QCサークルって業務外なのか・・・
2008-02-24 (sun)|カテゴリー:|
木曜の日経新聞に
裁判所がQCサークル活動を業務内として認定したという記事がでていた.
っていうか,業務外だったんだ・・・
しりませんでした.
QCサークル活動で業績あがるって話があるけど,
Quality Controlの他に,こういう意味での人件費のちょろまかしが効いてるとしたら,なんかちょっとウーンって感じだなあ.
インフォーマルな活動が組織を活性化するのはいいことだけど,
よのなかのQCサークル活動なんてほとんどフォーマルに組織化されてるでしょ.
かち 2008-02-24 (sun)
僕のつたない経験からすると、
完全に組織化されています。
時間外に、普段はする機会の無い仕事をする、
というのが現場の人の認識でした。
マネジャーはマネジャーで、
「会社として、こういう活動をやるって決まりになってるので、一つよろしくお願いします」
ってお願いしてますからね。
形だけ真似をしていて、
QCサークルの本質的なところが
抜けちゃってる気がしますね。
たにちゅー 2008-02-25 (mon)
やろーなー
会社がインフォーマル集団を組織するのは始まりの時点で矛盾をかかえてるからなあ。
ほとんどの会社が実質業務内、形式業務外やろなー