たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > 立命館フェア

立命館フェア

2010-09-26 (sun)|カテゴリー:コメント:0

image

近所であったのでぶらっときてみた。

なんだか高校生の美術作品とかが高校生ばなれしているんだがー


ひごろぜんぜんみれてない

小中高のようすがすこしわかってよかった


まんが「ビブリオバトル」の公開について

2010-09-25 (sat)|カテゴリー:コメント:0

Scienthrough Web site から ビブリオバトルのまんが PDFファイルが

公開されています!

biblio_comic_baner2

 

ビブリオバトルが甘酸っぱい,学園ドラマになっちゃった☆ これを読んでレッツプレイ #bibliobattle !!

 

以下,Scienthroug さんのHPからの引用

http://scienthrough.qee.jp/2009/bibliobattle_comic/

 

ダウンロードはこちらから(pdf形式、約20MB) download-grd3

http://scienthrough.qee.jp/bibliobattle/bibliobattle_comic/bibliobattle-intro-comic-comp.pdf

※サーバー負荷のため、ダウンロードがうまくできない場合があります。
その際はお手数ですが、上のURLを右クリック→「名前をつけてリンク先を保存」として保存してください。
またサーバーが落ちてしまった場合は時間をおいてアクセスして頂くようお願いいたします。
(2010/09/12追記)

作:水原未奈
補佐:矢引達教
企画:Scienthrough
監修:飯島玲生、中津壮人

©水原未奈・Scienthrough

漁船船長釈放には驚いた...尖閣問題

2010-09-25 (sat)|カテゴリー:コメント:1

領土問題が存在しないなら,海上保安庁に漁船ぶつけて

公務執行妨害で逮捕された人がおとがめ無しはおかしい.

 

政治的な記事は,書くとナカナカにアレだから,

控えるように忠告されたりするけど,

今回は,ちょっと書きますよ.

 

今回の問題

「無条件釈放なんてやったら,,,,,アリエないよなぁ...」

と,こぼしていた,その日の無条件釈放

驚いた

続きを読む

【メモ】名刺ファイリングOCRからGmailにアカウントをインポートする

2010-09-22 (wed)|カテゴリー:コメント:0

珍しく,こんな事に苦戦したので,メモ書き残しておく.

名刺ファイリングOCRからcsvでエクスポートしてGoogle contactsに入れようとすると,どうしても,カラムが変になったりする.

そこで,outlookを間にはさんだ.

1.名刺ファイリングOCR  で「エクスポート」でoutlook2007連携用CSV にエクスポート

2.outlook2007 でインポート (これは素直に成功)

 

3.outlook2007からエクスポート

この際に,エクスポートでdos形式のcsv とやらを選ぶのがミソだった模様.

windows形式のcsvなら,なんかおかしくなった.

Export your contacts from Outlook to Google Gmail

↑が参考になりました.

 

4.これをGmail の 連絡先にインポート (特に指定は無し.)

 

ほとんどoutlook2007 は踏み台にしかしていないんですが,

これで上手くいったので,今後もこれで行こうかと思いました.

ぼくのメールサーバの不調について・・・ 2010/09/22現在

2010-09-22 (wed)|カテゴリー:コメント:0

【知人各位】

tadahiroあっとtanichu.com

のメアドがなにやら受信エラー頻発!!

 

僕には全くエラーも何も届かずに,2日くらいたってから

送信者側にエラーメールが返るという状態・・・

 

しばらく メールは

tanichu.comあっとgmail.com

もしくは

taniguchiあっとci.ritsumei.ac.jp

へお願いします.

 

現在 さくらのレンタルサーバに問い合わせ中...

届くはずのメールが届かなくて,困りまくり・・・

ヒロシマ

2010-09-19 (sun)|カテゴリー:コメント:0

IMG_20100915_142004.jpg

先週、このなつ最後の出張で広島にいってきた

以前からずっといかねばならないと思っていた
原爆ドーム、平和記念資料館などにいってきた。

感慨ぶかく、核兵器の通常兵器にたいする意味のちがいと
核兵器の後の世界の均衡
復興した広島の市民の偉大さ
平和維持への日本の使命

などいろいろ感じたよ。

とにかくオバマさんの平和賞受賞はありえへんね とおもった

資料館は 泣きましたね まじで

修学旅行だけでなく
大人になってからも訪れるべき場所

せんとくんアイスカフェラテ

2010-09-19 (sun)|カテゴリー:コメント:0

IMG_20100919_161818.jpg

近鉄奈良駅のカフェでのめます

超交流セッション2010Sep final announcement

たにちゅーです.

もうすぐ日本に帰ります~.

超交流セッション2010Sep の実行委員 Kさんが

「ポスター作ってたけど,作っただけで満足して,外に出していませんでした~!!(T_T)」

という衝撃.

折角なんで,final announcement で置いておきます.

 

まだ間に合います!

京都での折角の機会を don’t miss it です☆

image

リサーチアシスタントの募集について(谷口研)

2010-09-02 (thu)|カテゴリー:コメント:3

立命館大学情報理工学部知能情報学科 創発システム研究室(谷口研)では,非常勤のリサーチアシスタント(研究補助員)を募集します.(※立命館が公式に募集するものでは無く,研究室単位での募集となります.)

【対象者】

・情報学,工学,経済学等の関連分野において修士号を持つ,もしくは,それと同等の研究能力を有する者.

・博士学生である場合は,指導教官の許可を自らとれること.

・立命館大学BKCキャンパスへの勤務が週に一回程度可能であること.

【領域】

創発システム研究の諸領域に関係する研究分野に興味と造詣を持つもの

・認知発達ロボティクス,複雑系,自律分散システム,人工知能

・スマートグリッド,ゲーム理論,人工市場

・都市システム,マルチエージェントシミュレーション

・記号創発,言語獲得,認知言語学,自然言語処理,機械学習,

・コミュニケーション支援,フィールド情報学,メディア論 など

【待遇】

・個別の事情に応じて,相談の上決定します.

(例)月額4万円:週一回BKCの当該研究室の研究会等に参加,研究活動に参画する.

・特に新規な研究テーマのもとに,研究を行って頂くわけではなく,研究の議論に参画し,研究活動支援を行うことを主たる業務とする.

・更新について,半年度単位での相談の上,更新とする.

【応募と選考】

・面接にて行う.

・主要な研究論文(修士論文,国内会議予稿,発表資料PPTなどで構わない)を添付の上, taniguchi[ at ]ci.ritsumei.ac.jp  まで応募のこと

・応募時の必要事項

名前,所属,年齢,性別,連絡先,略歴 など.

 

お気軽にお問い合わせ下さい!!

@tanichu 宛にとりあえずtweetして頂いても構いません.

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.