たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

2023 年 11 月
« 1 月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

新着記事

最近のコメント

HOME > たにちゅーの思惑 >  時事問題・コラム > リーマン破綻!!!

リーマン破綻!!!

2008-09-16  (tue)|カテゴリー:

米リーマンが破産法適用を申請、
メリルはバンカメに身売り

ロイター


リーマンから自分のデスクの用品を箱に入れて出てくる従業員達

ヤヴァイ!ヤヴァイよー!

 

まじで,ヤバイよ.

ってか,サブプライムの奥底を見ていくと,このくらいの事になってくるのは想像がついたかもしれないが!

多分,まだまだくるんじゃねー?

 

 

要は基軸通貨ドルを売る事と金融など上澄み的な経済をのけた時にアメリカ国民の実力がどれだけあるかって事だろうか?
超貧困国アメリカの姿が表沙汰になってくるのでしょう.

確かにアメリカのエリート(留学生とかユダヤとか・・)はスゴイ.

シリコンバレー,ニューヨークは別格だろう.でも,いわゆる一番人口の多い中程度の人たちの教育水準,賃金水準,
生産能力はいかがなものか?

今回の問題は非常に金融的にテクニカルに組まれた住宅ローンの証券が,
決して財産的にも教養的にも強くない一般人を超大規模に巻き込むことで打ち出の小槌のような金融マジックを形成していたバブルがはじけたということだ.

日本のバブル崩壊よかきついんじゃない?

これを期に,銀行マンやアナリストが「カッコイイ!」と思われる「金融の時代」に終止符が打たれて欲しい物である.「貯蓄から投資へ!
」と旗を振るのは勝手だが,それを無批判に善と思うのはやめて欲しいな.

 

ドル安はズイズイすすむのでしょう.

円高ドル安. 来年ぐらいには,アメリカ観光でジャパニーズマネーを爆発させられる時期になるかもしれん.

アメリカが不況になれば,中国がたまらんでしょうなぁ.

 

とにかく,なんか,振れ幅の大きい時代が続いておりますね.

COMMENTS コメント

  1. yas 2008-09-16  (tue)

    まだまだきます。
    この不況の波は、いつ止まるのかわかりません。
    最悪、戦争とか・・・

  2. たにちゅー 2008-09-19 (fri)

    とまらないねえ
    はてしないねえ.
    アメリカへの輸出で経済をもたしている中国はやばいねえ.
    北朝鮮も元首が・・・.
    のうううう.
    時代は南アメリカ!?

コメントの投稿




*


下記のタグが使用できます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt=""> <pre lang="" line="" escaped="">

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.