INFORMATION|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

INFORMATION|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

INFORMATION|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

INFORMATION|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

INFORMATION|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

INFORMATION|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

INFORMATION|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

INFORMATION|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

INFORMATION|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

たにちゅーの思惑|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

INFORMATION|谷口忠大Home Page(たにちゅー・どっと・こむ)

HOME  > INFORMATION > お知らせ

お知らせ

部門のマーケティング活動やってくださる方の募集(個人でも法人でもOK)

2013-06-26 (wed)|カテゴリー:コメント:0

下記のお仕事をやってくれる人募集中です.
パート的な感じでも,請負でもOKです.
—————————————————-
SICEシステム情報部門活性化の為のソーシャルマーケティング
http://www.sice.or.jp/~sandi-div/
[目的]
計測自動制御学会システム・情報部門の知名度向上・参画者の増加
及び 部門講演会の集客・投稿数向上
[業務]
WEBやSNS,メール媒体等を用いたマーケティング活動の企画と実施.
計測自動制御学会システム情報部門企画事業委員会(委員長:谷口)と
連携し,部門の活性化,拡大,外部企業との連携,知名度向上に資する
マーケティング活動を主体的に行う.
また,本部門の中心イベントである部門講演会に関して,
その集客,発表者数の向上を本講演会広報担当と連携して実現する.
[数値目標]
達成:部門講演会SSI2013について
・スペシャルセッション数 20件
・参加人数 420人 (前年度 205名)
・発表件数 260件 (前年度 131件)
[予算]
総額 40 万円
[雇用及び委託形態]
・上記予算上限の上での時給制の雇用
・上記予算上限の上での事業委託
契約期間(開始日~12月末日)

 

興味を持ってくださった方おられましたら,

谷口 taniguchi [at] ci.ritsumei.ac.jp までご連絡ください.

ビブリオバトル 本を知り人を知る書評ゲーム が発売になりました!

2013-04-19 (fri)|カテゴリー:コメント:0

おかげさまでついに本日,谷口忠大の第二作目「ビブリオバトル 本を知り人を知る書評ゲーム」

が全国書店で発売になりました!

 

ビブリオバトルのエッセンスが詰まった一冊となっています!

是非,ご一読いただければ幸いです!

image

 

ちなみにコレを機に,初の単著も再掲・・・

ビブリオバトル首都決戦2012 予選会の募集について

2012-08-09 (thu)|カテゴリー:コメント:0

ビブリオバトル首都決戦 予選会の応募を受け付けております.予選会は簡単で,4人以上の発表者を集めたらエントリー可能.予選会の開催を地区決戦主催団体と事務局に申請すれば,チャンプを地区決戦に送り込めます!

http://shuto12.bibliobattle.jp/

#bibliobattle

なので,ビブリオバトル首都決戦2012 に 出場したい! という大学生は,周りの友達やサークルメンバー,ラボメンバーを巻き込んで 自分で予選会を開催してしまうのが, 実は一番の早道なのです!

↓情報はこちらから.

http://shuto12.bibliobattle.jp/

これぞ参加型イベント!!

Logo

ビブリオバトル関連書籍出版に向けて(出版社の皆様へ)

2012-03-31 (sat)|カテゴリー:コメント:0

お陰様でビブリオバトルも,この二年間で多くの方にご利用いただき,多くのメディアに取り上げられています.

http://www.bibliobattle.jp/media

様々な効果を持つ.ビブリオバトル を広め,皆さんに楽しんでいただくことの重要性を

ビブリオバトル普及委員会一同 改めて感じております.

 

さてさて,口コミやネットで広がってきているビブリオバトルですが,

より普及の助けとなするため,また,多くの方々に知っていただき楽しんでいただくためにも

ビブリオバトルについての書籍の出版を 是非行いたい と思っています.

 

つきましては,ビブリオバトル関連本についての出版に興味を持っていただける

出版関係の方がおられましたら,是非,ご連絡をいただければ幸いです!

 

メールアドレス

ビブリオバトル普及委員会事務局

info(at)bibliobattle.jp

もしくは

tadahiro(at)tanichu.com

 

twitter: @tanichu

まで,ご連絡くださいませ!

Logo

【教員公募】立命館大学情報理工学部知能情報学科(教授・准教授公募)

2011-07-18 (mon)|カテゴリー:コメント:0

もはや日記とかブログの域の話ではございませんが,

折角ですので宣伝します!

私が現在所属する立命館大学の情報理工学部知能情報学科で

知能ロボティクス関連分野での教授・准教授(任期なし)の公募がでました!

関連分野の専門の若手の研究者のみなさま!ふるってご応募ください!

 

以下,

http://www.ritsumei.jp/job/detail143_j.html

より引用

 


教員の公募について

拝啓

時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。立命館大学総合理工学院情報理工学部では、この度、下記の要領により新たに教員を公募することとなりました。つきましては、ご多用中のところ恐縮に存じますが、貴機関、関係各部門等にご周知方よろしくお取り計らい下さいますようお願い申し上げます。

敬具

【任用職名】 教授または准教授

【募集人数】 1名

【所 属】 情報理工学部 知能情報学科

【教育・研究分野】 知能ロボティクス分野(たとえば、ヒューマノイドロボット、ロボットマニピュレータ、自律移動ロボット、テレオペレーションシステム、ヒューマン・ロボット・インタラクションなど)。なお、専門科目のほか学生実験(ロボットを扱うテーマなど)やプログラミング演習も担当していただきます。

【応募資格】 博士の学位を有し、専門分野の研究業績があり、本学での教育・研究に熱意をもって

いる方

【給与等】 立命館大学給与規程等による

【着任時期】 2012年4月1日

【提出書類】 ①履歴書(様式1、様式2-1によること。要署名または押印)

②教育研究業績書(様式2-2によること。

※ ①②の書式は本学ホームページよりダウンロードできます。

http://www.ritsumei.jp/job/index_j.html

③最終学歴の学位証明書

④主要研究業績(著書または論文)5編以内(コピー、抜刷可)

⑤現在までの研究内容の説明と今後の研究計画の概要、および、当該研究分野の将来展望について(1500字程度、書式自由)

⑥本学における教育に対する抱負(500字程度、書式自由)

⑦応募者について参考意見を伺える方2名の氏名・所属・連絡先ならびに応募者との関係を記した書類(書式自由)

※ 採用決定までに、本学保健センターにて健康診断を受けていただく必要があります。

※ 提出書類は返却しませんので、予めご了承下さい。なお、応募においてご提供いただいた個人情報は、本学の規程に従って適切に管理し、採用選考以外の目的には使用いたしません。

【書類提出先】 〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1

立命館大学総合理工学院情報理工学部「教員任用人事係」宛

※応募封筒には『知能情報学科 教員応募書類在中』と朱書きして、必ず書留にて郵送してください。

【応募締切】 2011年 10月21 日(金)(必着)

【問合せ先】 立命館大学総合理工学院情報理工学部教学課(担当:山田・山中)

TEL:077-561-5202 FAX:077-561-5203

E-mail:johokobo [at] st.ritsumei.ac.jp

全国高校生ソフトウェア創作コンテスト・ICT Challenge+R 2011 広報協力へのお願い!!

2011-07-09 (sat)|カテゴリー:コメント:0

いつもお世話になっております. みなさま!!

 

 

さて,高校生向けソフトウェア創作コンテスト
ICT Challenge+R 2011 につきまして応募締め切りが
【7/29(金)締切り!】に迫って参りましたので,ご案内させていただきます.
http://www.ict-challenger.jp/

立命館大学情報理工学部では全国の高校生に向けて
立命館・全国高校生ソフトウェア創作コンテスト
ICT Challenge+R 2011
という,イベントを開催しております.

# I’m one of the 言い出しっぺ....(;・∀・)

 

高校生が自由に作ったソフトウェアを投稿してもらい
選考を行い,上位10作品ほどをファイナリストに選出し
表彰を行うというものです.

ファイナリスト10作品程度の他に,チャレンジ賞20作品
もあり,応募していただいた多くの学生へ何らかの賞を受け取って
いただけるようにと考えております.
http://www.ict-challenger.jp/guideline/prize.html

# なんと某S社協賛企業賞の副賞には〇〇○がつくとか・・・.

また,本ICT Challenge+R のファイナリストにつきましては

立命館大学情報理工学部AO試験の試験につきまして一部免除
http://www.ict-challenger.jp/guideline/prize.html

 

という制度も設けております.
締切りが迫ってまいりましたが,
まだ,今から創作をはじめても間に合う時期かとおもいます.

 

ぜひぜひ,周りの応募候補者,もしくは,応募候補者に繋がりそうな方に

ご宣伝協力いただければ幸いです!!!!!

朝日放送ABCの「NEWS ゆう+」でビブリオバトル

2011-06-28  (tue)|カテゴリー:コメント:0

2011/06/29の朝日放送ABCの「NEWS ゆう+」で午後6時台に

ビブリオバトルが取り上げられるよていです.

是非エアチェックしてくださいまえ!!

大阪(阪大),奈良(図書情報館),滋賀(立命館)あたり

の活動が取り上げられるのではないかとおもわれます.

http://webnews.asahi.co.jp/you/

6/16 ABCラジオ 「おはようパーソナリティ道上洋三です」でi-reneの研究を取り上げていただきました.

2011-06-16 (thu)|カテゴリー:コメント:0

2011/6/16 朝のABCラジオ番組の中で

地産地消の電力ネットワークの考え方について,論文の内容を

引用しながら紹介いただきました.

 

原子力の稼働が停止し,節電が求められる昨今ですが,

50年後のエネルギー事情を見据えた,再生可能エネルギーとその特質

分散性を考慮したうえ,経済的,社会的構造に配慮した

自律分散型の電力ネットワークの仕組みが必要になると考えます.

6/7 産経新聞にビブリオバトルの展開とインタビューを掲載いただきました.

2011-06-10 (fri)|カテゴリー:コメント:0

sankei_bibliobattle_110607

産経新聞に

私の言葉が生む「最高の一冊」

という見出で大きく,ビブリオバトルについて取り上げていただきます.

 

記事の中では大阪の紀伊国屋書店での開催事例と,沖縄の会社 琉球光和内での

新人教育の中での取り組みを掲載いただいています.

 

とりあえずは,日本全国への広がり,全年齢層への展開を目指してビブリオバトルは走っています.

その先はセカイ.

ICT Challenge+R 2011 全国高校生ソフトウェア創作コンテスト が中日新聞5/11朝刊に掲載されました.

2011-05-14 (sat)|カテゴリー:コメント:0

僕が企画当初から関わり,実行委員をやってる

ICT Challenge+R 2011 についての記事が中日新聞 5/11 に掲載されました!

多くの高校生のご参加をお待ちしております!!!

 

IT系高校生の活躍の場です!!

 

<ICT Challenge+R 2011>

ICT Challenge+R 2011は、あなたの自由な発想や、オリジナリティ溢れるアイデアをもとに自ら作成したソフトウェアを募集する高校生を対象としたコンテストです。
「ICTで世の中を変えてやろう!」「ICTで億万長者になってやろう!」と野望を抱く高校生の皆さん、あなたのチャレンジを待っています!!

<サイト>

http://www.ict-challenger.jp/

<協賛>

ヤフー株式会社 / 株式会社ディーツーコミュニケーションズ / 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント /Techno producer株式会社 など

image

 Page 1 of 3  1  2  3 »

インフォメーション



tanichuの著作

copyright © Tadahiro Taniguchi All Right Reserved.