たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > 第二回 自転車を肴に飲む会・京都 へのお誘い

第二回 自転車を肴に飲む会・京都 へのお誘い

昨年に一度開催した,自転車を肴に飲む会・京都 

を半年ぶりに第二回を開催します.

【第一回「自転車を肴に飲む会・京都」の記事】

928173dd (1)

———-
第二回「自転車を肴に飲む階・京都」
日時:1/21(木) 19時頃~
場所:未定(京都市役所から自転車圏内)
幹事:谷口(立命館大),新家(KBS京都)
人数:4名~20名??(未定:集まっただけ)
———-

続きを読む

「歩くまち・京都」総合交通戦略策定審議会

2009-07-10 (fri)|カテゴリー:コメント:0

京都市は低炭素・コンパクトなまちづくりを目指して「歩くまち・京都」を推進している.

縁あってその審議会の末席に加えて頂いている.

 

2008年に門川市長より嘱託され,審議会に参加させていただいている.

 

「歩くまち・京都」総合交通戦略策定審議会第1回検討部会の開催について

「歩くまち・京都」総合交通戦略策定審議会について

 

また,部会としては 「公共交通優先のライフスタイル検討部会」に属し

特に,京都市の新たな憲章 「歩行者優先憲章(仮)」 についての検討を

進めるが,初めてのこのような審議会への参加に苦戦中だ.

任期切れが近づいてきているが,最後までがんばりたい.

 

P2008071100182

 

京都新聞

「歩くまち京都 新スタイル構築へ総合戦略策定審が初会合」

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008071100182&genre=A2&area=K00

自転車を肴に飲む会・京都

2009-07-09 (thu)|カテゴリー:コメント:1

京都は自転車がよく似合うまちだ.

中心部から碁盤の目一帯にかけて余り傾斜が無く,

それでいて,コンパクトにまとまっている.

 

平安京から応仁の乱を経て現在の京都の基礎は豊臣秀吉の時代に作られた

といわれるが,当時は自動車も当然無く,それゆえにヒューマンスケールに

できあがっている.

 

自転車の活用は京都の未来にとって欠かせないキーファクターだ.

928173dd (1) 

さて,審議会や専門家委員会,市民参加などオフィシャルに行政と民間が語る場はあるが,ソコでどれほど本音でぶつかれるだろか?気をゆるせるだろうか?

と,そんな,会に対するアンチテーゼとして,

飲みニケーション

で,京都の未来を考えようと開催してみた.

http://tanichu.com/expectation/diary/自転車を肴に飲む会・京都 第一回☆

第一回はあっという間に20名が集まり,大丸側の飲み屋で開催.

自転車業界の有名人から,学生,行政の自転車政策担当者,市議さん,まちづくり専門家と 多様なメンバーが集まり,高いダイバーシティの議論ができた.

 

でも,酒が入っている以上,議論の収束はない.

そして,人によっては内容を覚えていない.

おそるべし,飲みニケーション!

京都・自転車街角セッション

2009-07-09 (thu)|カテゴリー:コメント:0

2008年の6月から年末にかけて ZEST御池で月に一回の公開セッションを行いました.

市民の目線から京都の自転車利用を考える.

山崎前副市長が音頭をとられて行政から若手研究者,市民活動をされている方,商店のお兄さん,作家までのコアメンバーが集い,一回二件づつのプレゼンを行いました.

【公式ブログ】

京都・自転車街角セッション

 

私は8月の会に登場し はてなの近藤さん と一緒にプレゼンしました.

http://d.hatena.ne.jp/chari-kyoto/20080825#c1219724101

【発表資料】 チャリンコベースで快適自転車都市

20080825161616

 

 

2009年4月に京都市に対して提言の提出を行いました.

http://tanichu.com/expectation/diary/自転車街角セッション 提言提出

dsc01272

 

とりあえず山崎副市長が京都を去られ,2008年でこのセッションは終了しましたが

今後の展開がどうなるか・・・・

このときのメンバーを元にしつつ「自転車を肴に飲む会・京都」に続く

>>

「理系大学内中小企業診断士現れる!」

2009-06-17 (wed)|カテゴリー:コメント:0

中小機構のWebサイト J-Net 21 に連載記事 

理系大学内診断士現れる!

が掲載されました!

http://j-net21.smrj.go.jp/know/s_hiroba/shigoto_11-1.html

私,谷口忠大が,「何故,中小企業診断士資格を得たか?」

「どのようにそれを活かして大学で生きているか?」

というコラムを書かせていただきました.

受験時代の2007年,及び取得後の2008年

の1年が綴られております.

是非ご一読くださいませ.

 

 

なんでこんな写真つかったんだろ・・・・.↓

shigoto_11-7_02

Ajax de Chat

2009-05-18 (mon)|カテゴリー:コメント:1

AJAXの技術を使って作った,画面遷移の無いチャットです.練習で作ったので,かなり適当です.画面の再読み込みが遷移無く行われるので,メッセンジャーとかと同じような操作感でCHATできます.

 

http://tanichu.sakura.ne.jp/software/achat/index.html

2009年7月9日確認したら

・・・こわれてる・・・・.

デスクトップちょこりん

2009-05-18 (mon)|カテゴリー:コメント:0

わしとたにちゅー

お絵かき職人わしさんとのコラボレーションユニット「わしとたにちゅー」.
わしさんの生み出す奇怪な世界にちょっとたにちゅーがお手てを伸ばす.

あなたも,ただそこに居るだけのなぞの生き物「ちょこりん」を無駄にデスクトップにいすわらせてみませんか?
何をやってくれるのかって?

なにもやってくれません.

適当に動いて,飯食って,雨降ったら膨れて,太陽に照らされたら縮んで,・・・そしれ死んでいく(;_;)だけです.

 

Download site↓

http://tanichu.sakura.ne.jp/software/chokorin/index.html

Cue of Life

2004-09-18 (sat)|カテゴリー:コメント:0

2004年春からはじめて、紆余曲折、秋にイギリスに行く寸前にライブハウス万什でライブをしました。

全曲オリジナルでやった初めての軽音ライブ。

きんちょうしましたが、多くの友達がみにきてくれてよかった。

バンドはそれっきりになっちゃってますね。(-o-);;

結構がんばったんですが,録音は紛失・・・・.悲しい.

6voces on a band

2003-11-18  (tue)|カテゴリー:コメント:0

2003/10 にヴォーカル・レッスンの宮本ファミリーでやったライブでパフォーマンス。
“6voces on a band”はイベント名であり、バンド名じゃないです。
こまごまとした雑事を取りきっていたこともあり、自分で自分をトリにしてみました。

アカペラをカナリ十分味わった大学生活から、よりポジティブに自分の好きなサウンド、自分らしいサウンドを
探して、軽音の上で健康的なサウンド作りを考えていました。
んで、ついに十二分な楽器陣の伴奏で、ある程度のリハもやった上で、歌えたライブ。

VIDEOの中では4曲歌ってますが、一曲目はAJIのカヴァーでListen to reason
あと3曲が、Where,夜明け,Autumn Melody

あ、ただ、ピッチは限りなく怪しいです。
普段はもう少しましですので許してください・・・。(;_;)

Transient Groove

2003-05-18 (sun)|カテゴリー:コメント:1

zenin

黄昏Hi-Jack解散後、日本バリバリな歌謡曲と言うジャンルよりは、より、音楽的な意味合いで、ファンクでソウルフルな音楽を目指して、たに ちゅーSOUL(仮)という企画を立ち上げ、バンドにしようとするが、なかなか上手くいかず、単発で数度やったあと、立ち消える。

1年半程度のブランクの後そこから、もう一度オリジナル曲をやるためのバンドとして立ち上げ直したのが、Transient Groove。 
でもまあ、なかなか、個性的すぎるメンバーのせいもあって、バンドとしてはナカナカ安定しませんでしたねー。

まあ、逆に安定しないから、局所的な爆発力を保持できるんですが・・・。
現在は活動お休み中。

KBS京都のダルコロっつー番組に出たり、それなりにいろいろしましたね。

活動期は2002.10~不明.

続きを読む

 Page 1 of 2  1  2 »

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.