たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅーの思惑

片井研の新歓飲み会がありました.

2007-04-26 (thu)|カテゴリー:コメント:1

全員参加とはいきませんでしたが,そんな会がありました.

まー,すでに,かなり溶け込んでるというか乗り込んでるというか,

侵食している私は,あまり「新歓」の対象としては見ていただけませんでしたが,

これで晴れて一員なわけです.

 

読み過ぎた週末

2007-04-23 (mon)|カテゴリー:コメント:2

嫁さんが前クールにやっていたドラマ「花より男子2」にはまって,

友人から「花より男子」全36巻をかりてきていたわけだが,

 

ついつい,金曜の晩に「どんなもんかいのー」と,1巻を読み出してしまったが最後

金曜の晩に1-28巻(深夜29時くらいまで・・・・

土曜の晩に29-36巻を読んで読破してしまいました.

 

あー.わし,こういうの読み出すとキリまでとまらへんねん.

気になって寝られへんねん.

 

これだけならまだしも日曜の晩には家にあったハードカバーの

ダヴィンチ・コード上・下巻


を一気に読んでしまいました.(また三時・・・・)

こういう事をやると,土日で疲れがとれんで,ウイークデーに響くんですよねぇ・・・

 

案の定,今日,月曜日は調子が上がらず,仕事が殆ど進みませんでした

いかんなあ・・・・.今日は早く寝ます.

 

[映画]アキハバラ@DEEP

2007-04-22 (sun)|カテゴリー:コメント:0

アキハバラ@DEEP
アキハバラ@DEEP
posted with amazlet on 07.04.25
東映 (2007/02/21)

売り上げランキング: 12156

 

 

 

 

 

実験のプログラムの終了を待っている間に.

月曜日分の書き込みしてみる@水曜日.

 

某TK本君が卒業前にこの小説をえらい勧めてくれてたので

小説は読む時間ないので,DVD借りてみた.

近頃は小説をかってよむより,DVD借りるほうが数段安い.

 

アキハバラでくらす,それぞれ問題ありの若者たちが,

組んでベンチャーを立ち上げる.

しかし,巨大企業にひねりつぶされそうになるっつー話.

前半は立ち上げのサクセス感.

後半は,執拗にいじめられてへこむ感.

ラストはなんか,格闘ものになってくる.

 

うーん.

新しい時代をつかんでいるようで,

ラストに向かっての,旧勢力につぶされまいと立ち向かう新勢力的な構図は古臭さを感じた.

アマゾンでも評価低かったし,やっぱ,小説の方がおもろかったんかなー?

 

演技で言えば,山田優がんばってました.

うーん.最近遅いわし

2007-04-18 (wed)|カテゴリー:コメント:2

さいきんブログ頻度が低いですが.

投稿論文の査読結果を半年以上放置していたのんを,修正する作業に苦しまされています.

かなり,ドラスティックにやらねばならず.

シミュレーションプログラムから再構成・・・.

てか,昔書いたプログラム汚すぎ・・・.

(今も汚いけど.Rubyならもっと奇麗になるんだけどなあ.)

 

今日も晩飯くわず,11時をまわっております.

まぁ,結果的に朝が押すので,労働時間は12時間以内にはなるのですが・・・.

これを毎日やっても残業100時間にならないのか?

うーん,就活時代に聞いたメーカーの残業200時間とは何者だ・・・?

まあ,土日出勤ということなんでしょうね.

土日10時間ずつ働いたら80時間は上乗せだし.

そりゃ,つれー!!

 

でも,昨日から一日に複数の種類を入れる方式に戻しました.

一つのことばっかりやってると気も滅入るし,頭も同じところばかり疲弊するしねえ.

時間効率のタイムスライスと,頭と体の付加分散を上手く計るのがポイントですね.お兄さんもマダマダデス.

そんなこんなで3週間ぶりにRuby on Railsをいじくったりも出来たのでした.

いまから帰ってメシ食います.(って,大学からかよ・・・)

amazonのインスタントストアつくってみた

2007-04-15 (sun)|カテゴリー:コメント:0

 

アマゾンで簡単につくれるので,いままで読んで紹介した本のまとめ的に

こんなんを作ってみた.

んー,あんまり自由度がないなあ~.

 

まあ良かったら覗いてくださいませ.

学術創成「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」採択内定

2007-04-15 (sun)|カテゴリー:コメント:4

ボス(あれ,元ボスか・・)が驚きと共にお喜びでした.

一昨日.ボスの念願の研究課題である

「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」

がH19年度よりの科研学術創成に採択された!(予算規模,億単位)

大学のポストを持たない僕は研究分担者にはなれず,研究協力者として参加することになるのだが,
理工系にして”記号過程(semiosis)”なんて言葉を組み込んだ,領域形成が認められるのはカナリ熱い話である.

メンバーには都市記号論,そして京都の景観政策の諮問委員(だっけ?)でもある門内先生や,再生医工学の富田先生や,
計算論神経科学の青柳先生など,工学ではあるが,元々高い学際性をもった先生方が参加されているので,しっかり動けば「学術創成」
できるのではないかと思っている.

システム論を掲げる以上,抽象性や学際性は至極当然の前提条件であろう.

期間は5年間.

がんばりどころとなるでしょう.

学内学外の諸業務に忙殺されているボスの分もワシが動かねば.

というより,動いて発言権を奪っていかないと~.

 

 

南禅寺

2007-04-13 (fri)|カテゴリー:コメント:3

CIMG2913 

嫁さんがお散歩ではるくんを南禅寺までつれていってくれたそうな.

はるくんも一才一ヶ月.

まだ歩けはしませんが,こんなかんじで立ってることはできるのです.

あー,かわいいわ.

ホント,親子でいるときはわらっとるんですけど,.

他のお客さんにはスゲーあいそないんすわ,

最近のはるくん.

 

最近のワシは,英語論文の修正作業に時間をやたらとられております.

うぎゃー!

 

ドリコムが赤字転落 くわッ!

2007-04-12 (thu)|カテゴリー:コメント:0

ドリコム、一転赤字に 3月期予想、売り上げ目標達せず

http://www.asahi.com/business/update/0410/TKY200704100363.html

だそうですー

ドリコムは京都発ベンチャーで,若い目のIT企業でちゅうもくされてましたが,赤字は痛いですね.

赤字はなっちゃいかんのう.

上場が凄くはやかったんですが,あんまり急ぎすぎると,やっぱり短期業績からリニアに予想を伸ばしてしまうのと現実の変動との差が,
顕在化するのでしょう.

上場はour companyからyour companyへの変化ですが,設立数年の会社がその変化を行う意義が,
それが潜在的に持つリスクに比べてどれだけあるのか・・・・.(資金調達はしやすくなるけど・・・)

百年生きる企業を作るというビジョナリーカンパニー的な視点からすると多少疑問だったりするわけです.

 

新興産業はビジネスモデル等が安定する前にあるので,今年の絶好調が再来年くらいのジリ貧になっててもおかしくない.つー,わけで,
株式買ったりするのは控えめにしておきましょう.

 

英才教育

2007-04-07 (sat)|カテゴリー:コメント:0

CIMG2893

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず,バシバシたたいとる.

意外と飽きずにやっとる.

まあ,手のひらでたたくので,ナカナカ単音は出ず,

不協和音ばっかりですが.

 

なれてくると,リズムと不協和音バシバシだけでも,

なんかそれなりのものに聞こえてくるな.

 

小学校くらいで,作曲くらいは覚えさせようと思う.父親

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへピヨピヨピヨ~

 

 

さくら

2007-04-06 (fri)|カテゴリー:コメント:2

Image109 春といえばさくら.

新しい仕事場の席は窓際で

見下ろすとさくらがさいております.

 

おー,意外と風流じゃん.

 

 

 

関係ないけど,スゲー暖かくなったと思ったら,

また昨日,一昨日は揺り戻しでしたね.

どうやら風邪菌を拾ってしまったもよう・・・・.本引きにならないようにせねば・・・.

でも,土日はハードスケジュール☆

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 Page 70 of 113  « First  ... « 68  69  70  71  72 » ...  Last » 

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.