景気対策はいいけどさ.矛盾はキライなの・・
エコポイントはすかん.
経済対策 & 環境対策 で,「ナイスアイデア!」的な
向きもあるんだろうが,,,,
なんで,32インチのTV買うより 明らかに消費電力の大きい
60インチのTV買った方がエコポイントぎょうさんもらえるねん!
エコカー減税もキライです.
なんで,車乗るのやめて,電車通勤もしくは自転車通勤を始めた人よりも,車買い換えた人の方がぎょうさん補助金もらえるねん!
しかも,車は作るときにケッコウエネルギー使うんじゃい!
「これを機に乗り換えよっ」てなったら,環境によけいわるいんじゃーー
補助金は経済を曲げるので,すかんです.
特に,エコを建前にして,結果,必ずしもエコじゃない,よのなかのお話がすきません.
少なくとも,車をおりて自転車通勤に切り替えた人には,エコ通勤補助金くらいあってもいいんじゃね?
エコの名をかたった,特定業界への利益誘導にしかなってないんじゃなかろうかと,思うのです.
そして,税金で庇護された産業はしばしば,国際競争力を失うことは,歴史が物語っていたりして怖い.
ちなみに,効果も上がっていない,住宅エコポイントは意味不明すぎて,なんのこっちゃらわからんぞえ.
基本的に物質消費を加速させる「エコ」施策はその時点で,自己矛盾な気がするのは私だけだろうか・・・.
中尾 2010-08-18 (wed)
全く同感です。
私は、エコポイントのエコは、「エコノミー」のエコだと認識することにしています。
たにちゅー 2010-08-20 (fri)
どもです.
ボクもそう思うんですが,
「エコノミー」のエコだと考えても,
カナリ,無理矢理名政府による市場介入で
経済の健全さを阻害している気がするので
その他,手続きなどで不経済・・・
エコノミーのエコですらないと,
思い出して居ます~.
日本の戦後を支えてきた輸出産業の
代表選手達が衰退していくのを
国家として黙ってみてられないから
イノベーションジレンマにせめて抵抗する形で
税金投入して無理矢理活性化させる.
時代の切なさを感じさせる
栄枯ポイント
といったところでしょうか?
次男 2010-08-22 (sun)
昔NHKの追跡AtoZでエルピーダメモリの特集をしていたときに、日本の国際競争力の低下の原因は、国家による企業に対する援助、介入が貧弱だからだとエルピーダメモリの人がいっていました。経済社会の発展の原則形態が自由市場経済にあるとは言い難くなってきている、というセンはありませんか?
ひょっとしたら国内的には共産主義的時代が到来しつつあるのかも…と大胆なことも考えてみたりします。
中尾 2010-08-24 (tue)
栄枯ポイント・・
昔、確か日経ビジネスに、「日本はかつてのアルゼンチンに似ている」、農業で世界を圧倒したアルゼンチンはその後の工業化の波に乗れなかったが、日本は、工業で世界を圧倒して、情報化の波に乗れていない・・とあって、納得したのを思い出しました。
そうならぬことを願いたいのですが。
小売業なんかも大いに「エコポイント」の恩恵を受けて、業績がいいですけど、後世、振り返って、「あれが栄枯ポイントだった」とか使ってそうです(特に国内市場は)。
たにちゅー 2010-08-25 (wed)
資源ナショナリズムを始め,国家の介入がトレンドになってきていますが,需給関係に介入する事が長期的に見て,妥当かどうかにはボクは疑問符しかつきません.
振り返れば,国家が支援した産業は後に衰退し,ほったらかした産業が後に隆盛したということもあります.
最近ではアメリカブッシュ政権下の大型自動車支援でしょうか?
政府の支援があるから,将来市場とずれた方針でも走ってしまった.その結果,GM破綻.
実はGMは先進的な電気自動車を過去には開発していたのに・・・.
人材市場でも,法曹改革・ポスドク問題,国家による需給関係へのダイナミックな介入が傷跡を残しています.
介入はゆっくりやらんとイカン と
アダム・スミスもいっております.(関西弁ではないが)
>小売業なんかも大いに「エコポイント」の恩恵を受けて、業績がいいですけど、
権力でまきあげた税金を半強制的に市場に投下すれば,見た目の業績はそらぁ上がりますよね.
まさに栄枯な感じです.
予算の前借りによる自国体力の偽装ですね.
エコでも無いことがエコと偽装して自国の経済力も偽装するんだから,恐るべき国内的には共産主義的時代です.
だめな共産主義の本質は,官僚主義による自由競争無き利益誘導ってところでしょうか.