいしか電車アクセスするようなもんはない.

で,六地蔵だってなんもないでしょ!!

この時点で全く端点をマネージできとらんし,乗客確保出来るわけない!っつー話.

要はそこらの再開発が必要条件だろって.

 

まー,そんな話を,よくするんですが, そんな話をするものの

オレ,六地蔵まともに行ったことない

というわけで,GWの空いた時間,山科までいったついでに

六地蔵に行ってきました.

不純な動機,こき下ろすため.

 

Image192

で,感想はというと

 結構いいばしょでした.

(おーい)

 

いや,全く商業的に栄えてないし,客寄せの端点としてはまるで駄目なんですけどね.

なんつーか,ノドカな住宅地でございまして,

山科川の土手が芝生で CDのジャケ写でもとれそうな雰囲気.

Image193

のどかさに触発されたか,駅前でハトを追いかけて,ご機嫌な我が子.

 

なーんか,こき下ろす為に行ったのに,のどかさに,毒気が削がれてしまいました

 

帰りは京阪・宇治線からかえてきたんですが,なんか宇治川沿いとかもいいっすね.

悪くないッス.

(もちろん,東西線の経営してんからはええ事ないんですが・・・)

 

しかし,六地蔵は東西線が来たおかげで

徒歩圏内に JR奈良線,地下鉄東西線,京阪宇治線 という3つの公共交通機関の駅が存在しているのです.

これは,公共交通中心で生きていくためにはかなりの好条件,

乗り換えが発生するので,必ずしも公共交通の利用料金は安くはならないが,

この三つがあれば,カナリいろんなところに不自由なくいける.

 

住宅地としてはもしかしたらレベルの高いかもしれない六地蔵を発見したのでした.

 

ちなみに東西線の端点問題では太秦天神川駅前の

山之内浄水場が,

http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000008865.html

廃止になり跡地になにかを誘致するらしいので,そこくらいしか活路は見えませんね.

東西線をどうにかしたいなら,右京の活性化とセットしかあり得ないですよ.

その当たり,市はどうとらえてるんだろうなー.交通局と都市計画局と建設局,そして右京区の縦割りの狭間で,まともな議論ができているのか?・・・・・・・デキテナサソ・・・.

 

大学誘致が既定路線と小耳に挟んだが,そのときは大学院じゃだめですよ,人口稼ぐ学部じゃないと~.

それも私大ね.学生比の高い.

(それでも,あのあたりなら自転車通学が圧倒的になる気がするが・・・・)

COMMENTS コメント

  1. yoshino 2009-05-06 (wed)

    たしかに烏丸線はババ混みですが、東西線は空いている(のわりに運行形態は複雑だし、ダイヤも細かい)印象です。残念ながら東西線は端点だけでなく、沿線上にも集客点がないから、厳しいですよね。
    六地蔵も、3線集まっているものの、お世辞にも動脈とは言い難い3線ですからね・・・。大阪モノレールみたい。
    住宅地として開発してバスどんどん送り込む方式がいいのかもしれないです。
    西は桂で阪急ぐらいまでつなげればまだ目があるかも。

  2. たにちゅー 2009-05-07 (thu)

    沿線上には役所ばっかり。
    かろうじて、山科、三条京阪、烏丸御池の結節点だね。
    桂までのばしても、
    地下鉄掘る投資に見合う分はないんじゃない?
    もともと京大桂まで行く気だったんだろうけど・・・。

コメントの投稿




*


下記のタグが使用できます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt=""> <pre lang="" line="" escaped="">

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.