予定がとんだ
朝,A○○研究所へ出勤.
今日は,ハードの準備ができているから,購入するかどうか検討中のセンサのチェックをやるよてい.
来てみたら,まだハードの準備が出来ていなかった.
まあ,仕方ないんですけどね.
担当の方は頑張ってくださっているので.
ハードをお任せできるだけでも相当ありがたいわけで~
というわけで,今日一日の予定が出勤したとたんに半分消えました.ばふん.
まあ,自習というか他の作業などをしておきます.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1 月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
朝,A○○研究所へ出勤.
今日は,ハードの準備ができているから,購入するかどうか検討中のセンサのチェックをやるよてい.
来てみたら,まだハードの準備が出来ていなかった.
まあ,仕方ないんですけどね.
担当の方は頑張ってくださっているので.
ハードをお任せできるだけでも相当ありがたいわけで~
というわけで,今日一日の予定が出勤したとたんに半分消えました.ばふん.
まあ,自習というか他の作業などをしておきます.
おっさん,今日そんなところに参加してきました.
経営者と創業を志す人の集まり
っていっても,1時間ほどの講演会のあとにちょっと立食の懇親会があるって感じだったんですけど.
講演会は株式会社インテリジェンスオフィスの社長のお話.
自分の半生と,起業の経緯,組織作りの手法とこだわりなどを熱くかたってくださいました.
パワーと声の大きさ,さすが営業あがりの社長さんだなあと思いました.
人材を扱ってはる会社の社長さんということもあり,組織や会社との人材のマッチングの考え方には一本筋が通った感じもあり,独自の人事考課のやりかたも興味深く聞かせていただいた.
やっぱり京都という土地柄か,懇親会では大学生ベンチャーな感じの人が多くて,学会の懇親会となんら変わらない,トークをしてしまったかもしれない.某Fベンチャーキャピタルの人や,某Ritz大発の起業な方や,某龍大のほやほやベンチャーな方らと楽しくお話させていただきました.
広めの視点で構えれば,やっぱり研究の一端はこれらの動きとリンクすることは寧ろ非常に自然な動きなのかもしれないと,おもったり,どーしたり.
まぁ,楽しかったんでえがったえがった.
龍大の方とは「また,ブレストでもやりましょう」という話でございます.
ちなみに,もうすぐサイトが立ち上がるそうな~.また,立ち上がったら紹介させてもらいます.
簿記検定試験まで2週間をきりました.
全然勉強できてません!
前回,惜しくも1点差で落としてしまった簿記2級.
完全に勉強不足だったんですが~.
満を持して挑む,再挑戦!
準備期間も1ヶ月とって,しっかり勉強を!・・・・と思っていたのですが,
諸般の用事や仕事,他の勉強にとられて,まったく出来ておりません.
あと二週間!
今度こそは石に噛り付いてでもとりたいわけです.
え?なんでそんなにとりたいのかって?
そんなんとっても,仕事と関係ないやんって?
とるって決めたから,とりたいんですッ!!(負けっぱなしは我慢ならんのじゃ!)
TACの後,久しぶりに某Kさんと飲んできました.
この二人で飲むと,お互いスゲーしゃべりなんで,ひたすらトーク権の奪い合いと
自己主張になってる気がする・・・・・
まぁ,京都銀行のCMじゃないけど,「ながーーーーーーーいお付き合い.」ってヤツでしょうか.
ほんじゃまた.
明日は,はるくんつれて今までで最長になるかもしれないお出かけッス.
茨木市までいってきます.
PS. 本日TAC答練67点しかとれなんだ・・・・.精進あるのみ・・・.
ことある度にいってました.
「来年の職ないんすよ.」
まあ,事実であり,学術界の若手の常識的状況なわけなんですが.
本日,想定外のくいぶちを頂くことになりました.
春に,まあ,だめもとで出してた学振PDがあたりました.
現在の職と同じやつですが~.
いやー,とりあえず,嫁と子供を路頭にまよわさずには済みそうです。
より条件の良い職は今後とも募集中ですが~(贅沢).
今日は3人で宝ヶ池に散歩にいってきた.
いやー,日曜はウイークデーの疲れが出てしまって,なんか眠いんですわ.
申し訳ない・・・・.
ベンチではるくんに上に乗られてどぎゃーん.
今日は初めての基礎答練でした.
てなわけで,今週は大学から帰ってきた後の晩の時間にしょりしょり復習なんぞやってたりしたんですが,なかなか,頭に定着しなくて・・・.
うーん.なんか,研究で流し読みみたいな学習方法ばっかりしてるから,イザ確認テストされるみたいな確実に定着させないといけない勉強方法をしようとしても,頭がついてこないぞ!
結局,答練はマーク式だったのでソコソコ出来たので,よかったのだが,自分的にはどうもちゃんと覚えられてる気がしない.ちょっと勉強態度を反省した一週間でした.
あー.厳密にはファイアウォールではないんですが,
プライベートIPとかプロキシとかVPNとか,まあ,全般的に・・・.
特にプロキシかな.
学内からネットにアクセスしようとすると,セキュリティの都合上プロキシって奴をかまさなければいけません.
Web見るくらいだと,軽く設定して終わりなんですが,
ネットワーク系のプログラミングかいてたり,ホームページを見るHTTPプロトコル以外などになってくると,
大分各論になってくる.
家のネット環境で作業すると難なくこなせるお仕事でも,こいつのせいでかかる時間が2倍3倍となる.(しかも研究開発の上で本質的では無い点で・・・)
今日も,家で作った20行くらいの規模のミニプログラムを大学内から実行できるようにするためだけに3時間近い時間をとられた・・・・.
仕方ない事と分かっていても,アホらしくなってきたりもします.
仕事場の方が仕事の効率が悪いってナニヨ・・・・・.
研究が家の方がはかどるから,家(別館)にいる時間が増えちゃったりもするのです.
copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.