たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > たにちゅー思惑 > 日記

アメリカ入国!めんどくさい!

2006-05-31 (wed)|カテゴリー:コメント:6


本日・・・つってもなんて長い一日・・・.

8時半にヤサカタクシーの関空行きのシャトルに迎えてもらって関空へ.

名神工事のため,奈良に迂回で到達.

飛行機にのってしゅっぱーつ.・・・・13時間.

ぐへー

で,アメリカ入国!

テロ対策か,なんかしらんが,チェック厳しすぎ!!
そして,処理が遅すぎ!!!!

入国審査通のに40分以上待たされる.
左右の指紋採られて顔写真取られて,めっちゃ引っかかる金属探知機みたいなんにとおらされて
荷物も再チェック.

うーん.そこまで安全に気を遣うなら,その前に銃所持を禁止してくれ

そして,ぴょーんとインディアナポリスへ.

さらにシャトルバスに乗り換えて,どいなかBloomingtonに到着.

これは,他に遊びようの無い場所にきてしまった・・・・・・・.
英会話の武者修行だとおもってがんばってきますわ.

しかし,初日から日本人の知り合いと合流しまくってしまった為に・・.日本語に逃げてしまいそうな予感・・・

明日から旅立つのデツ

2006-05-29 (mon)|カテゴリー:コメント:0


明日から,10日ほど日本を離れ,アメリカの内陸,インディアナ州のBloomingtonという,
「地球の歩き方」にも載っていない街にカンファレンスで出張して参ります.

アメリカは大学二年の時に行って以来の気がする.

今回は英語でのポスター発表もあり,果たして英語が通じるのか不安ですが,
まあ,向こうでもネットがつながるらしいので,また,実況いたしますわ.

むふふふ~

結婚1周年記念日~

2006-05-28 (sun)|カテゴリー:コメント:2


ちゅーわけです.

とりあえず,一年経って,子供も生まれて,引っ越しもして,学位も取って,
まあ,いろいろ有った一年でございました.

今は子供を数時間もほっとけない状況で,特段どっかにいける状況ではないんですが,
嫁さんのお母さんに子供をちょっと見ててもらって,ランチにだけ行ってきました.

ちょっと奮発気味のランチを食ってきたのです.

いやー,一年ってホントはやいもんですねぇ.

千客万来☆

2006-05-27 (sat)|カテゴリー:コメント:2


今日は兄夫妻,某Yカップル,それと大学時代の研究室の友達夫妻といっぱいの
人がハル君を見にやってきてくれました.

ハル君は昼で「くて~」っとねてしまってましたが,みんなの視線を集めてました.

特に某Y氏はハルタカが名前を一文字頂いていることもあり,

「他人のようなきがしねぇ!」

と,興奮されてました.

いやー.なんて,スバラシイことであるかな.

ここをご覧の皆さん(知り合いに限る)も是非,また,遊びに来てくださいね.

マンションの管理組合の総会っつーもの

2006-05-26 (fri)|カテゴリー:コメント:0


に,初めて出席した.

前住んでたところは完全に賃貸だったので,総会なんてなかったけど,今度の所は
基本分譲なので,総会があるのです.

50世帯の内,出席していたのは10人くらいだったけど,管理会社の人相手に
喧々囂々!

共同生活って,なかなかハードみたいやねえ.

みんなの顔が見えたらもっと上手くできるのかもしれないけど,
マンションってお互いがかなり遮断されていて,それなのに利害を共有しないといけない
って・・・・.難しい・・・.

僕は初めての参加で,ただ座っていただけだったけど,いろいろお勉強になりました.
ちりーん

かもがわらんち

2006-05-25 (thu)|カテゴリー:コメント:3


まあ,いろいろありまして,

今日,昼飯,嫁さんと嫁さんの友達二人と悠天と鴨川でのんきにランチを食いました.

ワシは仕事中なので,原付でグインっと行って,15分で飯をくってグインっと研究室に

もどりましたが,なかなか天気もよく.

よくかんがえると,なかなか良い時間だったのではないでしょうか

悠天はどうも,ちょっと日にあたってしまったらしく,お顔が少し赤くなってました.

まあ,ええやん.

家から鴨川が散歩範囲というのは贅沢な話ですね.いやはや.

PODCAST

2006-05-25 (thu)|カテゴリー:コメント:0

本当に便利な世の中です.


博士論文書いている間は,世界の進歩に目をふさいでいたんですが,また,アンテナ張り出すと

いろいろ進んできているものです.


スゲェとおもったものの一つPODCAST


これは,iTuneを初めとするPODCAST対応のソフトでURLを登録しておくと

無料で最新の番組がどんどん配信されてくるという代物.


iPodもっている人はそこからiPodに移して聞けるという・・・.


私の現在のオススメは(ていうかちょくちょく聞いているのは)


CNN NEWS, Voice Of  America <- 英語リスニング用


大和証券「証券映像ニュース」 


です.特に英語学習にはかなり有用とおもわれます.


けっこう調べたらいろいろでてくるんで,試してみてください.


 


 


KGCのブレスト会

2006-05-21 (sun)|カテゴリー:コメント:0


知人に,ながらく誘われつづけていた,KGCの会合にいってきた.

今回のお題は

「名刺に代わる初対面のコミュニケーションツール」

ということで,議論してきた.

KGCっていうのは京大のVBLに居を構える,産学連携プロデュースの為のベンチャーなんだけど

僕も実体はよく知らん.

結構楽しい時間を過ごさせてもらったので,まあ,よしとする.

 

アメリカ行きが近づいてきた・・.
今週は,英語発表の練習しないと~.

性格診断

2006-05-18 (thu)|カテゴリー:コメント:0


友達の日記に載っていたのをやってみた.

http://www.be-fine.net/wannabe/contents/character/index.cfm

以下,診断結果

型番 外向- 直感- 思考 -自然 
気質 戦略性
タイプ 革新者
主文 熱心で、口がうまく、カリスマ性があります。
解説  あなたは、人に強烈な印象を与えるタイプ。自分の考えに周囲の人々を巻き込み、興奮させることができます。魅力的で社交性に富み、愛想が良く、直観が鋭い。どんな人ともうまくつき合えます。将来を見通す能力があるので、予測をすることが得意です。トラブルが起こった場合、その行動が理にかなってさえいれば、喜んで危険に飛び込んでいきます。また、常に自信にあふれており、その熱意は強い影響力を持ちます。交渉上手で、収益が見込めるベンチャー企業などに投資家を誘うのがうまいです。
人を喜ばせるのが好きで、自分も好かれたいという欲求が強い。目立ちたがり屋で、自分の頭のよさや精錬された言葉遣いを周囲に見せつけようと、人に感銘を与えるような言葉や、だじゃれを連発することもあります。
順応性があり融通がきくので、状況次第で柔軟に方向を変えることができます。ルールをよく認識した上で、目的のためなら、そのルールを変更する柔軟性もあります。好奇心が強く、偏見は持ちません。

このグラフは、8つの心理機能を表したものです。これら8つの機能のうち、グラフに示してあるように、外向と内向、感覚と直観、思考と感情、統制と自然とは対立関係にあります。つまり、外向機能の発達している人は内向機能が未発達であり、逆に内向機能が発達している人は外向機能が発達していないという関係にあります。発達している4つの心理機能を組み合わせた機能が現在のあなたの性格を形成しているものと考えられます。 


留意点
細かい点に注意を払わず、はじめの創造的な部分が終わってしまうとすぐに飽きてしまうため、せっかくのアイデアが実を結ばない場合があります。
人好きですが、同僚が仕事をやり遂げないと失望し、彼らと疎遠になります。同僚と個人的に交友関係を深め、心情的な絆を深めるよりは、仕事や遊びを楽しむことを優先します。

アドバイス
態度をはっきりさせるのが苦手で、決定を下すのを嫌います。すると「ぐずぐずしている」「煮え切らない」「信用できない」という評判が立ちます。幸い、あなたは賢く、自分の弱点によく気がつくので、失敗から学び取り、行動を変えようとします。失敗から学んでいく姿勢を大切にすれば、大きな収穫が得られるでしょう。

オレスゲー!

でも,結構あたってるかも.

受賞式にいってまいりました.+NHKで脳科学雑感

2006-05-12 (fri)|カテゴリー:コメント:10


昨日から京都テルサでシステム制御情報学会っていうのに参加してるんですけど.

昨日は,初めて頼まれてセッションの司会をやってきました.
ちょっと緊張したけど良い経験になりました.

今日は,先日受賞が決まったとここでも報告させてもらった
システム制御情報学会論文賞の受賞式で壇上で学会長から賞状と賞金を頂いて参りました.

本当に有りがたい話でゴザイマス.

ちなみに受賞論文は

谷口 忠大, 椹木 哲夫:
“身体と環境の相互作用を通じた記号創発:表象生成の身体依存性についての構成論”
システム・制御・情報学会誌, Vol.18 (12), pp.440—449 .(2005)

http://www.iscie.or.jp/trans/trans18.html#12

コレでゴザイマス.

話的には新進的な話だけど,実証的なエヴィデンスでもなければ,公理から組み上がった理論でもない
はたまた設計のための工学でもない.

いわゆる知能の構成論的理解という科学に於ける説明力に重きを置いた論文で,
一種の数式をつかった例え話,イマジネーションをかき立てる物語.

もちろん,ロジック通すところは通してるし,実験だってデータをいじっている訳じゃない.

しかし,鋭い人は読めば,「なんかおもしろい」と共に「実証にはなっていない」と言うことにも
気づいていただけると思う.それは積極的に構成論的研究とよばれる研究・表現方法に突入していることなのです.

物質科学的手法が,実験結果から最小限の帰納しか引き出せない以上,我々は真の理解に
使える学知を科学を通して得ることは領域を限定してしかできない.

昨日,NHKで「脳科学でキレる子のメカニズムがわかってきた」とあったが,ちょっと語弊がある気がした.

そこまで現象を一般化するのは危険だよ.

要素還元的にエヴィデンスを求めても,そこから観測されるマクロな現象に発展するプロセスが
非線形で創発的特性を有する(因果性が直感で読めない),また系が可塑的(時変的)である以上
また,開放形で複雑系,つまり他要因の影響が乗り入れてくる以上,状況を限った,分子レベル,脳活動レヴェルでの
エヴィデンスに人間の教育問題,上手く豊かに社会生活を生きる,社会を形成することへの貢献を
期待することが出来るのだろうか?

社会学,心理学,教育学が言語ベースの議論しか展開出来ない以上,より強固な論理力と記述力をもつ
物質科学系の学派が乗り入れてくるのは仕方ない.しかし,その方法論は一部物理の世界のような限られた
領域でのみ行儀良く真価を発揮するのであって,それを生物学,脳科学におしつけていくのは横暴な面がある.

その研究者は控えめで行儀良くないといけない.

それを報道するマスコミもそうあるべきだが,そこまでわかってないから致し方ないのか・・・.

真理を探究しようとすることは当たり前だが,人間が理解できない,使えない真理を探究してもそれは
いみがない.意味がないというか意味が少ない.

あ,脳科学が無駄といってるわけではありません.
私もニューラルネット研究者でもあるわけで,そんな全否定したら生きていけないばい.

なにがいいたいかっていうと.

社会貢献考えながら,皆の現象理解を深める研究をやりましょうということです.

ん?よくわからん?

科学的手法にのっとってたら間違ったことを言っていないというのはウソです.
自分の研究成果がどれだけの真実と拡大解釈が可能か,常に懐疑の目を光らせて生きましょう.

物質的繁栄を越えて行かなければならない21世紀.

あらたな研究のモードの可能性を模索しましょう.
それは全て,子供と孫の2050年をまともな時代にするためにだ~.

なんか,勢いにのって,激しく書いてしまった.

学術論文でもないただのブログなんで,読み流してくださいな.

脱デカルト・・・というのはウソで,ポスト・デカルトがんばるべ.

 

 Page 73 of 86  « First  ... « 71  72  73  74  75 » ...  Last » 

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.