たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME > たにちゅーの思惑 >  研究 > 「コミュニケーション場のメカニズムデザイン」@知能システムシンポジウム 講演募集!!!!

「コミュニケーション場のメカニズムデザイン」@知能システムシンポジウム 講演募集!!!!

2012-01-13 (fri)|カテゴリー:

下記の要領で,

計測自動制御学会 知能システムシンポジウム で

http://www.sice.or.jp/~i-sys/is39/cfp.html

OS「コミュニケーション場のメカニズムデザイン」を開催します.

興味を持っていただけたら是非ご参加ください.

講演申し込み締切り 2012/1/19

原稿締め切り 2012/2/10

です.

http://www.sice.or.jp/bukai_web_appli/cgi-bin/bukai_step2.cgi?eventvalue=sice_web_appli\\\1\\\isys39.txt

こちらから,

申込みセッション で 「コミュニケーション場のメカニズムデザイン」をご選択ください.

よろしくおねがいします.

 

お問い合わせは twitter で @tanichu までお気軽に!

メールは tadahroあっとtanichu.com です.

—————–
OS提案「コミュニケーション場のメカニズムデザイン」

近年,知識社会の高まりもあり,企業や大学といった公式な組織から
地域やオープンネットワークといった非公式な組織において,如何に
知識共有や情報処理,発想支援や創造的活動を行うかという事が
本質的に重要となってきている.
また,組織には目に見える集団としての組織のみならず,ウェブ社会の中で
会ったことも無い人とのコラボレーションによって新たな知的創造を
行うオープンコラボレーション活動が注目され,リアルタイムウェブの
進展と共に可能性を広げている.

このような知識社会における相互作用,記号過程を促進するために,
様々な情報技術が用いられて来たが,モノとしての支援だけでは,
失敗に終わる事が多く報告されてきた.

そこで本セッションでは設計対象をモノからコミュニケーションの場や
それを支えるメカニズム(制度)などのコトに変更し,
新たな知的相互作用の支援や人間集団における情報処理のあり方,
それを支える場やメカニズムについて議論したい.

キーワード
コミュニケーション支援,制度設計,会議の経済学
サイエンスコミュニケーション,予測市場,マスコラボレーション
ビブリオバトル,ネットワーク科学,メディア論,知識創造支援 など

コメントの投稿




*


下記のタグが使用できます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt=""> <pre lang="" line="" escaped="">

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.