たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅー思惑 > 日記

知能シンポ二日目 emobile普及中。発表暴走。

2008-03-18  (tue)|カテゴリー:コメント:6

知能シンポ二日目である。

昨日の飲み会後、11時半ごろホテルに帰って、

「ふー」

とベッドに仰向けになったて、ふと気づくと朝の五時半になっていた。

うーん。睡眠のマジックや~~~

仕方ないから、7時くらいまで二度寝して朝8時くらいからpptの再調整をしました。

今回の発表は、実験結果がメインじゃなくて、今までの研究を不便益から再解釈するというか

そこに向かって筋道をつけるってのがメインなので、非常にいつもの発表スタイルで作りにくい。

やっぱ、なんか実験結果など無いと安心できないんだよなー。理系心

で、ついつい、昔のデータなどを末尾にこちょこちょつけて安心を買ってしまう。

 

結局、発表は前半を話したところで予鈴がなってしまい後5分

「えー、まあ時間もなくなってきましたので、このあたりは飛ばしまして・・・」

と、10枚ぐらいパワポを飛ばすありさま

コレ、発表スタイルに厳しい人だったら怒られるなぁーー。

セッション後トイレで片井研の先輩でもあるH先生に「時間配分考えろよー」とツッコまれちゃいました。

「そらそーだ。

なんとか、初の不便益グループへの参戦発表を終えることができましたよ。

今後どうするかなー。

 

ちなみに、最近、学会でemobileで仕事している先生方が急増中です。

だいたい、定番はbmobileだったんだけど、速度がまるで違うため、仕事の効率性を重視して、自腹ででもemobileを使う人が急増中!

確かに、現代の知識労働者にPHSの通信速度と隙間時間にメールも裁くことのできない状況は

もったいなすぎる。時間を金で買うためにも導入を考えようか・・・・。

まあ、それと同時に、こういうの導入して時間をつかってもナカナカ収益が増えるわけでもないから、
個人財政としてなんらかの収入の拡大を図る必要もあるなあー。(自営業ならいざしらず。)

 

知能システムシンポ一日目&OB会,そんで品川プリンスホテル&ばあちゃんおめでとう

2008-03-17 (mon)|カテゴリー:コメント:0

今日は朝から東京出張で東工大大岡山キャンパスに来ている.

行きにN700系に乗るつもりが500系に乗ってしまい,まったく恩恵を享受できず・・.

会議一日目は四回生から見てきた椹木研のT君の発表が御座いました.

流石に三年間やってきただけあって,発表の持っていき方,密度,)そんでもって聴衆からの質問の貰え無さ・・)も,
谷口流儀に近いなあと,やっぱり,一緒にやってきたことが彼に与えた影響を感じずにはいられませんでした.

これが教育なのかタダの影響され合いなのか,よく分かりませんが,

とにかくこれで無事卒業ですね!おめでとうT君!

 

晩は品川で椹木研・片井研合同(元は同じ研究室)OB会で飲みました

なぜか東京なのに京都在住のツレK田も来てるし・・・・(執行役員の裁量で東京出張をあてこんだらしい.ヤルナっ!).

久しぶりに会ったMッキー君@イトチューがリスボン出張帰りだったのが,あるいみナイスタイミング.
あいかわらずの適当ノリで上げてくれました.

もともとの素質が商社でますます磨きがかかってる・・・・.

あと,新情報で後輩Aサーと唯一の修士からの同期Nがグロービスに通うのだとか・・.

椹木研は結構そっち系だなー.(まったく人の事は言えませんが~

MBAまでいくのかな?

MBA行くなら大手の上級管理職くらいになってからかな.

 

晩はもう,移動が面倒くさかったのと,ホテル探すのが面倒くさかったので品川プリンスホテルにとまりました.アクセスいいなあー.

宿泊者の殆どは外人だったみたいだけど.

Image267

 

 

 

 

 

 

 

26階からの眺め~

 

 

それから,

 

おばあちゃん101歳の誕生日おめでとう.

最近は寝たきりになってしまって,なかなか豪勢なお祝いというわけにもいきませんが,

100歳過ぎてもう一つの針を刻むのは本当に大変なことです.

最近,おばあちゃんのお世話で疲労している両親にも感謝の念を込めつつ.

 

 

久しぶりに日曜、はるくんのチャリを押す。

2008-03-16 (sun)|カテゴリー:コメント:0

日曜ですねぇ。

診断士の実習も終わり、なんかようやく日曜日が日曜日だ。

 

とは言うものの。仕事はたまっており・・・・。

明日から知能シンポで東京だし。

パワポできてないし。

昨日締め切りの学術創成の年度末報告原稿できてないし。

うぅー

とはいえ、午前中くらいは、はるくんと遊びました。

 

はるくんの誕生日に嫁さんの両親に買ってもらったはるくんの自転車にはるくんを乗せて

押しましたー。

 

CIMG3563

 

 

 

 

 

 

 

まだ、はるくん自身は運転できないんだけどね。

(写真は先週のものザンス

週半ばからかかって40度近くまで出てた突発性発疹が熱はおりたもののまだちょっと気持ちわるそうですが~。

さて、20時ですが、今から大学にいってパワポ作ります。

うわー、明日からの出張の新幹線もホテルもトッテネー!!

「環境モデル都市」研究会

2008-03-15 (sat)|カテゴリー:コメント:0

今日は土曜だけど朝からAMITA持続可能世界研究所にお邪魔して、
KGC柴田さんコーディネートの「環境モデル都市」
研究会に参加してきた。

みんな土曜の朝って、なんか雰囲気違っておもろいね。

パブリックでなく、私的なミーティングなんだけど、ハイセンスな集まりに、片井ラボ助教のSさんと共にエンジョイしてきました。

京都市の副市長を囲んで、CO2排出、エネルギー問題含めて自転車だの山林だの、フライブルクだの、
京都を日本のシリコンバレーにだのと、発散的ディスカッションで盛り上がりました。

はてな社長とか、ロボガレージ社長とか、
若くてとがったメンバーもいて熱かったわー。

僕自身はもう30年京都にいるし、ここ2年ほど苦悩の末、死ぬまで本拠地は京都だと腹をくくったところでもあるので、
京都の環境政策は興味深い。(まあ、ナンボでも遠征はしますが、ホームグラウンドはってコトね。)

特に現在の諸問題をかんがみると市街地活性化政策、交通政策などが環境政策を軸に一体的に紡がれそうに見えるから面白い。
要は広い意味で生態系の問題。そして、全体の問題でありながら、それを主に扱うのが縦割り行政で問題を部分に分解する官僚組織だから、
組織構造と問題構造のマッチングがタチがわるい。

結局は豊かな山林に恵まれた、コンパクトな自然共生的な日本の島国文化に、広大な荒野の上に構築された特異なアメリカ・
モータリゼーション文化をマージしたことが問題なのだね。

1000年単位の長期的視点に立てば現在は化石燃料バブル時代に過ぎないわけで、

しかし、この突風に乗じて生み出した文化をある程度維持するためには、
化石燃料なしでもやれる社会システムを含めた技術水準へと急ぎトランジションする必要があるのだろう。

松本さんのメッセージが興味深い!

ところで、アジアに都市はないそうだ。京都なんてスラムらしい。

あぁ、耳が痛い。

 

PS ところでアミタさんが売られている500ml 630円で売ったはる、丹後里山で飼ってる牛の牛乳を飲ませていただきました。(゚Д゚) < ウマカッター

(←引用元:http://www.amita-net.co.jp/ushimori/product/index.html

JR京都伊勢丹で売ってるらしいです。

要チェック!!

始めて指物町町内会総会に参加してみた.

2008-03-14 (fri)|カテゴリー:コメント:2

地域住民っぷりをエンジョイしてみる.

参加費無料で晩ご飯も「まんざら」ででるっていうから,

若者にしては珍しく,町内会の総会に出席してみた

 

マンションのお隣のおっちゃん(齢70手前)や,いつも行ってる近所の内科の先生や.現町内会長ワタナベ楽器のシャチョーさんなど,
見知った顔もありまして,そんなにビビらずにとけ込めました.

が,総会にして参加者9名.

もちろんアッシがダントツの最年少!

 

うーん.町内会組織が,形骸化,疲弊している実態は否めない.

今日は19年度決算と20年度予算の承認がありました.

事業内容をようやく知ったのだが,殆ど主体的な活動はないんだなあ.

総会9人くらいの勢いだからソラそうだけど.

それにしても自治会だの市だのに使われてる感は否めない.

特に,市民しんぶんや区民しんぶんなどのポスティングを町内会がやらされているとは知らなかった・・・

自分でやれよ,京都市.

その金が計上できないなら,やめちゃえ~.

 

地の人もいはって,皆さんの近所情報や京都の歴史情報に詳しいこと.

なんか,スゲー勉強になりました.

日頃話さないながらも共通項のある方とチャネルを持つことは有益だね.ほんと.

 

しかし,なぜ,ココまで浸透してきてた町内会なのに,法律的にずっと任意団体でほっとかれてるんだろ?

人格持てず,殆どの町内会が銀行口座とかで苦労している気がするのだが・・・・・.

そら,衰退するのもわかるわなー.

町内会がNPO法人格とる例とかあるんすかね?

まあ,いざNPO立てたら,逆に町内に活動を縛る意味が殆どない気がするけど

 

学術創成研究費「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」第一回シンポジウムのお知らせ

2008-03-13 (thu)|カテゴリー:コメント:1

めっちゃオフィシャルなお知らせを流してみる。

今後4年間は私の研究のコアとなりそうなプロジェクトの第一回シンポジウムなので興味のある方はご参加ください~。

ちなみにこの記事にコメントで参加表明してもらっても

誰かわかる範囲でしたら僕が参加登録代行しますんで。

よろしくです。

 



 現在,私共は,京都大学工学研究科の椹木教授を代表者といたしまして

 科研費学術創成研究「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」

 を今年度よりスタートさせております.



 つきましては,当領域の方向性についての概要説明や成果報告,二件の招待講演を

 含めまして第一回の研究成果発表会を3月21日(金)に開催いたします.



 日が迫っておりますが,ご興味をお持ちの方は是非

 ご参加頂ければと思います.



 ご参加予定の方は事務担当:荒木 a.araki(at)me.kyoto-u.ac.jp 

までご連絡お願いいたします.



 また,内容についてのご質問等につきましてはは私の方にしていただいて

 構いませんので宜しくお願い申し上げます.



              


 学術創成研究費「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」

 平成19年度 研究成果発表会



 主催:平成19年度科学研究費補助金「学術創成研究費」19GS0208(平成19~23年度)

 後援:京都大学21世紀COE(機械工学分野)

 「動的機能機械システムの数理モデルと設計論」(平成15?19年度)

 日時:平成20年3月21日(金) 午前10:00~午後5:00

 会場:京都大学百周年時計台記念館2階 国際交流ホールⅢ

 http://www.kyoto-u.ac.jp/top2/11-top.htm

 参加費:無料(定員 50名)



 コメンテータ

 京都大学名誉教授 川出 由己 先生

 神戸大学名誉教授・兵庫県立福祉のまちづくり工学研究所 所長 北村 新三 先生

 東北大学名誉教授・未来科学技術共同研究センター客員教授 北村 正晴 先生



 プログラム:

 1.10:00~10:20 成果発表

 プロジェクトの概要 研究代表者 椹木 哲夫

 2.10:30~11:00 成果発表

 環境適応機械の設計論:土屋 和雄,横小路 泰義,中西 弘明

 〈休 憩〉

 3.11:15~11:45 成果発表

 人を内包する適応環境の設計論:門内 輝行,水山 元,堀口 由貴男

 4.11:45~12:15 成果発表

 生体数理:青柳 富誌生,富田 直秀,谷口 忠大

 〈昼 食〉

 5.13:30~14:45 特別講演Ⅰ

 「動的環境認知と記号創発への構成論的アプローチ」

 尾形 哲也 氏(京都大学大学院情報学研究科)

 〈コーヒーブレーク〉

 6.15:15~16:30 特別講演Ⅱ

 「多階層生物システムの定量的解析と情報統合:環境の変化に対する微生物細

 胞集団の多様性の解析」(仮題)

 古澤 力 氏(大阪大学大学院情報科学研究科

 7.16:30~17:00 総合討論



 懇親会  報告会終了後,京都大学百周年時計台記念館2階 会議室Ⅳ



 〈問い合わせ先〉

 606-8501京都市左京区吉田本町

 京都大学大学院工学研究科機械理工学専攻   学術創成研究プロジェクト事務



 担当:荒木 亜矢

 TEL : 075-753-5233 FAX:075-753-5233

  e-mail : a.araki(at)me.kyoto-u.ac.jp



 〈参加申し込み〉

 「学術創成研究費研究成果発表会申込」と標記し,(1)氏名 (2)連絡先(名称,部課 名,所在地,電話番号,
FAX番号,電子メール)をご記入の上,上記事務局宛にFAX もしくは電子メールにてお申込下さい.



 

ということです。

まだ、プロジェクトのHPすらできていないので、わかりにくいですが、
どういうプロジェクトなのかは当日わかりやすく説明できればいいなあと思います。

招待講演だけでも結構、関係者は聞く価値ありだとおもうよ。

(両先生とも僕がお声がけさせていただきました。

西垣先生と会食☆

2008-03-12 (wed)|カテゴリー:コメント:4

また、久しぶりに西垣先生に高槻でお会いして来ました。

評議委員かなんかで中村桂子先生のJT生命誌館にこられるついでに「久しぶりに、会えないか?」
とのことで喜んでいってきました。

西垣先生と中村先生はかなり古くからのお付き合いらしいですね。

西垣研のドクターさんと一緒に3人でランチを食いながら、あっちやこっちやの話をしてました。

あいかわらず、西垣先生とはホント問題意識や趣味(?)が同根なんで、はなしてて「そうそうそう!」って感じなんですよね。

ドクターさんも修論で生命記号論とオートポイエーシスの関係を論じたはったそうな。

われわれの学術創成プロジェクトともどこかで交点を持てそうな気がするわ~。

フランス料理のランチコースをご馳走になって、1時間半くらいワイのワイのしゃべって帰ってきました。(・・・・いい身分だ)

結局、今年度はまったく連携を果たせなかったので、来年度はもう少し連携できるといいなと思いましたね。月一くらいは東大行くかなー。

ネットで確定申告完遂

2008-03-11  (tue)|カテゴリー:コメント:0

今年は

「自分で確定申告!」

を、なんでか、今年の目標のひとつに掲げていました。

事実上の締め切りが3月15日に迫る中。

なんとか今さっき終えました。

 

・・・たぶん、あってると思う。

 

ところで、せっかくなのでE-TAXを試してみた。

とりあえず、先に中京区役所に二回言って、住民基本台帳カードをゲットする。

ここでは、電子証明の登録をすることを忘れずに。ここで500円×2かかる。

次に、ICカードリーダライタを購入。これは3980円くらい。

楽天の通販で気楽に購入。一日後には届く。

ここまでで準備は完了なので、安心してしばらく放置してしまっていた。

 

結局、一昨日の夜中にいろいろ設定やって、今晩申告を終えました。

  1. 国税のE-TAXのページから申告書を作って送信。
  2. それからインターネットバンクにログインしてネットで送金。

終了。

 

結局、一度も税務署にいってないや。

税務署の場所もわからないままに確定申告を終えてしまった・・・・

さらに言えば、税金の計算方法もわからないままに終えてしまった。

 

ところで、e-tax。

一時期はシステムの悪さが非難ごうごうでしたが、相当反省したのか、
かなりドキュメントもリッチにおいてあって以外に使い勝手がよかった。

しかし、税金というだけあって、非常に、セキュリティ上の配慮が強く。

相当込み入ったシステムになっていた。

パソコン苦手な人はつらいだろうなぁ・・・・。

 

今年はe-taxを使った場合は添付書類を送らなくてもいい(保存義務三年)という、特典もついてきて、
大分納税者にとっても利用意義が出てきたと思う。

ちなみにe-taxは、導入は面倒くさいが、計算などはかなり楽になるので、一度導入したら来年以降はかなり楽かと・・・。

 

 

ついに終わった実務補修

2008-03-11  (tue)|カテゴリー:コメント:2

本日、なんとか三社目の診断報告も終え、2月1日時以来、長かった診断実習もおわった。
さらに長かった一昨年八月の決心から始まった、中小企業診断士資格取得ラリーも集結を迎えた。
完全に打ち上げモード(ノ><)ノ
修了式のあと、梅田に繰り出してチームの四人で飲んで来た。
まー、実は今朝一時間しか寝てないのでかなり言動が適当になってたけど、ホンマにこれで最後やから、めっちゃ飲んだ。
結局、三軒はしごしてのんじまった。
こりゃ、しばらくのめねーなー
経済産業省への登録手続きも終えて、あとは4月1日付け(多分)の登録を待つだけ~
4月1日は立命館への着任もあるし、かなりのチェックポイントになるのかもしれないなー。
とりあえず、おわりました。
未だ受験生のかた、診断実習をまだ終えてないかた
お先デス!

はるくん二歳になりました.

2008-03-09 (sun)|カテゴリー:コメント:2

はるくんが2歳になりました.

アニバーサリィィィ!

CIMG3557

 

 

 

 

 

 

 

今日は早めにかえって,ちゃんと一緒にごはん.

プレゼントをあげる.

CIMG3535

 

 

 

 

 

 

 

意外と量のわりにリーゾナブルな値段のおもちゃ

プラレール.

さっそく,コースを造ってあげる.

CIMG3562 

 

 

 

 

 

 

 

わーい.

写真でみると,成長がまたわかるなー.

 

 Page 47 of 86  « First  ... « 45  46  47  48  49 » ...  Last » 

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.