9月6日 超交流セッション2010Sep みんなの未踏プロジェクト! #snmitoh 開催案内
9月6日に京大情報学同窓会の主催で「超交流セッション2010Sep みんなの未踏プロジェクト!」が開催されます.
僕が実行委員長を務めています! @tanichu
IPAの未踏プロジェクトの共催ということで,交流会と未踏説明会のジョイントという一風変わったイベントです.
超交流会2010 よろしく,面白いメンバーが一杯あつまります.
関西の情報関連の学生がコアターゲットではありますが,関連のビジネス領域にある人や,研究者,VCなどからの参加も超ウェルカムです.
是非ご参加ください.
【参加登録はこちら】
http://www.johogaku.net/snmitoh/registration
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「超交流セッション2010Sep みんなの未踏プロジェクト!」
主催:京都大学大学院情報学研究科同窓会
共催:情報処理推進機構(IPA)
協力: BRIDGE2010
http://www.johogaku.net/snmitoh
話題騒然,大好評を得た『超交流会2010』から2ヶ月。
今回はIPAの未踏IT人材発掘・育成事業 公募説明とジョイントで
IT業界著名人,未踏経験者を中心に,刺激的なヒトが沢山あつまり
将来を担う学生や,熱気溢れるみんなの超交流の場をプレゼンツ.、
ココでの出会いが、貴方の人生、変えるかも知れません!
特に20代30代の方は要チェック!
※未踏IT人材発掘・育成事業についてはこちら
http://www.ipa.go.jp/jinzai/mitou/index.html
■日時 9月6日(月曜日) 13:00-18:00 (12:30 受付)
■定員 150名 (どなたでも参加可能/事前申込制)
■費用 無料
■場所 京都大学 芝蘭会館(稲盛ホール,山内ホール)
http://www.med.kyoto-u.ac.jp/siran/kotsu.htm
───────────────────────────────────
プログラム(予定)
■12:30 開場
■13:00 開会の挨拶 実行委員長 谷口忠大
■13:15 未踏:未踏IT人材発掘・育成事業 公募説明 情報処理推進機構 神島万喜也
■13:30 -15:30 パネルディスカッション「未踏人材の超活躍をさぐる!」
未踏事業のPM,有名ITベンチャーの代表,未踏経験者,スーパークリエータ達が壇上にあがり,未踏の未来,日本のITビジネスの過去,未来について大議論!未踏人材はどう貢献してきたのか?これからどうなるのか?
<パネリスト>
・近藤淳也(株式会社はてな代表取締役)
・高須賀宣(Framework Designer / サイボウズ創業者)
・本荘修二(本荘事務所代表)
・西岡悠平(楽天株式会社 楽天技術研究所/2005年度上期 未踏本体スーパークリエータ)
・染田貴志(株式会社ヌーラボ / 2005年度上期 未踏本体共同開発者)
・荒牧英治(東京大学 特任講師 / 2000年度 未踏本体スーパークリエータ)
・松本一輝(2009年度下期 未踏本体クリエータ)
・他
<ナビゲータ>
・勝屋久(プロフェッショナル コネクター / 未踏PM)
・今村元一 (クエステトラCEO / 京大情報学同窓会 会長)
■15:40 -17:30 ショートプレゼン大会(稲盛ホール)/ 超交流セッシン&展示ブース(山内ホール)
稲盛ホールでは,未踏経験者や超交流に向けて自分のビジネス,研究,アイデアのアピールをしたい方にショートプレゼンテーションの機会をご提供!
山内ホール&ロビーでは,未踏経験者やPMを囲んで完全フリーな超交流の機会を提供します.
【大募集中!】
>展示ブース申し込み方法はこちら!(個人・法人を問わず無料出展可能)
http://www.johogaku.net/snmitoh/tenji
>ショートプレゼン大会申し込み方法はこちら!
http://www.johogaku.net/snmitoh/presen
☆締切りは 2010年8月30日です!
───────────────────────────────────
※詳細・申込はコチラ⇒ http://www.johogaku.net/snmitoh/registration
───────────────────────────────────
ビブバトお食事会@品川 告知
寸前ですが,告知.
ビブリオバトルお食事会
日:2010/7/12(月)
場所: 品川駅そばのどこかのお店(集合時間までに決めときます☆)
集合:19:20 集合場所:品川駅トライアングルクロック
http://www.joho.st/tokyo/shinagawa/triangleclock.php
http://www.joho.st/tokyo/shinagawa/triangleclock.php
時間:19:30 - 21:10
(終電で京都に帰ります.)
ご飯食べながら,ビブリオバトルをします~.
# 途中参加もOKですよ!
参加者は 紹介したいおもしろい本 を一冊持ってきてくださーい.
参加希望の方は @tanichu まで tweet いただくか
tadahiro [at] tanichu.com までメールくださいませ!
※メールいただけたら,当日の連絡のための携帯番号もおしらせします.
第46回 自律分散システム部会研究会「言語と身体を繋ぐ知能のプロセス」 のご案内
寸前になってしまいましたが
僕がオーガナイズしている,セミナーの宣伝をさせてください!
サイト
http://sites.google.com/a/em.ci.ritsumei.ac.jp/das_seminar46/home
今週の土曜日ですが,かなり 自信をもってお届けする会なので
少しでも興味をお持ちの方は是非に起こし下さい.
事前申し込みなく,直接きていただいてかまいません.
# コメントなりで,事前にお知らせいただくとより助かりますが~.
——————————————————
計測自動制御学会・自律分散システム部会より
第46回自律分散システム部会研究会のご案内をさせていただきます.
来る6月 26日(土),第46回自律分散システム部会研究会を
科学研究費学術創成領域「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」と合同で,
立命館大学にて開催いたします.今回の企画のテーマは,「言語と身体を繋ぐ知能のプロセス」です.
本研究会では,3講師をお招きし,言語と身体を繋ぐ創発的な知能のプロセスを
理解する上で本質的であり,先端的な研究をご紹介頂きます.
貴重な機会でございますので,是非ご参加下さいませ.
======================================================================
第 46 回 自律分散システム部会研究会「言語と身体を繋ぐ知能のプロセス」
http://site.em.ci.ritsumei.ac.jp/das_seminar46/
開催案内
======================================================================
■主 催:計測自動制御学会 システム情報部門 自律分散システム部会
■協 賛:学術創成研究「記号過程を内包した動的適応システムの設計論」
■日 時:2010年6月26日(土) 13:00~
■会 場:立命館大学 びわこ・くさつキャンパス クリエーションコア1F CC101室
■プログラム:
□ 13:00 - 13:10
開会の挨拶
□ 13:10 - 14:20
講師: 京都大学大学院教育学研究科 明和政子
演題: ヒトはなぜ模倣するのか?
□ 14:30 ~ 15:40
講師: 東京大学大学院情報理工学系研究科 高野渉
演題: ロボットの身体運動パターンの記号化から言語への展開
□ 15:50 ~ 17:00
講師: NTTコミュニケーション科学基礎研究所 持橋大地
演題: ベイズ教師なし形態素解析とその周辺
■参加費:無料
■参加方法:下記ページにて参加申込みを上,会場にお越しください
https://www.sice.or.jp/bukai_web_appli/sindex.html
「イロイロおかしい『就活』 フリートーク」 石渡嶺司さんを迎えて 開催のご案内
ひょんなことから,「就活のバカヤロー」著者の石渡嶺司さんを迎えての
「イロイロおかしい『就活』フリートーク in BKCクリエーションコア」
を開催することになりました.
日時:
2010年4月23日(金) 15:00~16:00
プログラム:
15:00~15:15 「就バカ」トークライブ
15:15~16:00 自由におしゃべり
会場:
クリエーションコア2F 試写室
石渡嶺司さんは 大学関係,特に就活事情を専門に執筆活動を精力的に行われているライターさんです.
「就活のバカヤロー」は11万部を売り上げ,就活本ではベストセラーの1つです.
就活の息抜きに,勉学の息抜きに,就活のテコ入れに,
お気軽にご参加下さい.
入場料,事前登録全てフリーです.
もし,満席になったらごめんなさい!
# 席数は30程度です.
ZIP-FM にて ビブリオバトルのコトを語ります
4/7 am 7:30~のZIP-FM (名古屋のFM局)の番組
TOYOTA HYPER CHARGER!!
に出演します!
大体 7:50 くらいからの出演と聞いています.
電話インタビューですが,
公共の電波でビブリオバトルについてかたっちゃいますよ!
NHK大津 おうみ発610 に生出演します.
先日の地産地消の電力仮想取引社会実験
の際に取材いただきまして
本日3/16,18:10~の
NHK総合「おうみ発610」 という番組内の
「びわ湖クローズアップ」というコーナーに
生出演いたします.
滋賀在住の方は,是非,チェックしてください.m(_ _)m
続きを読む10/3/13 自律分散型直流スマートグリッド 「地産地消の電力取引」仮想社会実験
このたび、立命館大学理工学部i-Rene Project Teamでは、自律分散型スマートグリッド「地産地消の電力取引」について社会実験を実施いたします。
本プロジェクトチームでは、低炭素社会の実現へむけて太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーの普及を促すための基盤技術として、「自律分散型直流スマートグリッド i-Rene(アイリーン:Intelligent Inter Renewable Energy Network)の研究を進めてきた.
今回の社会実験では、本年2月の1ヶ月間、各家庭で出た消費電力のデータと太陽光発電等の発電データを用いてインターネット上に構築した仮想的な電力取引システムを介して,時間単位での地域電力取引実験を行います。
今回の実験を通して、地域電力取引の経済システムとしての特性を検証し、普及のための課題を明らかにすること、さらに、実験で得られたデータを基に人工知能を搭載した電力ルーターの利用可能性も実証することを目的としています。
また、当日は、本プロジェクトで使用する実験設備等も初公開いたします。
この機会に是非ご取材くださいますよう、よろしくお願いいたします。
記
日時:2010年3月13日(土) 13:00~17:00
場所:立命館大学びわこ・くさつキャンパス(BKC)クリエーションコア 4階 CC401室
実施内容:13:00-13:30 プロジェクト概要説明
13:30-16:00 地域電力取引実験
16:00-17:00 プロジェクト実験施設見学会
興味在る方は メールアドレス付きでコメントください!
BKC-CORES Co-Lab. Talks #2
毎月,クリエーションコア,もしくはサイエンスコアから,二人の若手研究者が自らのホットなトピックについて発表していく,研究交流企画
BKC-CORES Co-Lab. Talks.
第2回は下記のように行います.登録不要,当日下記の場所までお越し下さい.
•日時: 1/29(金) 18:30~20:00頃
•於: 立命館大学BKCクリエーションコア4F 知能情報学科会議室
•テーマ 視聴覚の不思議
•talk 1 森勢将雅先生 (情報理工学部 メディア情報学科)
「音声合成技術が解き明かす聴覚の不思議」
•talk 2 山口秀樹 先生 (情報理工学部 知能情報学科)
「人間の感覚に基づく室内照明環境の多角的な評価」
※ 会の後 21:00 頃からノープランな懇親会を予定しております.
お問い合わせは 知能情報学科 助教 谷口忠大 taniguchi(at)ci.ritsumei.ac.jp まで
幹事 谷口(知能), 手塚(メディア), 原田(システム), 奥(コミュ), 谷田(生命)
第二回 自転車を肴に飲む会・京都 へのお誘い
昨年に一度開催した,自転車を肴に飲む会・京都
を半年ぶりに第二回を開催します.
———-
第二回「自転車を肴に飲む階・京都」
日時:1/21(木) 19時頃~
場所:未定(京都市役所から自転車圏内)
幹事:谷口(立命館大),新家(KBS京都)
人数:4名~20名??(未定:集まっただけ)
———-